膀胱全摘術後9年目に残存尿道および鼡径リンパ節へ再発した膀胱癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
68歳男性.1994年肉眼的血尿にて近医を受診し膀胱腫瘍を指摘され,加療目的に当院を受診した.TURBTにてUC,G2>G3,pT1と診断しBCG膀胱内注入療法を施行したが,1996年に再発しその際前立腺浸潤(cT4a N0 M0)を認めた.1997年,膀胱全摘,舟状窩を除く尿道摘除術,骨盤内リンパ節郭清,Indiana pouch造設術を施行した.2006年,左鼡径・傍大動脈リンパ節腫大,左下肢のリンパ浮腫を認めた.鼡径リンパ節は摘除し,UCの転移と診断された.その後MVAC療法を3コース施行した.2007年に右鼡径リンパ節転移を認め,これを摘除したが,2008年にも再度左鼡径リンパ節転移を認めた.同時期に亀頭部の発赤を認め,生検したところ,UCの病理像であった.Gemcitabine,Paclitaxelによる全身化学療法を4コース施行した.その後も鼡径リンパ節腫脹,リンパ浮腫を伴う左下肢蜂窩織炎を発症した.尿道再発巣からのリンパ行性転移により鼡径リンパ節腫脹が繰り返し生じている可能性が考えられ,陰茎部分切除術および鼡径リンパ節郭清術を施行した.膀胱全摘,舟状窩までの尿道摘除後に残存尿道へ再発し,鼡径リンパ節転移を呈した症例は稀であり,文献的考察を含め報告する.
- 2011-01-20
著者
-
陣崎 雅弘
慶應義塾大学放射線診断科
-
亀山 香織
慶應大病理診断部
-
菊地 栄次
慶應義塾大学医学部泌尿器科
-
宮嶋 哲
慶應義塾大学医学部泌尿器科
-
大家 基嗣
慶應義塾大学医学部泌尿器科
-
陣崎 雅弘
藤田保健衛生大学
-
陣崎 雅弘
慶應義塾大学医学部放射線診断科
-
陣崎 雅弘
慶應義塾大学医学部放射線科学教室
-
亀山 香織
慶應義塾大学病理診断部
-
亀山 香織
慶応義塾大学
-
亀山 香織
慶應義塾大学病理学
-
亀山 香織
慶應義塾大学医学部臨床病理
-
亀山 香織
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
亀山 香織
慶応義塾大学 病理
-
金子 剛
慶應義塾大学形成外科
-
大家 基嗣
慶應義塾大学大学院医学研究科外科系専攻泌尿器科学
-
宮嶋 哲
慶応義塾大学 泌尿器科
-
大家 基嗣
慶應義塾大学泌尿器科学教室
-
亀山 香織
慶應義塾大病理診断部
-
宮嶋 哲
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
-
大家 基嗣
慶應義塾大学
-
菊地 栄次
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
-
亀山 香織
慶応大 医 病理診断部
-
金子 剛
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
-
小幡 淳
慶應義塾大学病院泌尿器科
-
陣崎 雅弘
慶應義塾大学病院放射線科
-
金子 剛
慶應義塾大学病院泌尿器科
-
亀山 香織
慶応大 病院 病理診断部
-
金子 剛
慶應義塾大学医学部泌尿器科
-
亀山 香織
慶應義塾大学医学部病理
関連論文
- 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Y-12 sentinel navigation system(SNS)を用いて微小転移リンパ節を確認し得た子宮体癌4症例(婦人科腫瘍,優秀演題賞候補プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- High Definition CT が Coronary CTA にもたらす?臨床利点(心臓領域)
- 心臓CTにおける3次元診断の最近の進歩(5.3次元画像診断の進歩,第71回日本循環器学会学術集会)
- Hypoechoic ventral pancreas の頻度について
- 腹部ルチン検査における体位変換による描出能の検討
- 直径2cm以下肺内結節状陰影に対するCTガイド下生検(37 画像診断2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P2-35 外筒を併用した12ゲージ生検針による経皮的CTガイド下肺腫瘍生検症例の検討(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- P-459 当施設における小型肺癌に対するCTガイド下生検の検討(診断/適応4)(一般示説47)
- Multidetector-row CT による下肢動脈疾患の評価
- CT透視を用いた肺悪性腫瘍に対する経皮的凍結療法の実際
- Coaxial法を応用した12ゲージ生検針による経皮的CTガイド下肺腫瘍生検の試み
- 末梢動脈閉塞性病変における Multidetecter-row CTを用いた3次元画像の有用性
- 甲状腺乳頭癌術後13年を経過して発症した膵転移の1切除例
- ヒト喉頭における声帯内BIOPEX^【○!R】注入術後の病理組織学的所見
- P-127 子宮頸部大細胞神経内分泌癌の一例(子宮頸部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S15-4. 十二指腸潰瘍におけるCandida albicans感染の臨床的および実験的検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- Cysteamin 十二指腸潰瘍モデルにおける Candida albicans 感染の影響と抗真菌薬の効果
