22121 木質面ラーメン構法の構造特性に関する研究 : その1 仕口接合部の曲げ試験(新工法(1),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-20
著者
-
陶器 浩一
滋賀県立大学環境科学部環境建築デザイン学科
-
小原 勝彦
岐阜県立森林文化アカデミー
-
陶器 浩一
滋賀県立大学
-
陶器 浩一
滋賀県立大学環境科学部環境計画学科
-
小原 勝彦
上村工業 中研
-
大原 淳美
大成建設株式会社
-
江島 諒介
滋賀県立大学大学院修士課程
-
大原 淳美
大成建設
-
江島 諒介
滋賀県立大学大学院環境科学研究科博士前期課程
関連論文
- 22150 軸組構法住宅の偏心に関する研究 : その8. 振動解析的研究と実験の比較検討
- 22149 軸組構法住宅の偏心に関する研究 : その7. 第二次実台振動実験結果概要
- 22148 軸組構法住宅の偏心に関する研究 : その6. 静加力実験、加力直交構面の効果
- 02 凧の糸 : 山本学治の骨太建築論から学ぶこと(II セクション1:かたちになりゆくモノへ,建築・有象無象)
- 歴代学会長に聴く : 学会活動これまでの10年と今後(第一部:歴代会長座談会,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 凧の糸 : 山本学治の骨太建築論から学ぶこと
- インタビュー 合理が振れたとき--新耐震施行から学ぶこと (特集 構造者の格律)
- 対談 構造家の立ち位置をさだめるもの (特集 構造者の格律)
- 創造性ある構造を : 構造設計者から研究者へ(座談会5,建築構造わかったことわからないこと)
- 特集主旨 構造・力・主体(構造者の格律)
- 不確実性をどうとらえるか(第二部:鼎談,構造者の格律)
- 合理が振れたとき : 新耐震施行から学ぶこと(第二部:インタビュー,構造者の格律)
- 築くことの初源・歴史・公理(第三部:公開座談会,構造者の格律)
- 構造家の立ち位置をさだめるもの(第一部:対談,構造者の格律)
- 公開座談会 築くことの初源・歴史・公理 (特集 構造者の格律)
- 鼎談 不確実性をどうとらえるか (特集 構造者の格律)
- 22165 ガラス補剛板挿入耐力壁・梁の荷重-変形特性に関する研究(新工法,構造III)
- ガラス制振壁を用いた伝統木造建物の耐震改修(構造)
- 22069 ガラス制震壁を用いた木造建物の耐震改修(耐震診断/耐震補強・対策(1),構造III)
- 竹材を使用した籠目ユニットを用いた木造軸組耐震壁の開発,木村文則,谷口与史也(評論)
- 電着塗装の膜厚分布シミュレーション--仮想表面を使用した自動車ボディーの全体解析
- 22024 木造軸組構法建築の振動性状に関する研究 : その3 町屋の振動性状とその壁量の推定(伝統構法:振動(2),構造III)
- 22152 木質構造設計システムの構築に関する基礎的研究 : その1.合板-釘打ち合成梁(重ね透かし梁)の実験結果及びその考察(部材性能(2),構造III)
- 22170 小径木材を利用したトラスシステムに関する研究 : その2.試験結果と計算値の比較による接合部の検討(接合具(3),構造III)
- 3145 国産杉三層クロスパネルによる準耐火構造仕様の開発 : (その2)床及び屋根の載荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3144 国産杉三層クロスパネルによる準耐火構造仕様の開発 : (その1)外壁の載荷加熱実験と抜け節補修方法の検討(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 22193 地域材を利用した横架材構造設計のための構造性能に関する研究 : その1. 既存建物の柱・耐力壁直下率、柱にかかる長期荷重(設計法(2),構造III)
- 22106 意匠的に利用可能な引き寄せ金物の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その4. 製材架構の静的加力実験(耐力壁:その他(2),構造III)
- 22097 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その4. 辺材利用の面格子耐力壁のエネルギー吸収性状(耐力壁:その他(1),構造III)
- 22096 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その3. 辺材利用の面格子耐力壁の静的加力実験(耐力壁:その他(1),構造III)
- 鋼板サンドイッチパネルを使用した木造軸組用耐力壁の開発(構造)
- 22141 木造軸組構法建築の振動性状に関する研究 : その2 建設段階及び耐震補強前後における振動性状の変化について(実測・耐振性能評価 (1), 構造III)
- 22110 木造密集地区の面的整備に資する既存建物付加型防耐火補強技術の開発 : その8 鋼板サンドイッチパネルを使用した木造軸組耐力壁の面内せん断実験(在来軸組壁 (1), 構造III)
