OP-267 前立腺全摘除術後の性的負担感に関与する因子(前立腺腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2010-02-20
著者
-
加藤 修爾
三樹会病院泌尿器科
-
佐藤 嘉一
三樹会病院
-
大西 茂樹
三樹会病院
-
中嶋 久雄
三樹会病院
-
新田 俊一
三樹会病院
-
赤樫 圭吾
三樹会病院
-
丹田 均
三樹会病院
-
赤樫 圭吾
函館五稜郭病院泌尿器科
-
中島 久雄
札幌医科大学
-
内田 耕介
三樹会病院
-
戸邉 武蔵
三樹会病院
-
芳賀 一徳
三樹会病院
-
半澤 辰雄
三樹会病院
-
丹田 均
三樹会病院泌尿器科
-
赤樫 圭吾
三樹会病院泌尿器科
-
戸邉 武蔵
三樹会病院泌尿器科
-
加藤 修爾
三樹会病院
-
芳賀 一徳
三樹会病院泌尿器科
-
Sato Yoshikazu
Department Of Urology Sapporo Medical University School Of Medicine
-
SATO Yoshikazu
Department of Urology, Sapporo Medical University School of Medicine
関連論文
- 精巣原発平滑筋肉腫の1例
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 海綿体神経切断後の骨盤神経節における Neurturin 受容体GFRa2の発現変化の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 両側海綿体切除モデルにおける生体吸収性素材を用いた海綿体神経再生の検討
- 糖尿病ラットEDに対するbFGF含有ゼラチンマイクロスフェアの効果
- 男性更年期外来受診患者の自覚症状および内分泌所見の分析
- 三樹会病院における PGE_1 ICI test とIC自己注射療法 : sildenafil 無効および禁忌症例に対する検討
- 三樹会病院男性更年期外来受診患者の自覚症状、内分泌所見および治療成績の検討
- 除睾およびアンドロゲン補充ラットにおける中枢および末梢電気刺激に対する陰茎海綿体内圧の変化について
- 三樹会病院におけるEDに対するバイアグラの治療成績 : 長期フォローアップ結果を中心に
- 片側海綿体神経損傷後の骨盤神経節における Growth-associated protein 43 (GAP-43) の発現
- 尿道海綿体より脱出を認めたインフレータブル型プロステーシスの1例
- 札幌医大式性機能質問紙
- 勃起能の回復 : ホルモン補充と勃起神経の再生
- 根治的前立腺摘除術後の合併症の検討
- 泌尿器科手術とQOL泌尿器科手術後の性機能維持のために何が必要か?
- 前立腺癌患者におけるEDおよびその治療
- 心血管系合併症をもつED患者に対するバイアグラ投与について : バイアグラテスト及びプリンストン・コンセンサス・パネルの勧告に基づいて
- sildenafil citrate によるEDの治療効果と治療前検査値および自覚症状との関連について
- NPTゲージバンドによる陰茎周最大増加値測定に関する臨床的検討
- 札幌医大式性機能質問紙の妥当性に関する検討
- 札幌医大式性機能質問紙の有用性に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ラット脳内における NADPH diaphorase 陽性神経の加齢性変化の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ようやく叶う日本のICI : 公式認可への道のり
- 陰茎海綿体自己注射に関する自主臨床研究進行状況
- ICI認可推進委員会活動報告
- ICIテスト副作用調査報告
- ED裁判事例におけるPGE_1 ICIテスト
- ICI認可推進活動報告
- 勃起障害に対する陰茎海綿体注射の現況 : 日本性機能学会会員へのアンケート調査結果報告
- 前立腺肥大症治療における Allylestrenol 投与の性機能抑制に関する検討
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 男性はどのように Sildenafil (バイアグラ)を感じているのか? : Sildenafil 未経験者に対する意識調査
- 男性更年期外来に臨床的意義はあるか? : 男性更年期外来患者に対する対応およびその臨床的意義
- 積極的ED治療は必要か
- Peyronie's diseaseの長期臨床経過 : 保存的療法施行例における検討
- IIEFの新しい日本語訳
- 健康男性における不定愁訴の頻度および testosterone 値との関連について
- OP3-101 健康男性におけるfree-testosterone値の加齢による推移(一般演題(口演))
- ED患者における生活習慣の年代別傾向について
- Late Onset Hypogonadism (LOH) 症候群診療の手引き(ガイドライン)に基づいた男性更年期外来受診患者および健康成人男性における遊離型テストステロン値および Aging Male Symptom (AMS) スコアの解析
- LOH症候群診療の手引き(ガイドライン)に基づいた男性更年期外来受診患者および健康成人男性における遊離テストステロン値およびAMSスコアの解析
- 腎Solitary fibrous tumorの1例
- OP-027 腎結石に対するESWLの長期予後調査 : 20-11年経過症例を中心に(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 男性更年期障害患者の臨床像および治療効果
- Ureteroscopic Removal of Steinstrasse
- Recurrence pattern for superficial bladder cancer
- Serum testosterone levels using the radioimmunoassay method in healthy Japanese male volunteers