- W-3-8 進行直腸癌に対する術前化学療法後の効果判定法の有用性に関する検討(画像診断からみた中下部直腸癌治療の再評価,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-044-5 Neoadjuvant chemotherapyを施行した乳癌におけるセンチネルリンパ節生検の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 冠動脈狭窄およびプラークのMDCTによる評価
- 321 Color Identification Toolを用いた64ch MDCTにおけるプラークのVolume計測精度の評価(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- RSNA'03レビュー座談会
- 心電図同期CTに適する心臓動態ファントムの開発とその応用
- 甲状腺濾胞性腫瘍の診断基準と診断精度 : 伊藤病院での検討
- W6-4 甲状腺濾胞性腫瘍の診断基準と診断精度 : 伊藤病院での検討(甲状腺穿刺細胞診-濾胞性腫瘍の取り扱い-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-138 甲状腺髄様癌との鑑別が困難であった甲状腺濾胞癌の1例(甲状腺-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-134 甲状腺腫瘍と鑑別を要した傍神経節腫の一例(甲状腺-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 好酸性細胞型濾胞癌の未分化転化の1例(甲状腺1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 上皮・非上皮両成分の増殖がみられる甲状腺腫瘍
- 濾胞性腫瘍の細胞診断ガイドライン作成に向けて
- HP-130-2 腎細胞癌から甲状腺に転移をきたした13症例についての検討(内分泌・甲状腺,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-35 甲状腺近傍に発生した悪性Triton tumorの一例(甲状腺(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-34 広範な壊死を示す甲状腺乳頭癌の一例(甲状腺(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺lipoadenomaの2例
- 濾胞性腫瘍の術前細胞診断は不可能か?
- 199 甲状腺の左右に発生した神経鞘腫の一例(甲状腺(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10 甲状腺原発平滑筋肉腫の細胞診2例の報告(甲状腺)
- S1-2 甲状腺濾胞性腫瘍における細胞診の現状と問題点(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- 高心拍領域におけるMDCTの心臓イメージングの画質に関する評価 : 心臓動態ファントムによる検討を中心に
- 285 動態心臓冠動脈ファントムによる冠動脈ステントの描出能の定量評価(CT検査 心臓(解析 III))
- 思春期早発症の子宮と卵巣の超音波像
- 真の遅発性副作用の発現率を知ることはできるか?-造影剤以外の要因でおこる遅発様症状-
- 慢性肝疾患患者に超音波検査で指摘された10mm未満の肝内小結節の経過の検討
- ロボットを用いた内視鏡下手術における力覚技術の開発 : 至適結紮力と創傷治癒の解析(全般7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 原発性甲状腺扁平上皮癌の1例
- P-310 術前に上皮内腺癌の診断は可能か : CIN3で蒸散術を適応する上での問題点(子宮頸部(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-56 甲状腺におけるLiquid-Based-Cytologyの細胞像の検討(甲状腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腫瘤形成性膵炎の膵組織における線維化マーカーの発現検討
- Interleukin-6 産生性副腎皮質 oncocytoma の1例
- PP-127 水腎症の有無が上部尿路腫瘍の臨床に与える影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 卵巣腫瘍で腹腔鏡下手術を施行し、境界悪性腫瘍と診断された症例の術前MRI評価について
- OP-309 腎孟腫瘍の術前診断能における拡散強調像を用いたMRIの有用性(腎孟・尿管腫瘍/臨床1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- カラーグラフ 診療に役立つ肉眼像と組織像の理解--マクロからミクロ像を読む(13)甲状腺
- SY-1-3-7 T3/T4直腸癌に対する術前化学療法(IFL療法)の治療成績(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 直腸癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 内分泌腫瘍の病理学的悪性度は予後を反映するか : 副甲状腺
