21013 空中超音波を用いた非接触マニピュレーション(原子力と材料・構造・組織(3),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A noncontact manipulation technique is useful for micromachine technology. In this paper, we describe an advanced manipulation technique for trapping and transporting small objects in air. A standing wave field was generated by two sound beams crossing each other generated by bolted Langevin transducers. Expanded polystyrene particles were trapped at the nodes of the sound pressure in the standing wave field. The position of a trapped particle was shifted by changing the phase difference between the two sound beams. The force was culated from the sound pressure distribution by Rayleigh's formula. The calculated result agrees with the experimental data.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-03-05
著者
関連論文
- 定在波音場中で微小物体に作用する音響放射力の測定と計算(研究速報,放射圧と音響流,非線形音響の新展開論文)
- 外部からの超音波照射によるガラス板上のマイクロ流路中での微粒子操作
- OA04 超音波照射によるルミノール発光のpH依存性と界面活性剤効果(基礎・物性)
- 2E4-3 気泡間相互作用を考慮した皮付きマイクロバブルの破壊に関する数値シミュレーション(英語講演I)
- 1P4-21 界面活性剤が空気気泡含有液体中の超音波波形に与える影響(ポスターセッション)
- 1P4-14 マイクロ流路中での超音波音場の検討(ポスターセッション)
- 1010 超音波洗浄に及ぼす流動の影響(OS10-2 産業界における非定常現象,オーガナイズドセッション)
- 1008 過渡的キャビテーションと音響キャビテーション・ノイズ(OS10-2 産業界における非定常現象,オーガナイズドセッション)
- マイクロバブルの破壊に与える気泡間相互作用の影響(非線形音響,一般)
- 21012 音響キャビテーション・ノイズにおける"白色雑音"の発生機構(原子力と材料・構造・組織(3),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
- パラフィンのエマルション等を利用した金属酸化物多孔体材料の調製 (特集 マイクロ・ナノバブル(2)マイクロバブルとソノプロセス)
- 3P8-12 超音波浮揚における強力音場生成のための音源および反射板の検討(ポスターセッション)
- 3J6-1 超音波反応槽内における気泡構造形成過程の観察(ソノケミストリー)
- 2P7b-1 超音波により生成したたんぱく質マイクロバブルの評価 : 生成から崩壊まで(ポスターセッション)
- 2P6-1 気泡数の変動を取り入れたキャビテーション・ノイズの数値シミュレーション(ポスターセッション)
- 1-10P-60 気体中超音波マニピュレーションのための定在波音場の検討(ポスターセッション 1)
- M-2 マイクロチャンネルにおけるリポソーム形成過程に対する超音波照射効果(ソノ・ケミストリー)
- 酵母をバイオテンプレートとして用いたアルミナ多孔質材料の作製
- 2P-47 音響放射力によるマイクロバブルの捕捉性能における赤血球の影響(ポスターセッション)
- 1J-4 超音波を用いた溜まり場を持つマイクロ流路中での微粒子操作(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- ソノケミカル反応によるナノ粒子生成の数値シミュレーション (特集 超音波応用技術の新展開)
- 2P-32 粘性流体中での音響キャビテーションの物理効果に関する数値シミュレーション(ポスターセッション)
- 超音波照射下の粘性流体中での気泡の物理作用と雰囲気圧
- 2P-33 パルス超音波照射下における粒子添加が音響化学発光強度に与える影響(ポスターセッション)
- 21013 空中超音波を用いた非接触マニピュレーション(原子力と材料・構造・組織(3),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
