3 広島国際大学における英語教育の取り組み(中国四国地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-28
著者
関連論文
- 動機づけ研究における質的研究と量的研究の融合(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 小学校英語教育における言語材料・カリキュラムの再考 : 第2ステージに向けて(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 3 広島国際大学における英語教育の取り組み(中国四国地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- より教育現場に根ざした英語ライティング研究を目指して(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- PCを用いた「絵本読み聞かせ」における単語への注目度と音韻表象と形態表象との結び付けに関する研究
- クラス内の動機づけが低い学習者の動機づけを高める実践研究
- 米国子供話し言葉,児童向け読み物の書き言葉,およびその融合語彙表から見える語彙の特徴 : 小学校英語活動語彙選択の客観的指標として
- コンピュータ支援自主学習後における語彙の短期的習得に関する検討 : 教材,学習者レベル,語彙レベルの観点から
- Chunkによる記憶の有用性 : 無生物主語他動表現の場合を通して
- 漫画「金田一少年の事件簿」を用いた日英比較表現によるコミュニケーション能力育成の実践(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 教育現場に根ざした英語ライティング研究を目指して : 英作文の指導と評価
- 英語授業への動機づけを高める要因 : 外国ドラマ・映画を用いたコミュニケーション活動における3欲求の役割の検討
- 絵本読み聞かせ活動の効果について : 音と文字との結びつけの観点から
- 小学校外国語活動に使用する拡張現実感電子教材の提案
- 絵本における視線滞留領域を用いた文字認知能力と内容把握力の考察