管理者の道徳的判断の再構成モデルについて : コールバーグ・モデルからハーバマス・モデルへ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The moral development theory developed by Kohlberg et al. (1983) has been often cited in empirical studies of the business ethics in recent years. A lot of psychological researches which measure manager's moral reasoning level by using this theory have been accumulated mainly in the U.K. and U.S.A. However, Kohlberg's theory is treated as if it had evident validity, and then little investigations into the meta-ethical assumption of the theory have been done in these researches. In this paper we'll verify imperfection of the moral development theory while referring to the stage theory of communication competence proposed by Habermas (1979), and revise the diagram of moral development stages. As a result, we could get the model that reconstructs more reasonably the developmental situation of managers' moral judgments in the application to the business ethics research. In the latter half we'll illustrate how the validity of the moral reasoning of the management in a certain case is evaluated according to the new model of moral development.
- 2001-03-31
著者
関連論文
- 中途障害者の雇用管理に関する理論モデルの構築 : 米国ADA法制の"合理的配慮"アプローチと障害管理プログラムの検討(自由論題)
- 道徳的承認を求める権利とCSR : 過労死訴訟をケースにして(自由論題)
- センスメーキングする組織 : 三菱ふそうハブ欠陥事件から何を学ぶか(自由論題)
- 企業倫理教育と実存哲学 : レヴィナスの思想を手がかりに(統一論題 経営倫理と教育)
- 異質な組織のコラボレーション : NPOと企業の協働ケースの評価・分析(自由論題)
- ビジネス・エシックスの方法論的基礎づけ : 機能主義と解釈主義アプローチの検討(21世紀経営学の課題と展望)
- ビジネス・エシックスの方法論的基礎づけ : 解釈主義アプローチの検討を中心として
- 管理者の道徳的判断の再構成モデルについて : コールバーグ・モデルからハーバマス・モデルへ
- 責任の構造的間隙 : 明石市花火大会歩道橋事故をケースとして(自由論題)
- 生コンクリート業界のCSR・コンプライアンスについて
- ポスト3.11の日本企業のCSR : 東日本大震災に対する日経平均構成銘柄225社の社会貢献活動の分析