時間グラフパターンを用いたWeb解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Web の構造的特徴に基づくグラフパターンは,web 解析や情報検索に重要な役割を果たしている.我々は web の構造情報だけでなく時間情報をも用いた新たなグラフパターンとして,時間グラフパターンというものを提案し研究を行ってきた.これまでの研究では,頻出グラフパターンを列挙することによってサンプルグラフ集合から時間グラフパターンをマイニングする手法を提案した.本稿ではマイニングされたパターンを用いた web 解析として,web サイトを話題の盛り上がり時における三つの役割として一次情報源,盛り上げ役,まとめ役に分類することを試みる.新たなグラフマイニング手法を用いることで,これまで達成できなかった三つの分類が可能になったことを示す.
- 2010-11-05
著者
-
吉川 正俊
京都大学大学院情報学研究科
-
押野 泰平
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
-
浅野 泰仁
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
-
吉川 正俊
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
関連論文
- Folksonomyのタグを用いた自動分類体系構築へ向けて(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- Folksonomyのタグを用いた自動分類体系構築へ向けて(クラスタリング・カテゴライズ,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- データベースアウトソーシングにおける社会的情報漏洩防止(ポスターセッション,iDBフォーラム2008(招待講演・ポスター英語ディスカッション))
- データベースアウトソーシングにおける問合せ解析からの社会的情報漏洩防止(セッション3a:Data Mining and Enterprise DB)
- 書換えに基づく最適化のためのXQueryの相対コストモデル(データベース,フォーマルアプローチ論文)
- 子軸経路式の畳み込みによるXQueryの書き換え
- Wikipediaとドメインオントロジーの統合利用による地球科学データ推薦手法(Webインタフェース/Wikipedia,e-Science及びData Intensive Science)
- 地球観測データ統合解析のためのデータ系譜とアノテーションのモデル化(セッション1b:Multimedia and Semantic DB)
- XML情報検索システムの検索結果に対する入れ子を考慮した順序付け(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- ロールベースアクセス制御におけるロール分散実装方式とそのICカード運用管理への適用(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- XML情報検索システムの検索結果に対する入れ子を考慮した順序付け(情報検索,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- ロールベースアクセス制御におけるロール分散実装方式とそのICカード運用管理への適用(データベース技術,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 関係データベースを用いたXML情報検索システムの開発
- XMLデータの管理とストリーム処理に関する技術(データ工学論文)
- 内容と構造を指定したXML文書検索(XML,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- アクセス履歴を考慮したファイル間の関連度を用いたデスクトップ検索(履歴応用,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 内容と構造を指定したXML文書検索(XML)
- アクセス履歴を考慮したファイル間の関連度を用いたデスクトップ検索(履歴応用)
- 教員プロフィールシステムについて
- WWW上の学術情報文書からのメタデータ抽出(デジタルアーカイブの応用,テーマ : 「デジタルアーカイブの活用(応用)」および一般)
- 異種分散環境におけるロールベースアクセス制御の定量的リスク評価
- XML文書検索システムにおける文書内容の統計量を利用した検索対象部分文書の決定(コンテンツ技術, Web情報システム)
- Wikipediaにおけるキーパーソン抽出による信頼度算出精度および速度の改善
- 整合性の分析のためのWikipediaからの事象データベースの構築
- 時間グラフパターンを用いたWeb解析
- SVO構造を用いた因果関係ネットワーク構築手法について
- XMLデータに対するキーワード検索結果の理解支援
- 3ZP-2 因果関係ネットワークの増分的な構築について(情報爆発時代におけるデータマイニング・アルゴリズム,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 1K-5 地球観測データに対するメタデータ登録システムの構築 : データセットドキュメントメタファを利用したメタデータ登録(情報爆発時代における大規模画像処理システム,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 大量頻度分布データのための高速探索アルゴリズム
- RJ-010 タグクラウドにおける感情の合図(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- WWW上の学術情報文書からのメタデータ抽出(デジタルアーカイブの応用,テーマ : 「デジタルアーカイブの活用(応用)」および一般)
- D-014 Steiner Treeを利用したWikipediaにおける関係の抽出(データベース,一般論文)
- 放送暗号とクラスタリングを用いたデータ共有型Web アプリケーションにおけるプライバシ保護
- XML情報検索における利得と閲覧コストに基づく検索結果の取得と評価
- A-7-3 タイムスタンプによる長期化署名について(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- 異種分散環境におけるロールベースアクセス制御のモデル駆動設計手法
- DIASにおける多分野研究者連携による地球科学データ公開に向けた協働(e-ScienceとData Intensive Science,e-ScienceとData Intensive Science及び一般)
- 多様な地球科学データに対する俯瞰・検索システムの開発(e-ScienceとData Intensive Science,e-ScienceとData Intensive Science及び一般)
- インスタント質問文検索システムの提案(テーマセッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
- インスタント質問文検索システムの提案(テーマセッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
- 隠れマルコフモデルに基づくストリーム処理 (データベース Vol.4 No.4)
- 整合性を考慮した注釈伝播
- 大規模Webクリックデータのためのイベント予測
- 異種分散環境におけるロールベースアクセス制御のモデル駆動設計手法
- 異種分散環境におけるロールベースアクセス制御の定量的リスク評価