「学習指導案」作成の最適化に関する研究 : 指導案評価の側面から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育実習に関し,大学側の能力育成の問題として学習指導案作成の指導がある。現行免許法のもとにおいて,その指導はおおむね教科教育法でなされているが,教育実習受け入れ校側の要望にこたえられるまでの達成には,時間的制約等から難しい。そこでまず,作成指導上の留意点を明らかにするため,学生の作成経験による難易等の意識調査を行った。その結果,学生の多くが学習指導案作成の難しさについて,「単元設定の理由(教材観)」を挙げている。そこで学習指導案作成指導として,教科教育法と教育実習の接点に教育実習事前(及び事後)指導を設け,学習指導案の作成→模擬授業による評価→学習指導案の修正・改善という手順によって体験的な指導を試みた結果,集団による評価及び改善の過程において,学習指導案の見方・考え方及び書き方に対する理解並びに問題解決能力の習得などとともに,教育実習に向けて意欲の高まりがみられた。
- 日本教科教育学会の論文
- 1987-06-30
著者
関連論文
- 中学校技術・家庭科における栄養知識の定着度(人文・社会科学編)
- 小学校家庭科における栄養知識の定着度(人文・社会科学編)
- 中学生の調理における調味指導について(第3報) : 男子のし好・味覚を中心に
- 中学生の調理における調味指導について(第2報) : 男女のし好
- 栄養教育における学習意欲開発の試み : 「エネルギー源栄養素」の指導(人文・社会科学編)
- 栄養教育の教材と指導者の意識 : 小学校および中学校について(人文・社会科学編)
- 教職志望の動機と意志決定 : 短大卒小・中学校教員の意識調査から(人文・社会科学編)
- 家庭科における消費者教育の研究(1) : 学生と成人間の消費者意識の比較(人文・社会科学編)
- 教育実習における家庭科「指導計画」作成能力の形成過程(1) : 実習開始期・終了期の比較を中心に
- 教育実習における家庭科「指導計画」作成能力の形成過程(2) : 研究授業の評価を中心に
- 栄養教育に関する指導内容の変遷 : 旧制高等女学校の教科書記述を中心に(人文・社会科学編)
- 「学習指導案」作成の最適化に関する研究 : 指導案評価の側面から
- 「教職課程教育」に関する研究(第3報) : 本学における中学・高校家庭科「教育実習」の実態と学生の意見(食物栄養学科編)
- 「教職課程教育」に関する研究(第2報) : 本学食物栄養学科・食物栄養学専攻4年次生を対象として(食物栄養学科編)
- 家庭科教育にかかわる生活能力の発達に関する研究(第3報) : 家庭における身辺自立のしつけとその評価(食物栄養学科編)
- 「教職課程教育」に関する研究(第1報) : 本学卒業中学・高校家庭科教員を対象として(食物栄養学科編)
- 家庭科教育にかかわる生活能力の発達に関する研究(第2報) : 作業能力(食物栄養学科編)
- 家庭科教育にかかわる生活能力の発達に関する研究(第1報) : S-M社会生活能力検査結果(食物栄養学科編)
- 調理における基礎技術習得の推移 : 中学校,高等学校新入生の比較(家政科編)
- 中学校技術・家庭科における基礎技術の習得 : 調理の領域について(家政科編)
- 小学校家庭科における技能の習得 : 調理の基礎(家政科編)