ネット上の不安に関する質問紙調査におけるCGM利用の有無による差異について(セキュリティと倫理,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,インターネットにおける安心の研究の一環として,東京23区在住者500名を対象として,インターネット利用時の不安をテーマとした,訪問留置方式により質問紙調査を実施した.本論文では,その調査及び我々の研究の概要を述べるとともに,調査結果から得られたCGM利用者と非利用者の傾向の違いについて述べる.一例を挙げると,CGM利用者であるかどうかと個人情報書き込み等の不安の大きさとの間に有意な相関が見られ,CGM非利用者の方がより強く不安を感じていることが判明した.
- 2010-10-08
著者
-
小笠原 盛浩
東京大学大学院
-
山本 太郎
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
高橋 克巳
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
橋元 良明
東京大学情報学環
-
中村 功
東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科
-
関谷 直也
東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科
-
小笠原 盛浩
東京大学情報学環
-
関谷 直也
東洋大学社会学部
-
関谷 直也
東京大学大学院人文社会系研究科
-
千葉 直子
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
橋元 良明
東京大学大学院情報学環
-
間形 文彦
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットホーム研究所
-
高橋 克巳
NTT 情報流通プラットフォーム研究所
-
山本 太郎
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
橋元 良明
東大 大学院情報学環
-
山本 太郎
日本電信電話会社ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
高橋 克巳
日本電信電話会社ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
千葉 直子
日本電信電話会社ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
間形 文彦
日本電信電話会社ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
中村 功
東洋大学社会学部
-
高橋 克巳
日本電信電話株式会社
-
高橋 克巳
日本電信電話(株)NTTセキュアプラットフォーム研究所
-
高橋 克巳
日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所
-
山本 太郎
日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所
-
小笠原 盛弘
関西大学社会学部
-
関谷 直也
東洋大学 社会学部
-
橋元 良明
東京大学大学院 情報学環
-
高橋 克巳
日本電信電話(株) NTTセキュアプラットフォーム研究所
関連論文
- ネット動画視聴、周囲のネット利用者環境、ワンセグテレビがテレビ視聴時間に及ぼす影響 : 2009年全国情報行動調査より
- ユーザの興味とオブジェクトのトピックに着目した情報検索モデル(コンテンツ技術,Web情報システム)
- 読者が認識したブロガータイプにもとづく,2007年参議院選挙時のブログ読者行動の分析^[○!R]
- CGMにおけるトラブル事例の整理と調査手法について(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- プライバシ保護活用技術の海外動向および考察
- 分散アイデンティティエスクローを想定した電子掲示板におけるユーザ行動に関する研究
- ライフログ活用への社会科学的アプローチ (特集 ライフログ活用サービスの基盤技術)
- ハニーポットによる通信役務の提供と電気通信事業者の通信の当事者性に係る通信の秘密の問題に関する一考察
- インターネット利用に伴う被害と不安
- インターネット上の違法有害情報に起因する諸課題と今後の方向性(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- BSGS法を利用したビット分解プロトコル
- 2008年若年層におけるテレビ視聴の実態
- 選挙時における情報行動の日韓比較 : 日本参議院議員選挙と韓国大統領選挙におけるメディア利用と投票行動の関連
- 北京五輪に関する東大生、清華大生のメディア接触とその影響
- メディア・カニバリズムに関する「在宅時間相応配分説」再考
- オンライン・コミュニティの日韓比較
- 情報行動の変化を追いかけて
- 新聞記事にみるインターネット・イメージの日韓中比較
- ネット利用とオンライン・コミュニティの日韓比較
- 2.日本人の情報行動調査からみたメディアの代替・補完関係(二〇〇五年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- インターネット,携帯電話の普及とコミュニケーション変容(第14回社会と情報に関するシンポジウム : 多メディア時代のコミュニケーションをめぐって)
- 選挙時のメディア接触、投票行動に関する日韓大学生比較調査
- 新リレー対談 多様化する社会言語科学(1)ケータイ電話は情報行動を変化させるか
- オンライン調査による社会調査の問題点 (現代の質問調査法--アンケートことば学) -- (第4部 インターネットによる質問調査法)
- パネル調査によるインターネット利用の影響分析
- インターネット利用に関する日韓大学生比較調査 : インターネット・コミュニティを中心として
- マルチパーティ計算による効率的なビット分解プロトコル (情報セキュリティ)
- 中国におけるメディアの多元化と日本人イメージの変化 : その変化に内在する「人間本位」意識のあり方を中心に
- 位置指向の情報の収集, 構造化および検索手法
- 位置指向の情報構造化と情報フィルタリング : モーバイルインフォサーチ3実験
- AS-1-1 ログを証拠に事実を証明する機能に基づく敗訴リスクの定式化(AS-1.デジタル証拠の法的証明力と情報セキュリティ設計,シンポジウムセッション)
- A-8-1 インターネット上の違法有害情報対策に関する最新動向(A-8.技術と社会・倫理,一般セッション)
- インターネット上の違法有害情報対策に関する最近の法制度動向(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- 内容分析における語用論的視点 : テレビCM記号論的分析の試み
