P2-252 ICUでの難治症例(第1報) : CHDF下の痙攣コントロール(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
水野 恵司
松戸市立病院薬局
-
津留 智彦
国保松戸市立病院小児科
-
平本 龍吾
松戸市医師会
-
渡来 和宏
国保松戸市立病院薬局
-
塩地 聖一
国保松戸市立病院薬局
-
水野 恵司
国保松戸市立病院薬局
-
篠塚 俊介
国保松戸市立病院小児科
-
平本 龍吾
国保松戸市立病院小児科
-
津留 智彦
松戸市立病院小児医療センター 小児科
-
水野 恵司
国保松戸市立病院
-
塩地 聖一
国保松戸市立病院
-
津留 智彦
国保松戸市立病院小児医療センター小児科
関連論文
- 臨床研究・症例報告 当院[国保松戸市立病院 小児医療センター]における過去11年半の小児溺水症例21例の後方視的検討
- P1-151 肺がん化学療法のレジメンにおける骨髄抑制の差異(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-380 安全な薬用炭・ソルビトール吸着剤の作製(院内製剤・薬局製剤,来るべき時代への道を拓く)
- 横紋筋融解症で発症した極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症の5歳男児例
- 思春期に発症し, 診断しえた cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical leukoencephalopathy (CADASIL) の1例
- 30-P1-177 肝障害時のR-CHOP療法における薬学的管理の奏効例(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-484 化学療法耐性の多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法における臨床薬学的アプローチ(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-147 多発性骨髄腫におけるサリドマイド投与患者の副作用モニターとその対策(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-193 鉛中毒患者への EDTA 投与による血清・尿中微量金属の影響とその至適投与方法
- 初発尿路感染症104例における,賢・尿路系異常の検討
- 新しいタイプの小児後天性表皮水疱症の1例
- リツキシマブ投与3ヵ月後に無顆粒球症を呈したステロイド依存性頻回再発型ネフローゼ症候群の7歳男児倒
- ステロイドパルス療法と多剤併用療法が奏効しIgA腎症がオーバーラップしたANCA関連腎炎の1例
- 水溶性シクロデキストリン包接デキサメタゾンの経鼻投与における有用性の評価
- P-470 ビノレルビン投与に起因した腫瘍部痛に対するNSAIDSの効果(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 29-P2-141 V2受容体拮抗薬モザバプタン投与症例の薬学的投与管理とその評価(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-595 糖尿病教育入院クリティカルパスにおける薬剤指導内容の設定とワークシートの考案(6.服薬指導(入院・外来)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-107 抗菌剤使用指針の作成(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 簡易溶出試験法開発の試み
- P-525 薬剤師・看護師の共同による混注業務の展開
- 検出菌頻度と感受性を活用した初期治療における抗菌剤使用指針の作成
- 重要な相互作用の検討 : 日米における薬物間相互作用の評価の比較
- O-84 抗菌剤使用指針の作成
- 25-02-17 日米における薬物間相互作用の評価の比較
- 13-4-C2 抗菌剤使用指針の作成
- 13-4-C1 透析患者におけるアミノグリコシド剤の新しい投与方法の検討
- P2-252 ICUでの難治症例(第1報) : CHDF下の痙攣コントロール(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-620 中毒救急医療における薬剤師機能および情報データベースの構築(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 診療と研究 当院[国保松戸市立病院]で経験したもやもや病およびもやもや症候群14症例の検討
- マイ・ペイシェント--心に残る患者,私を変えた患者(1)患者さんは元気をくれる私のナビゲーター
- P1-449 リネゾリド使用実態と薬剤師機能(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 筋強直症候群 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- ACE阻害剤投与中に急性腎機能障害を呈した3症例
- 潜在性二分脊椎による神経因性膀胱が放置され, 両側高度膀胱尿管逆流症・逆流性腎症となった8歳女児例
- 39.髄膜炎に対するステロイド治療中に十二指腸潰瘍穿孔をきたし保存的治療を試みた1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-204 虫垂問膜への穿通を伴い,ショック・多臓器不全を呈した急性虫垂炎の1例(虫垂炎1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 完全静脈栄養管理中に心不全を呈し,カルニチン・セレン投与にて改善した1例
- 臨床研究・症例報告 当院で18カ月間に施行した血液浄化療法10件のまとめ
- 臨床研究・症例報告 環軸椎回旋位固定26症例30機会の検討
- 臨床研究・症例報告 シクロスポリンが著効した膜性増殖性糸球体腎炎の1男児例
- 完全静脈栄養管理中に心不全を呈し, カルニチン・セレン投与にて改善した1例
- Lamotrigine 併用で抗利尿ホルモン不適合分泌症候群による低ナトリウム血症を呈した13歳男子例
- 大脳皮質に一過性の拡散能低下を示した細菌性髄膜炎の1例
- マイコプラズマ感染後に急性両側線条体壊死を呈した1例
- A群コクサッキーウイルス感染に伴う急性脳炎・脳症の3症例
- P14-06 胸腔腹腔シャントが有用であった縦隔リンパ管腫に伴う乳び胸水の1例(ポスターセッション14 基礎研究2・腫瘍)
- 症例報告 腹腔鏡下に診断・治療を行った小児卵巣出血の1例
- 土-P2-279 ホスフェニトイン注射液投与設計簡易表の作成と評価(TDM・投与設計,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 難治性緑膿菌呼吸器感染に対してトブラマイシン吸入療法が著効した小児例