恒等写像モデルを応用した多様解 : 自動車コンフィギュレーション決定支援システムの構築(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デザイナーの創造作業というものは,コンセプトに対して,それを最もよく具現化するカタチを採ることであり,これは昨今話題となっている"逆問題"を解くことにあたる。この"逆問題"を解く研究は,デザインの分野でもいくつか行われてきた。しかし,その推論にはファジィ逆推論や遺伝的アルゴリズムを用いていたため,最適解はその解のとり得る範囲や最適解を得ても一つもしくは数個であり,その解が全てなのか,もっとよい解が存在するのではという疑問が残っていた。そこで,本研究ではニューラルネットワークの一種の恒等写像モデルを利用して,教師信号の情報を三次元かつ有界に圧縮して,その圧縮された解空間を視覚化し,最適解の探索を可能とした逆推論システムを開発した。さらに,その逆推論システムを利用してシミュレーションを行った。その結果,本システムにより多様解の探索が可能なこと,加えて,恒等写像モデルによる情報の圧縮の特徴などが確認された。
- 日本デザイン学会の論文
- 1994-05-31
著者
関連論文
- 3.第2回創造性研究部会例会記録より(オーガナイズド・セッションおよび例会の記録から, 第1部: デザインにおける創造性をめぐって)
- オーガナイズド・セッションおよび例会の記録から
- A08 触知のための案内用図記号のデザインに係わる認知力調査 : 視覚障害者の2次元図形認知に関する研究(3)(感性デザインと情緒デザイン(デザイン理論・方法論研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 視覚障害者用メトロネットワーク路線図における路線表示の調査研究--視覚障害者の2次元図形認知に関する研究(1) (日本感性工学会研究論文集)
- 多人数併合縮約システムを用いたオーディオ製品の選好分析
- デザインコンセプト立案へのラフ集合の応用 : 自動車フロントマスクデザインをケーススタディとした形態とイメージとの関係明確化
- ラフ集合の縮約を用いた特徴把握の分析と、縮約併合の商品選好に対する適合性と有効性の観察
- 多次元尺度法によって到達時間を視覚化した鉄道路線図
- ラフ集合理論の縮約によるデザイナーの推論の評価
- インタフェース設計のための分析手法 : 自動券売機をケーススタディとして(口頭による研究発表概要)
- デザイナーの直観とラフ集合における縮約との比較 : 縮約を活用したデザイン開発支援手法の有効性の検証(口頭による研究発表概要)
- ラフ集合を用いた新製品開発における縮約の併合(口頭による研究発表概要)
- 消費者の多様な選好・非選好情報に基づくデザイン企画
- ラフ集合理論による属性の縮約を利用したデザイン企画法の試案
- 製品の選好と非選好を考慮したデザイン企画法の試案
- 動線研究と提案 : 中野坂上駅をケース・スタディとして
- 市場調査データの縮約によるクルマ選好の観点の抽出
- 製品の選好と非選好を合わせた申告に基づくデザイン企画の方法
- 属性の縮約を使って多様な商品選好を少数の新開発商品に集約する方法
- 製品の選好における属性間の関係
- 特徴の非線形変換によるデザイン形状候補の生成
- 製品に於けるわかりやすさ : 家庭用VTR機を題材として
- 特徴の非線形変換におけるパラメータと生成された形のイメージとの関係
- ラフ集合の概念による推論を用いた設計支援
- ラフ集合をめぐって(学会賞)
- ラフ集合と感性工学(ラフ集合の理論と応用)
- 自動車フロントマスクデザイン認知の分析
- ニューラルネットで統合するファジィ逆推論を用いた自動車デザイン支援システム
- 工業デザインにおける edge の意味(edge の機能と評価・管理)
- 自動車のデザインと技術の連携
- 「認知幾何」の拡張とプリミティブへの応用
- オフィスにおけるローパーティションのワーカーに及ぼす影響 : 対向式レイアウトを中心として
- 似顔絵による顔認知 : デザインにおける形態認知に関する基礎的研究
- 東芝保温釜の新デザイン開発 : システム工学的手法を応用したデザイン評価を用いて(日本デザイン学会第35回研究発表大会作品・設計)
- 乗用車の車体形状における類似性の判定に関わる形態認知の分析 : 類似性の判定構造に関する基礎的研究(2)
- 乗用車の特徴画の作成に関する研究-2(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 乗用車の特徴画の作成に関する研究-1(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 乗用車デザインにおける類似性の判断に関する研究 : その2(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 乗用車デザインにおける類似性の判断に関する研究 : その1(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 似顔絵の作成に関する研究(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 自動車のインテリア形態要素と人の選好の関係についての考察(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 企業が求める新しいデザイナー像(第2部 パネルディスカッション,資料編:平成4年度日本デザイン学会セミナー「企業が求める新しいデザイナー像」)
- 自動車エクステリアデザインの形態要素とイメージ評価の研究(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- デザイン計画のための逆推論モデルの研究 : イメージとデザインがもたらす多義的関係を捉える一方法論として(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- VTRの外観デザインの類似性に関する考察(第33回研究発表大会)