- Characteristics of patients with staghorn calculi in our experience
- 札幌医科大学泌尿器科における腹腔鏡下手術の臨床的検討
- 上部尿路上皮癌に対するHand Assisted Laparoscopic Radecal Nephroureterectomyの経験
- 前立腺全摘除術後の性機能 : 性的負担感を中心に
- 腎細胞癌における腎部分切除術の臨床的検討
- OP-262 恥骨後式前立腺全摘除術におけるTUR-Pの影響(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-267 前立腺全摘除術後の性的負担感に関与する因子(前立腺腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- ICIテスト副作用調査報告
- 淋菌感染症に対する抗菌剤1回投与に関する検討(第285回北海道地方会,学会抄録)
- 内科的精査にて診断がつかず男性更年期外来を受診したACTH単独欠損症の1例
- Comparison of surgical outcome and the systemic inflammatory response syndrome score between retroperitoneoscopic hand-assisted nephroureterectomy and open nephroureterectomy
- 当院における淋菌性尿道炎の臨床的検討および薬剤感受性
- 水腎症の精査を契機に発見された尿管・膀胱マラコプラキアの1例
- ESWLによる鋳型結石221腎(212例)の治療経験と再発 : 第58回東部総会
- 尿路結石症例に対するESWLの満5年間2,456例の治療成績
- 内視鏡的逆流防止術の臨床成績 : テフロンペースト注入による : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- IMPの研究 : プロスタグランジンE_1によるインポテンスの治療経験 : 第290回北海道地方会
- IMPの研究 : 陰茎硬度測定の臨床的意義 : 第287回北海道地方会
- ESWL3年間の治療成績 : 第290回北海道地方会
- 経皮的腎尿管結石摘出術の経験(第285回北海道地方会,学会抄録)
- 東札幌三樹会病院における臨床統計 : 第8報 : 1985年度外来新患者統計(第280回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL第6報 : 先天性腎尿管奇形症例に発生した腎結石の治療経験(第280回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL : 第7報 尿路変更腎に発生した腎結石の治療経験(第279回北海道地方会,学会抄録)
- UUL第2報 : 98尿管結石症の治療経験(第278回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL第6報 : 先天性腎尿管奇形症例に発生した腎結石の治療経験(第278回北海道地方会,学会抄録)
- 東札幌三樹会病院における臨床統計(第7報)1984年度外来新患統計(第276回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL第4報 : シスチン結石症4例の治療経験(第276回北海道地方会,学会抄録)
- 下部尿管結石に対するESWLの治療経験 : 第51回東部総会
- ESWL術後結石再発症例の検討
- ESWL後の結石再発率 : 第309回北海道地方会
- 前立腺癌に対する温熱療法の検討 : 第306回北海道地方会
- 前立腺疾患に対するHyperthermia療法 : 第301回北海道地方会
- 三樹会病院開設以来10年間に経験した尿道外傷の治療成績 : 第295回北海道地方会
- Ureteroscopic Ultrasonic Lithotripsy : 400症例の治療経験 : 第295回北海道地方会
- ESWL : 治療開始より4年間の治療成績と再発率について : 第295回北海道地方会
- 三樹会病院における臨床統計 : 1988年度外来新患統計 : 第295回北海道地方会
- 腎結石に対するESWLの長期予後調査 : 11-20年経過症例における腎腫瘍発生の有無を中心に
- VURに対する内視鏡的治療経験 : 第292回北海道地方会
- 三樹会病院における臨床統計 : 1987年度外来新患統計 : 第291回北海道地方会
- ESWL治療後の結石再発症例の検討
- 経尿道的前立腺切除術の臨床的検討 : 切除重量100g以上の症例を中心として : 第289回北海道地方会
- 三樹会病院(旧:東札幌三樹会病院)における臨床統計(第9報) : 1986年度外来新患統計 : 第286回北海道地方会
- ESWL(第9報) : 2年5ヵ月間の治療成績と外科的合併症 : 第286回北海道地方会
- 体外衝撃波結石破砕術と経皮的結石摘出術の併用(第283回北海道地方会,学会抄録)
- PP-672 尿路変向術後の腎機能および合併症の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-663 当院における最近の膀胱結石の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路遺残catheterの摘出経験(第279回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL(第8報)他科疾患を有する腎尿管結石症の治療経験(第280回北海道地方会,学会抄録)
- ESWL(第5報) : 尿路狭窄を伴う腎,尿管結石の治療経験(第277回北海道地方会,学会抄録)
- 経皮的腎瘻術の経験(35症例)第1報 : 尿路閉塞性疾患を中心として(第276回北海道地方会,学会抄録)