- 22095 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その2. エネルギー吸収性能(筋かい・面材耐力壁, 構造III)
- 22094 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その1. 実験計画と静的加力実験結果(筋かい・面材耐力壁, 構造III)
- 22158 意匠的に利用可能な引き寄せ金物の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その2.面材耐力壁・製材架構の静的加力実験(柱頭・柱脚接合部(2),構造III)
- 22202 面格子耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その1.補剛面格子の静的加力実験(格子壁・新工法,構造III)
- 22203 面格子耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その2.補剛面格子の静的加力実験結果と理論値の比較(格子壁・新工法,構造III)
- 14072 伝統工法木造建築の再生に関する一考察(蘇生する建築(4),建築デザイン)
- 22026 木質パネル接着構法実大加力実験に関する研究 : その5. 2層実大建物仮動的応答実験
- 22025 木質パネル接着構法実大加力実験に関する研究 : その4. 静的実験の評価分析
- 22024 木質パネル接着構法実大加力実験に関する研究 : その3. 2層実大建物静的加力実験
- 22033 大径間伐材を用いた重ね梁構法の性能評価に関する研究(部材性能(3),接合具(1),構造III)
- 22171 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その7. パネル型面格子耐力壁の実験結果と理論値の検証(耐力壁:その他,構造III)
- 22170 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その6. パネル形面格子耐力壁の静的加力実験(耐力壁:その他,構造III)
- 22109 木造軸組構法建築の振動性状に関する研究 : その4 固有振動数と限界耐力計算における耐震評価の相関性(建物調査,構造III)
- 22206 間伐材利用耐力壁の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その5.辺材利用の面格子耐力壁の静的加力実験(面格子壁,構造III)
- 22206 門型架構の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その1. 静的加力試験(伝統構法:仕口実験,構造III)
- 22105 意匠的に利用可能な引き寄せ金物の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その3. 集成材架構の静的加力実験(耐力壁:その他(2),構造III)
- ディスカッション (特集 素材から考えるすまいのかたち) -- (素材から考えるすまいのかたち)
- 22196 外装サイディング材耐震補強実大供試体引き倒し実験(静的実験,構造III)
- 伝統木造住宅の重量算定 : 京町家の実大振動台実験における重量計測,鈴木祥之,下西智也,清水秀丸,須田達,小笠原昌敏,杉山亮太(評論)
- 22122 木質面ラーメン構法の構造特性に関する研究 : その2 合成板の曲げ試験(新工法(1),構造III)
- 22284 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その7. 渡りあご接合部の静的加力試験結果(伝統構法:水平抵抗機構(1),構造III)
- 22283 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その6. 渡りあご水平構面の静的加力試験結果(伝統構法:水平抵抗機構(1),構造III)
- 22282 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その5. 渡りあご水平構面の試験計画(伝統構法:水平抵抗機構(1),構造III)
- 22225 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その9 スギ三層クロスパネルを用いた水平構面の面内せん断試験 : その2 試験結果及び考察(床構面(2),構造III)
- 22224 木質構造設計システムの構築に関する基礎的研究 : その8 スギ三層クロスパネルを用いた水平構面の面内せん断試験 : その1 研究目的及び試験概要(床構面(2),構造III)
- 22029 丸竹の曲げ耐カに関する実験的研究(その2) : 材料強度と部材としての曲げ体力との関係(部材性能(2),構造III)
- 2024 実大実験に基づく耐震性能に関する研究 : その3:エネルギー吸収特性について(構造)
- 2023 実大実験に基づく耐震性能に関する研究 : その2:解析的研究(構造)