- 中国におけるメディアの多元化と日本人イメージの変化--その変化に内在する「人間本位」意識のあり方を中心に
- 条件付 URI による認証方式の検討
- 条件付URIによる認証方式の検討
- 「インターネット・パラドクス」の検証 : インターネットが精神的健康・社会的ネットワーク形成に及ぼす影響
- 2000年日本人のインターネット利用に関する調査研究
- 携帯電話を中心とする通信メディア利用に関する調査研究
- 内容分析によるホームページの国際比較 : 自己開示・自己表出を中心に
- デジタル・ディバイド : 情報強者と情報弱者
- 電子記録債権法の概要と技術的な課題(セッションA-5:法律と社会,報告)
- インターネット上の違法有害情報に起因する諸課題と今後の方向性(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- 編集にあたって (位置情報を利用したモバイルコンピューティング)
- 高機能化携帯電話によって提案される新規社会情報基盤 (携帯電話の科学(5))
- インターネット上の有害情報対策に関する利用者視点に基づく考察
- インターネット利用に伴う被害と不安
- パネル調査によるインターネット利用の影響分析
- 情報大航海プロジェクトにおける個人情報匿名化基盤の構築と検証
- 効率的な3パーティ秘匿関数計算の提案とその運用モデルの考察
- 条件付 URI による認証方式の検討
- 条件付URIによる認証方式の検討
- マルチパーティ計算による効率的なビット分解プロトコル
- 企業におけるセキュリティ管理者と従業員のセキュリティ対策への認識に関する現状調査報告
- 在宅勤務におけるICTと法律上の問題および分析
- 高効率3パーティ秘匿関数計算の情報理論的安全性
- ネット上の不安に関する質問紙調査におけるCGM利用の有無による差異について(セキュリティと倫理,一般)
- 位置指向の情報構造化と情報フィルタリング : モーバイルインフォサーチ3実験
- 2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(2)- 大学生の成績と生活実態との相関分析-
- 2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(1)- CSS2009における行動分析-
- 2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(2)- 大学生の成績と生活実態との相関分析-
- 2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(1)- CSS2009における行動分析-
- CGMにおけるトラブル事例の整理と調査手法について(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- 次世代プライバシ保護サービスのコンセプト提案
- 分散アイデンティティエスクローを想定した電子掲示板におけるユーザ行動に関する研究
- 分散アイデンティティエスクローを想定した電子掲示板におけるユーザ行動に関する研究
- プライバシ保護活用技術の海外動向および考察
- インターネット上の違法有害情報対策に関する最近の法制度動向(セッション2-B:有害情報対策とコンテンツ保護)
- 効率的な3パーティ秘匿関数計算の提案とその運用モデルの考察
- オンラインコミュニティ類型を用いた利用と満足分析 : 日韓学生データを用いた利用行動の探索的研究
- 電子記録債権法の概要と技術的な課題(セッションA-5:法律と社会,報告)
- B-19-44 条件埋め込み型IDを用いたサービス利用権判定方法(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- 2パーティ秘匿回路計算を利用したプライバシー保護データ分析実験報告(2) : 大学生の成績と生活実態との相関分析
- インターネット利用の不安をめぐる10カ国比較調査
- R&Dホットコーナー 条件付きID技術privangoを用いた迷惑メール対策
- インターネットのメディア信頼性形成モデルに関する実証分析^[○!R]
- インターネットの信頼感をめぐるダイナミズム : なぜパラドックスが生じるのか
- Personal Data Mining Systemを用いた情報検索の提案 : パーソナルデータサーチの概念検索とパーソナライズ(DE: コンテンツ技術, データ工学とメディア理解との融合)
- Personal Data Mining Systemを用いた情報検索の提案 : パーソナルデータサーチの概念検索とパーソナライズ(DE: コンテンツ技術, データ工学とメディア理解との融合)
- 情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察
- 情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察
- 情報セキュリティ対策におけるコミュニケーションツールの活用に関する一考察
- 企業における情報セキュリティ基準と対策の関係に関する一考察
- 秘匿回路計算の高効率化と機密情報の安全な活用について
- 統計的開示制御を考慮したセキュアマッチングプロトコル
- 統計的開示制御を考慮したセキュアマッチングプロトコル
- 東大・東洋大との「安心」模索のための共同研究 (特集 NTT R&Dのオープンイノベーションをリードする大学連携)
- インターネットにおける不安からみた安心の模索(セキュリティ関係,一般)
- インターネットにおける不安からみた安心の模索(セキュリティ関係,一般)
- インターネットにおける不安からみた安心の模索(セキュリティ関係,一般)
- インターネットにおける不安からみた安心の模索(セキュリティ関係,一般)
- Twitter利用を中心とする震災時の情報行動と通信不安 : 関東Twitter利用者ウェブ調査
- 東日本大震災における首都圏住民の震災時の情報行動
- 被災地住民の震災時情報行動と通信不安 : 仙台・盛岡訪問留置調査
- インターネット利用の不安に関する日米比較 : 在日外国人へのグループインタビュー調査 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 注目のプライバシーDifferential Privacy
- インターネット利用の不安に関する日米比較 : 在日外国人へのグループインタビュー調査(調査・報告,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- インターネット上の有害情報に対する利用者意識の国際比較調査と考察
- WS2 東日本大震災における情報行動・消費行動と不安・安心意識(ワークショップ)