- SLEによる血管炎が原因と考えられた胆嚢出血の1例
- OP-1-061 血管新生および増殖因子の発現からみた組織に対する至適結紮力と創傷治癒の解析(消化器全般3)
- SF-099-5 手術支援ロボットを用いた内視鏡下手術における力覚技術の開発 : 組織に対する至適結紮力と創傷治癒の解析
- SF-036-1 胃粘膜基底部防御機構という新しい概念
- Multidetector-row CT による冠動脈評価
- 286 Soft Plaqueの定量評価に向けた動態心臓冠動脈ファントムを用いた基礎的検討(CT検査 心臓(解析 III))
- マルチスライスCTによる非侵襲的血管計測:ファントム実験による基礎的研究
- マルチスライスCT
- P-129 甲状腺lipoadenomaの2例(甲状腺, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-128 甲状腺濾胞癌の未分化転化の1例(甲状腺, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 良性腫瘍--濾胞腺腫・腺腫様甲状腺腫・その他 (特集 甲状腺腫瘍--鑑別診断と治療選択の戦略) -- (甲状腺腫瘍の病理)
- S4-3 甲状腺腫瘍の細胞診の診療と診断の接点 : 新しい細胞診断区分を用いた実際の取り扱い(甲状腺腫瘍の細胞診の診療と診断の接点,シンポジウム 4,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 甲状腺への浸潤のみられた胸腺腫の1例(甲状腺2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 心臓動態ファントムを用いたMDCTによる心臓イメージングの評価
- パワードプラによる腎腫瘍の腫瘍血管の描出 : 血管造影との対比
- 思春期早発症の子宮と卵巣の超音波像
- Moments-Based Intensity Projection for CT and MR Imaging
- 甲状腺細胞診の現状と問題点
- 特集によせて
- 家族性大腸腺腫症における甲状腺病変 (特集 遺伝性内分泌腫瘍の基礎と臨床--遺伝カウンセリングに必要な知識)
- 副甲状腺腫瘍の病理 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (副甲状腺腫瘍)
- 冠動脈CTの進歩と現状
- 甲状腺腫瘍の病理 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (甲状腺腫瘍)
- 乳癌の血流検出にPulse Inversion^法を用いたContrast Harmonic Imagingが有用であった1例
- S4-4 細胞診診断医の立場から(甲状腺腫瘍の細胞診の診療と診断の接点,シンポジウム 4,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 副甲状腺腫瘍の病理診断
- 甲状腺腫瘍の細胞診・病理 : 病理側からのメッセージ
- 副甲状腺過形成・腺腫の鑑別と副甲状腺癌の診断基準について
- 充実性腎腫瘤に対する超音波診断の新展開 : Bモードとパワードプラの有用性の検討
- 甲状腺・副腎の腫瘍性疾患 稀な組織型の甲状腺腫瘍 (腫瘍外科治療の最前線) -- (腫瘍外科の最新治療指針)
- S3-2 腎非淡明細胞癌の術前診断 : 主に原発巣の画像の特徴、転移巣の特徴について(転移性腎非淡明細胞癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎血管筋脂肪腫における画像診断の進歩と限界
- 甲状腺原発奇形腫の一例(甲状腺2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膀胱全摘術後9年目に残存尿道および鼡径リンパ節へ再発した膀胱癌の1例
- 大腿骨頭に発生した淡明細胞型軟骨肉腫の1例
- OP-074 上部尿路上皮腫瘍における水腎症の存在意義(腎盂・尿管腫瘍,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- X線CT, MRIの原理と臨床応用
- 診断・非手術的管理
- 腹腔鏡下に一期的に切除した境界悪性漿液性傍卵巣腫瘍と副腎皮質癌の一例
- 甲状腺結節(腫瘤)超音波診断基準
- Mikulicz 病への移行が疑われたIgG4関連慢性硬化性顎下腺炎の1例
- 22.OK-432による胸膜癒着療法後,反対側に出現した浸潤陰影に対し経気管支肺生検を施行した1例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- K1-2-7 子宮体癌におけるセンチネルリンパ節生検の精度の検討 : 早期子宮体癌におけるリンパ節郭清省略の可能性(高得点演題2 婦人科腫瘍学2,高得点演題プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-9 子宮体癌のセンチネルリンパ節(SLN)生検における至適RIトレーサー投与部位の検討(体部局注か頸部局注か?)(Group 15 子宮体部腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)