企業倫理教育と実存哲学 : レヴィナスの思想を手がかりに(統一論題 経営倫理と教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper refers to my teaching experience in the MBA "business ethics" class, the Graduate School, the Nagoya University of Business and Commerce (Tokyo) that I worked as the part-time lecturer from May to June, 2006. That class was consisted of approximately 20 students with working experiences. In the class I picked up for the case method text, "Case: the Chisso Minamata". While I state the summary of the case, I will suggest that an approach to existential philosophy becomes effective for the case discussion. Among a lot of theories of existential philosophy mentioned, I will focus on the unique approach of the modern French philosopher, Emmanuel Levinas ( 1906- 1995) who think reflectively the other's existence, and consider what it would imply to the business ethics education. Finally, the relation between Levinasian perspective and critical management research (CMS) will be discussed.
- 2007-03-31
著者
関連論文
- 中途障害者の雇用管理に関する理論モデルの構築 : 米国ADA法制の"合理的配慮"アプローチと障害管理プログラムの検討(自由論題)
- 道徳的承認を求める権利とCSR : 過労死訴訟をケースにして(自由論題)
- センスメーキングする組織 : 三菱ふそうハブ欠陥事件から何を学ぶか(自由論題)
- 企業倫理教育と実存哲学 : レヴィナスの思想を手がかりに(統一論題 経営倫理と教育)
- 異質な組織のコラボレーション : NPOと企業の協働ケースの評価・分析(自由論題)
- ビジネス・エシックスの方法論的基礎づけ : 機能主義と解釈主義アプローチの検討(21世紀経営学の課題と展望)
- ビジネス・エシックスの方法論的基礎づけ : 解釈主義アプローチの検討を中心として
- 管理者の道徳的判断の再構成モデルについて : コールバーグ・モデルからハーバマス・モデルへ
- 責任の構造的間隙 : 明石市花火大会歩道橋事故をケースとして(自由論題)
- 生コンクリート業界のCSR・コンプライアンスについて
- ポスト3.11の日本企業のCSR : 東日本大震災に対する日経平均構成銘柄225社の社会貢献活動の分析