- 22186 木質構造設計システムの構築に関する基礎的研究 : その4. 通気胴縁付き屋根パネル水平構面の静的加力実験(耐震補強壁(2),構造III)
- 22028 丸竹の曲げ耐カに関する実験的研究(その1) : 材料実験および部材としての曲げ実験(部材性能(2),構造III)
- 22237 GFRPグレーチング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その3 水平構面の静的加力実験2(面材壁(3),構造III)
- 22185 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その3. 面材真壁の要素試験および、実験値と計算値の比較(耐震補強壁(2),構造III)
- 22184 木質構造設計システムの構築に関する研究 : その2. 柱頭・柱脚接合部の変形を考慮した面材真壁の挙動その1(耐震補強壁(2),構造III)
- 22233 外装サイディング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その7.耐震補強工法開発における静的加力実験(面材壁(2),構造III)
- 22236 木造軸組構法向け制震ダンパーの開発 : その2 仕口タイプの力学特性およびモデル化(制振(2),構造III)
- 22235 木造軸組構法向け制震ダンパーの開発 : その1 ブレースタイプの力学特性およびモデル化(制振(2),構造III)
- 14157 滋賀県立大学工学部新学科棟(環境の視点から(3),建築デザイン)
- 強化ガラス耐震壁の水平耐力と変形能力に関する実験,榎本貴伸,久田隆司,片野史大,濱田直之,平島岳夫,上杉英樹(評論)
- 木質構造教育の実践的取り組み
- 5554 都市型小住宅の建築形に関する考察(形態・ファサード,建築計画I)
- 22081 枠組壁構法住宅の実大振動実験に関する研究 : その6 : 各部挙動
- 移動式ガラス制振壁の実験的研究,竹内徹,今富陽子,播繁,三浦史朗,安井昇,三原良樹,久田隆司,安藤浩一(評論)
- 22168 GFRPグレーチング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その2 水平構面の静的加力実験(水平構面,構造III)
- 22111 外装サイディング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その6. 耐震補強工法開発における静的加力実験(耐力壁:その他(3),構造III)
- 22110 外装サイディング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その5. 耐震補強工法開発の全体計画(耐力壁:その他(3),構造III)
- 22130 GFRPグレーチング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その1. 静的加力実験と動的加力実験(新工法耐力壁, 構造III)
- 22243 外装サイディング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その3.実験計画と静的加力実験結果(下地・仕上材,構造III)
- 22244 外装サイディング材の耐力性能とエネルギー吸収性能に関する研究 : その4.動的加力実験結果(下地・仕上材,構造III)
- 22286 伝統構法における差鴨居付き軸組の構造特性に関する実験的研究(伝統構法:構造特性,構造III)
- 14051 鋼板面構造による自由な建築空間の創出(建築構造をどうつくるか-設計・生産をめぐって(4),建築デザイン)
- たいさんじ風花の丘(近畿)
- 若葉台の家(関東)
- 合板フレキシブル構法による自由空間(II フレキシブル構法,木造建築の到達点)
- 構造用合板を用いてフレキシブルに空間を創出する木造新構法の技術開発(2008年日本建築学会賞(技術))
- 14136 構造用合板を用いて自由な建築空間を創出する木造新構法(木造建築の可能性(2),建築デザイン)
- 22123 木質面ラーメン構法の構造特性に関する研究 : その3 2層実大架構の水平加力試験(新工法(1),構造III)
- 22121 木質面ラーメン構法の構造特性に関する研究 : その1 仕口接合部の曲げ試験(新工法(1),構造III)
- 5604 都市型小住宅における構造計画と建築計画の現状に関する考察(住宅設備・構造計画,建築計画II)
- 座談会 (DANWASHITSU 32th マイノリティ・インターナショナル 森田一弥(建築家・左官職人))
- 討論 (近作について 西沢立衛(建築家))
- 構造解析とシミュレーション(第二部:対談,シミュレーション・デザイン)
- 討論 (assemblage 飯田善彦(建築家))
- 材料と建築構造 (特集 進化する材料と未来)
- 接合方法の種類と力学 (特集 施工から学ぶ建築物の接合部/分割と接合)
- わたしたちにできること(東日本大震災|連続ルポ1|動き出す被災地)
- 海光の家(東海)
- 木質面ラーメン構法の構造特性に関する実験的研究