ジネンジョ塊茎の機能性成分とその品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
選択栽培された5品種の「ジネンジョ」塊茎を生のまま, あるいは凍結乾燥化し, これらをもとに物理的な性質をはじめ, ジネンジョ特有の強い粘性成分の酸性糖タンパク質等の機能性成分ならびに品種間差異について比較・検討した結果, 以下のことが明らかになった.1.物理的な性質として, 粘度は最高値が「稲武: Inabu」, 最低値が系:Tan-kei」で, それぞれ1,600 mPa/s, 980 mPa/sとなり, 両者間には約1.6 倍もの差異がみられた. また, 根側に比べ, 芽側で粘りが強い傾向がみられ, 同じイモでの局在性の違いが明らかになった.2.デンプン分解酵素のうち, β-アミラーゼ活性では「短系」が顕著に高く(他品種の300倍)その特異性を確認し, ナガイモ的な特徴をもつ品種ではないかと推察した.3.SDS-PAGE後の主要タンパク質バンドは約33 kDaは, 等電点電気泳動ならびにDMB法,PAS染色法によって硫酸化多糖であることを確認した.4.赤血球(ウサギ)凝集反応の結果, 最低濃度430μg pro. /mlにて凝集反応を確認した.これより本ジネンジョ糖タンパク質は, レクチン活性をもつことが示唆された.
著者
関連論文
- 発芽玄米における抗酸化ストレス成分と食味に関する研究
- 「発芽玄米」がラットの血清および肝臓の脂質含量に及ぼす影響
- 東海地区における食材・食べ物の廃棄の実情と食スタイルの実態調査
- 食塩によるポリフェノールオキシダーゼ活性の阻害メカニズム
- ジネンジョ塊茎の機能性成分とその品種間差異
- 白米炊飯時における還元糖生成の分子機構に関する研究 : プルラナーゼ・α-グルコシダーゼの部分精製と性質検討
- 機能性食品としての発芽玄米を用いた糖質とデンプン分解酵素の変動に関するプロファイリング
- LC-MSによるチロシン-チロシナ-ゼ系における反応生成物の分析について
- 黒緑豆(Vigna mungo)実生の成長に伴う器官別ポリフェノールオキシダーゼの変動
- ラットのミネラル代謝および血清脂質に及ぼすひじきの影響
- もやし豆(Vigna radiata L. Wilczek)実生中の新p-クマル酸ヒドロキシラーゼの検出とその性質
- マッシュルーム由来のチロシナーゼによるチロシンの水酸化反応機構
- 食餌アミロースとアミロペクチンがラットの血清脂質成分に及ぼす影響
- マッシュルームおよび黒緑豆 (Mung bean) 由来ポリフェノールオキシダーゼによるジフェノール化合物生成
- マッシュルームチロシナーゼによる水酸化反応における電子供与体要求性の解析
- 黒緑豆(Vigna mungo)実生中のAntioxidant成分の検索
- チロシナーゼによるp-クマル酸の水酸化反応に及ぼす各種因子の効果
- ナスポリフェノール量がラジカル捕捉活性および抗酸化活性に及ぼす影響
- 白米デンプン分解酵素のチオレドキシンによる活性化について
- もやし豆(Vigna mungo L.)実生中の膜系p-クマル酸ヒドロキシラーゼの諸性質
- ジネンジョ塊茎の機能性成分とその品種間差異
- 穀物デンプン分解酵素のサーファクチンによる活性化機構の解明 (学術研究助成による成果) -- (一般公募による学術研究助成)
- 白米炊飯時における還元糖生成の分子機構--デンプン分解酵素の影響
- 穀物デンプン分解酵素のチオレドキシンによる活性化機構の解明
- 天狗ナス栽培条件のちがいによる果実成分への影響