中間ユーザーが高齢者向け車いすに求める要求項目の分析 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、高齢者にふさわしい車いすのあり方について、開発・生産・供給・使用・介護支援システムの観点から探ることを目的としている。本報告では、宮城県内の医療・介護系の施設福祉系中間ユーザー61名と居宅福祉系中間ユーザー55名を対象にした37項目からなるアンケート調査によって、現在高齢者向け車いすにどのような要求を持っているかを「介助サービス」「生活環境整備」「品質素材感」「製造技術」「外観性」「納期・取引」「移動機能性能」「使い勝手」「保守管理」「経済性」の観点から分析した。その結果、施設福祉系よりも居宅福祉系の方が使用者の立場に立った幅広い視点からの要求を持つこと、施設福祉系中間ユーザーは、適切な管理を志向した比較的焦点を絞った要求を持っていることが分かった。また経済性に関しては、共に安さと性能を主に求めていることも分かった。高齢者向け車いすに対する要求項目の違いを中間ユーザーの視点から明らかにできたことから、車いすの総合的なデザイン評価項目構築に必要な使用者側からの要求機軸を得たと思われる。
- 2010-07-31
著者
関連論文
- D20 車いすのデザイン総合評価項目の検証 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究 第3報(ユニバーサルデザイン、その他,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- G14 車いすデザイン評価項目の構築 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究 第2報(デザイン評価、感性工学,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- G13 中間ユーザーによる高齢者用車いすの要求項目の分析 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究 第1報(デザイン評価、感性工学,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- あいまいな使用評価を克服するための設計評価手法の構築 : 加齢にともなう道具の設計評価手法構築に関する研究(2)
- 中間ユーザーが高齢者向け車いすに求める要求項目の分析 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究(1)
- 車いすのデザイン総合評価項目の創出と検証 : 車いすの開発・生産・供給・使用と介護支援システムに関するデザイン学的研究(2)
- 天然ゼオライトを用いた呼吸性壁面材の使用評価 : 天然ゼオライトを用いた呼吸性壁面材の開発に関する研究 1
- G11 車いすの構造の違いによる生産手法に関する研究(ユニバーサルデザイン, 第54回研究発表大会)
- 自己拡張型ステントの開発
- G06 微小サイズの医療用部品のデザインとその可能性(工業デザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- ブナLVLフレーム部材の強度に関する研究(4) : LVLの低サイクル縦圧縮疲労試験
- LVLの低サイクル縦圧縮疲労試験(木質材料)
- ブナLVLフレーム部材の強度に関する研究(3) : 紫外線照射による強度の変化
- ブナLVLフレーム部材の強度に関する研究(2) : 紫外線照射による強度の変化
- ユニバーサルプレイシングのデザイン手法に関する研究(口頭による研究発表概要)
- ブナLVLフレーム部材の強度に関する研究(5) : LVLの材料疲労強度試験(2)(口頭による研究発表概要)
- 肢体不自由児のための木製学習具の開発 : 肢体不自由児のための木製機器のデザインに関する研究
- レンタル生産・供給システムにおける福祉用具のデザイン展開 : 加齢と道具・その設計評価手法に関する研究 4
- レンタル用車いすの設計に関する研究 : 加齢と道具・その設計評価手法に関する研究3
- 高齢者施設における車いす使用者の身体寸法と車いす寸法 : 加齢と道具・その設計評価手法に関する研究2
- 道具の使用に関するあいまい評価と設計過程 : 加齢と道具・その設計評価手法その1
- 仙台公共交通のユニバーサルデザイン計画 : LRT構想をもとにした地域交通デザイン
- P17 洗面所の蛇口の提案 : 日常生活道具の違和感に関する形態的探究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 自作自用食品加工用具のデザイン(第33回研究発表大会)
- 農業機械のデザイン(第32回研究発表大会)
- 木材を主素材とした車いすの開発
- A31 視覚障害児のための絵本の制作に関する研究
- 視覚、聴覚、触覚を生かしたユニバーサルプレイシングの開発とその適用
- 東北の資源を活用した快適空間作り : 天然ゼオライト鉱石を用いた呼吸機能商品の開発(北からの発信)
- CGを用いた宮城県伝統こけしの意匠開発-その2 : 原案を参考にした創作とその評価(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- CGを用いた宮城県伝統こけしの意匠開発-その1- : 意匠原図の作成(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 木製車いすにおける木質環境と感覚特性 : 木材を主素材とした車いすの設計に関する研究 第5報
- 高齢化社会における福祉用具のレンタル生産・供給システムに関する研究
- 木材を主素材とした屋内用車いすの開発(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 木製車いすに関する研究(研究奨励賞)
- 木材を主素材とした車いすの開発
- コンクリート2次製品の開発研究 : 舗面のデザイン(第34回研究発表大会)
- コンクリート舗装製品の開発研究(2) : 舗面デザインの設計課題と設計要素の抽出(第35回研究発表大会)
- コンクリート舗装製品の開発研究(1) : 街路における舗面デザインの現状とその問題点(第35回研究発表大会)
- 心情管理と責任管理に基づくデザイン
- ユニバーサルデザインの評価尺度に関する一考察 : ユニバーサルプレイシングの開発を事例として
- 福祉関係デザイン開発事例 (特集 ものづくり感性工学)
- 東日本大震災応急仮設住宅の居住環境改善の取り組み : 名取市箱塚桜応急仮設住宅を事例として(A-3 ユニバーサルデザイン,研究発表,芸術工学会2011年度秋期大会in金沢)