ロジスティックモデルによる複数テストの診断精度向上(一般講演 A4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The study of finding the optimum method for getting the maximum diagnostic accuracy based on multiple tests has been achieved. The problem arrives basically at how to calculate the weights of a linear combination of the test results. Logistic model has a merit in which each weight of the test is obtained as natural logarithm of the odds ratio of each test. Logistic model was compared with the Case Grading Method that I proposed previously. These methods were verified by the actual clinical data and by the simulation data.
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会の論文
- 2006-10-28
著者
関連論文
- 高血圧性左室肥大症例におけるT波形態変化の観察 : 左側胸部誘導における Recovery Time 延長とT波幅の減少
- 冠動脈硬化症治療のシミュレーションシステム
- 131.医療機器安全管理責任者に関する調査(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 131 医療機器安全管理責任者に関する調査(病院管理,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 日本人健康若年男子の安静時心電図におけるQT基準値の上限
- 角速度計を用いた手指機能評価の試み : 機器の信頼性と正常値の検討
- 光透過を利用したガーゼ液漏れセンサの基礎的研究
- 18.ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 18 ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(医療安全II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 73. 人工呼吸器の低換気圧警報の問題点とその解決法の検討(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 副収縮典型例における二段脈、三段脈の分布とその機序
- 副収縮による分単位周期で群発する心室性期外収縮二段脈例 : コンピューターモデルとの対比
- 高齢者の階段昇降における力学的特性(運動学)
- 1042 歩行中の加速度変化を平均情報量で捉えた易転倒性を表す指標の検討(理学療法基礎系49)
- (17) マイコンによる外科手術患者の輸液管理システム(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- 73 人工呼吸器の低換気圧警報の問題点と解決法の検討(臨床工学・保守点検4)
- 介護技術に関する映像データベースの作成
- 左右スピードが異なるトレッドミルを用いた転倒予防訓練
- 病院電気設備の保守管理体制に関する実態調査
- 1-9 カラーテレビジョンの色歪み : 画像比較装置を使っての評価と計算機シミュレーション
- 位相反応特性を取り入れた不整脈シミュレーションシステムの開発
- 業績集編纂システムの開発と十二年間の運用
- 双方向変調副調律モデルの特性とその臨床心電図への適用
- 1300 ブートストラップ法を用いた検査データ基準値の設定 : 安静時心電図におけるQT間隔の基準値上限の決定を例にとって(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 研究用計算機ネットワーク上でのBBSシステムの構築
- 9P-B-2 負のテスト間相関を持つ複数テストによる診断精度の向上(B会場 一般講演)
- 北里大学図書館における図書・雑誌所在情報のオンライン化
- 人工心肺回路取扱いのためのシミュレーションシステム
- 房室伝導に及ぼす抗不整脈薬の作用 : 房室伝導回復曲線による検討
- (13) 計量医学研究のハードウェア環境 : 計算機間データ転送について(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- 実兎を用いた心筋虚血・梗塞モデルのためのビーズ閉塞・再灌流法について
- 家兎の非開胸的冠動脈再灌流法, 閉塞分枝によるECG変化
- 理科系大学入学志願者のMMPI尺度得点プロフィルと各質問項目回答に及ぼす翻訳差の影響 : 同志社版と日本版の交互施行4680例の検討から
- 人工呼吸器のシミュレーションシステムの開発
- データベースからハイパーテキストの自動生成と医薬品情報提供への応用
- Windows 版電子教科書のハイパーリンク自動生成による HTML 化
- 8ビットマイクロコンピュータを用いた実時間実験制御装置
- ディジタルレコーダおよびミニコンピュータを応用した波形解析システム
- 頭痛の定量化を目的とした「頭痛日記」画像解析システムの開発
- ロジスティックモデルによる複数テストの診断精度向上(一般講演 A4)
- 家兎の非開胸的ビーズ閉塞・再灌流法による心筋梗塞動物モデルと心電図の変化
- (1)灌流脳循環系の実験的研究(第1報)分離灌流された犬の血行動態(3.脳の血管および循環代謝に関する研究,第2回北里神経研究総会抄録)
- 輸液の計量治療--コンピュ-タ・シミュレ-ションによるアプロ-チ (計量医学)
- 北里大学病院13年間におけるがんの実態調査〔第II報〕 : データベースの構成とその研究利用
- 人工心肺装置シミュレーションシステムの開発
- 21.人工心肺装置シミュレータプログラムの開発 : 第71回日本医科器械学会大会
- 21.人工心肺装置シミュレータプログラムの開発 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 体液調節モデル (循環系のシミュレ-ション解析)
- 容量調節系概論 (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (容量調節系)
- 各種負荷試験におけるRR間隔の自動計測システムの作成
- 心室性期外収縮は本当に不規則に出現しているか?
- 脱水症 (電解質検査)
- 誘導点逓減の試み--最適誘導電極配置を求めて (臨床心電図の新しい技法) -- (体表面Mapping)
- 体液異常のコンパ-トメントモデルによる考察
- テスト間相関を考慮した複数テストによる診断精度の向上(一般講演D1,数理2(医療))
- 複数テストのテスト間相関と総合診断精度の関係(一般講演E,医療1)
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会2006年度年次大会によせて
- BMFSA20年の歴史(20周年記念講演)
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会創立20周年記念大会によせて
- 学会長挨拶
- BMFSA19年の歴史を作った人々(一般講演)
- BMFSA出版物のコンテンツ : BMFSA発足以来の発表・投稿論文の分析(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- BMFSA15年の分析と今後の展望(一般講演,ライフサイエンスとソフトンピューティング)
- BMFSA13年の軌跡 : 演題内容の分析(一般講演-病理・検査・解析-,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 29P-E-8 BMFSA24年の歴史(E会場 医療・一般,一般講演)
- 3軸加速度計を使用した振戦計測・解析システムの精度評価
- 不整脈生成の力学系モデル(その2)房室伝導の非線形力学
- 不整脈生成の力学系モデル
- 3軸加速度計を使用した振戦計測・解析システムの精度評価
- 携帯電話機能抑止装置が医療機器・無線LANに及ぼす影響