落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩手県種市町の69年生アカマツ林で発見された集団枯損の原因調査を行った。土壌病害やマツ材線虫病の調査を行ったが枯損原因ではないと推定された。被害木集団の中心付近で樹皮に裂傷の生じたアカマツ1本がみられたことから、落雷の被害と推定された。裂傷のある木を中心として半径20m程度の範囲で61本が枯死もしくは一部枝枯れをおこしていた。樹皮下の昆虫相の比較によって、同じ枯死木集団のなかでも枯死時期には差がみられ、調査した枯死木に限れば中心付近の枯死木が早く枯死したものと推定された。
- 樹木医学会の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- 松くい虫被害丸太の熱処理による殺虫方法の開発
- 岩手県における松くい虫被害対策と被害材有効利用に向けた試み
- 30分間の加熱によりマツノマダラカミキリの死亡する温度
- 隣接するスギ林がヒノキ漏脂病発生に及ぼす影響 : 特にヒノキカワモグリガの食害傷の影響について
- (297)リンゴ果樹園およびユリノキ植栽林における紫紋羽病菌MCGの分布域の拡大
- (29) 電気抵抗によるカラマツ根株心腐病の診断 (東北部会講演要旨)
- (24) 岩手県におけるサワラ材質腐朽病の発生 (平成10年度東北部会)
- PCR法によるカメムシ類からのキリてんぐ巣病ファイトプラズマの検出(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 岩手県におけるマツ材線虫病の推移と防除対策--平成2(1990)年から15(2003)年までの状況
- マツノマダラカミキリのアカマツとそれ以外の樹木の後食量の比較(第8回大会ポスター発表要旨)
- スギ採種園内に植栽されたサワラにおけるスギカミキリ被害
- サワラ防風林におけるスギカミキリの被害事例(第4回大会ポスター発表要旨)
- 落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例(第3回大会ポスター発表要旨)
- 落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例
- (3)カラマツ根株腐朽病の被害実態と被害回避--平成10〜12年度実施。林野庁普及情報システム化事業 「環境調和型森林病害制御技術の開発」に関する調査とりまとめ
- つちくらげ病防除薬剤の検索と被害拡大防止試験
- Leptographium wingfieldii がアカマツ材を青変する際の温度, 水分, 酸素濃度の影響
- カラフトヒゲナガカミキリ(Monochamus saltuarius(GEBLER))によるマツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus(STEINER et BUHRER)NICKLE)の媒介能力に関する試験
- 北日本において針葉樹を加害する若干のハマキガ科昆虫について
- 岩手県内選抜アカマツ精英樹とマツノザイセンチュウ抵抗性品種との要因交配における抵抗性形質の組合せ能力の推定と改良効果の検証 (平成15年度第33回林木育種研究発表会講演集)
- カラマツ根株心腐病菌の侵入口
- 松くい虫被害防除監視帯の設置(東北におけるマツ枯れの現状と対策)
- マツ材線虫病の年越し枯れ過程における水ポテンシャルと蒸散速度の変化
- 岩手県におけるクサギカメムシのキリ樹上における発生と空間分布
- 研究と現場を結ぶシンポジウム : 東北地方における高性能林業機械化に向けて
- 松くい虫防除監視帯に関係した研究について