- 機器の操作系に対する認知モデルの研究 : 複写機の両面コピーを例として(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 腕時計における流行現象の考察 : 購買に見られる周期性の解析(第32回研究発表大会)
- 曲線の性質に関する定量化研究
- 消費者意識にかかわる分析手法からの商品企画への提案方法 : 台湾における自動車に関する事例研究
- 製品形態における類似性の判別方法に関する研究 : ニューラルネットワークを用いた形態推論モデルの構築(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 工業製品における全体と部位の関連についての研究 : デプス・インタビューによる評価構造の抽出と検討(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 新しい使用状況イメージによる新製品開発法の提案 : 新しいAV製品の開発を事例として(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- イメージによる個人の意味空間測定 : 製品認知を探る上でのSD法に変わる新しい方法の試み(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 新しいニュータウン交通システムの研究と提案(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 製品デザインにおける造形表現空間とその応用(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- デザイン評価の考え方とその方法に関する考察 : その6(第33回研究発表大会)
- デザイン評価の考え方とその方法に関する考察 : その5(第33回研究発表大会)
- デザイン評価の考え方とその方法に関する考察(その4)(第32回研究発表大会)
- デザイン評価の考え方とその方法に関する考察(その3)(第32回研究発表大会)
- デザイン評価のための新しいファジィ測度の提案
- 製品デザインにおける形状案作成支援システムに関する研究
- 工業デザインにおけるエキスパートシステム : その5(第34回研究発表大会)
- 工業デザインにおけるエキスパートシステム : その4(第34回研究発表大会)
- 工業デザインにおけるエキスパートシステム : その3(第33回研究発表大会)
- 工業デザインにおけるエキスパートシステム : その2(第33回研究発表大会)
- 工業デザインにおけるエキスパートシステム : その1(第33回研究発表大会)
- FTA (Fault Tree Analysis)の応用による事務用電話機の機能分析 : デザイン解析法の研究(1)
- FTAの応用による電話機の機能分析(第33回研究発表大会)
- 製品外形の差別感とプロポーションの関係について(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 目標イメージに適する自動車の形態を探索するデザイン支援システム : ジェネティックアルゴリズムによる製品形態の逆推論
- 作品集発刊に当たって
- 自動車の"構え"決定支援システム : 不完全なファジィ推論解からの最適解の推論(探索)
- 曲線の物理的性質と自己アフィン性
- 自動車の形態分析への「認知幾何」の応用
- ヒトの認知に基づいた「認知幾何」の提案
- 性質制御による曲線創成手法
- オフィスプランニングにおけるグルーピング手法 : オフィスプランニング支援システムの研究 その1
- 製品の形態をイメージから外挿的に推論するシステム : 製品デザイナーのための発想支援システムの研究
- 遺伝的アルゴリズムを応用したイメージ空間の探索
- FFTAを応用したオフィスの評価法の研究 : 視覚の面からの研究
- 認知的部位連合概念を用いた自動車デザインの選好モデル解析 : モデルの線形性の検討と自動車の造形上の特徴抽出法について
- 触地図における基本図形と複合図形に関する調査研究--視覚障害者の2次元図形認知に関する研究(2) (日本感性工学会論文誌 第8巻2号 通号022号 2009年1月)
- デザイン工学の観点から見た創造性の問題(設計論の立場から, 第2部 : デザインにおける創造性研究へのアプローチ)
- 技術設計と感性
- 乗用車の車体形状における類似性の判定モデル : 類以性の判定構造に関する基礎的研究(1)
- 高品位印刷における視知覚・心理特性の定量化(4)印刷物における認知評価とイメージ評価の構造
- 主観評価における経験的差異と特性--高品位印刷における視知覚・心理特性の定量化(3)
- 高品位印刷における主観的評価--高品位印刷における視知覚・心理特性の定量化(2)
- 印刷画像表現と高品位化
- デザイナーの直観を延長した発想支援
- 自動車のコンフィギュレーション決定プロセスの解析 : 自動車コンフィギュレーション決定支援システムの構築(1)
- イメージマップによる感性の測定
- 感性語の因果推定に現れる連鎖的構造 : 感性工学応用の創造的デザイン支援システムのための基本的枠組みを考える
- イメージ語に対応する認知要素群に現れる類縁関係
- デザインにおける感性工学(第71回シンポジウム : 感性と感性工学)
- デザインの工学的方法
- 製品デザインの魅力と注目した部位の関係
- デザイン大学における産学協力の意味するもの(1.概観,大学と産・官・地域のコラボレーション)
- 恒等写像モデルを応用した多様解 : 自動車コンフィギュレーション決定支援システムの構築(2)
- 連続曲面における感覚的形状制御アルゴリズムの開発 : 造形支援CADシステムの一考察(第35回研究発表大会)