- 気泡振動の計算機シミュレーション (特集 超音波洗浄)
- ソノケミストリー 気泡内ソノケミカル反応の計算機シミュレーション--気泡内温度と主たる酸化剤
- 三角形の溜まり場を持つマイクロ流路中での超音波による微粒子操作 (超音波)
- J-1 酵母からのタンパク質抽出量測定によるソノケミカル反応装置の物理効果評価法(ソノケミストリー)
- 702 混合気体からのソノルミネッセンス
- ソノルミネッセンスにおける磁場効果
- D-1 超音波を用いた流路中を流れる粒子群の濃縮(水中超音波,口頭発表)
- Q&Aコーナー
- Q.「ソノルミネッセンスとはどのようなもので,どのような応用分野があるのでしょうか?」 : Q&Aコーナー
- ソノケミルミネッセンスと気泡挙動の関係
- F-3 シングルバブルからのルミノール音響化学発光(強力超音波・ソノケミストリィ,口頭発表)
- ソノルミネッセンスの原理について : 気泡はなぜ発光するか(やさしい解説)
- 三角形の溜まり場を持つマイクロ流路中での超音波による微粒子操作(非線形音響,一般)
- P3-2 ソノルミネッセンス気泡の挙動観察と気泡径の同時測定(ポスターセッション3,ポスター発表)
- F-1222 複数音源を用いた非接触超音波マイクロマニピュレーション(S46-2 マイクロ・ナノ作業(2))(S46 マイクロ・ナノ作業)
- 超音波の音軸を交差させて生成される定在波音場を用いた二次元マイクロマニピュレーション(音響利用技術-音響情報・音響エネルギー-)
- ソノルミネッセンスにおける気泡のクラスタリングの影響
- ソノルミネッセンスにおける気泡のクラスタリングの影響
- 超音波マイクロマニピュレーション(強力超音波)
- 解説 超音波基礎 超音波マイクロマニピュレーション--水中超音波の定在波を用いた微粒子の非接触操作
- 周波数変化を用いた定在波音場の制御による微粒子操作
- 2E4-1 超音波照射によるBaTiO_3ナノ粒子生成と凝集の数値シミュレーション(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- 3Pa4-7 溶存気体飽和度が音響発光強度に与える影響(ポスターセッション)
- 1J4-6 音響から熱への変換におけるハニカムセラミックスの影響(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- 超音波による微粉体のマニピュレーション技術 : マイクロ流路中での微粒子操作
- 直線管を用いた熱音響変換システムにおけるハニカムセラミックスの影響
- 直線管を用いた熱音響変換システムにおけるハニカムセラミックスの影響
- 2E4-2 2音源による音響から熱への変換における音波干渉の影響(強力超音波,ソノケミストリー)
- 超音波照射によるガラス板上の溜まり場中での微粒子の挙動(非線形音響,一般)
- A2 水銀中ソノルミネッセンスの数値シミュレーション
- A07 ソノケミカル反応によるナノ粒子生成の数値シミュレーション(口頭発表)
- P22 微小気泡導入によるソノケミカル反応の高速化(ポスターセッション)
- P13 銀ナノ粒子合成における超音波照射の影響(ポスターセッション)
- P15 殻を持ったマイクロバブルの合成とその特性評価(第I部,ポスター発表)
- P1 超音波プロセスの産業応用に関する調査研究報告(ポスターセッション)
- 6 ソノルミネッセンス気泡の不安定性に及ぼす界面活性剤の影響
- 12 2周波数の重ね合わせがソノケミカル反応率に及ぼす影響(ソノケミストリーの基礎科学)
- 3. ルミノール溶液中シングルバブルソノルミネッセンスのpH依存性
- P18 超音波化学反応性能に及ぼす複数振動子の設置条件の影響
- P-9 アルミナ懸濁液におけるメチルオレンジのソノケミカル分解反応
- 10 セラミックスを超音波触媒にした系にKIを使用したOHラジカル検出の応用
- 13 ソノケミカル反応速度に及ぼす溶質特性の影響(ソノケミストリーの基礎科学)
- A4 超音波ホーン直下の強く相互作用する気泡群
- P17 ソノケミカル反応容器内の音場計算
- P5 粒子状チタニア光触媒によるアゾ色素分解における超音波照射効果(環境的応用)
- 7. レーザー散乱を用いたキャビテーション気泡数の評価
- P-16 シングルバブル気泡の挙動観察
- A17 界面活性剤が音響キャビテーション・ノイズに与える影響
- P-1 微小空間における超音波キャビテーション(ポスターセッション)
- SI-2 ソノケミカル反応用ドジメータの比較検討(スペシャルセッションI(反応装置))
- 熱音響変換システムにおける変換素子の材質および形状の影響(非線形音響,一般)
- P-16 2周波数の重ね合わせによるソノケミカル反応の高効率化(ポスターセッション)
- 超音波による水中での微粒子濃縮と定在波音場の検討