075D30508 青少年期の身体組成、骨強度及び体力とスポーツ活動習慣(07.発育発達,一般研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
難波 秀行
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
綱分 憲明
長崎県立大学看護栄養学部
-
綱分 憲明
県立長崎シーボルト大学看護栄養学部
-
安藤 好郎
中京大学教養部
-
綱分 憲明
県立シーボルト大学看護栄養学部
関連論文
- 自治体における現状 大洋村健康増進プロジェクト プログラムの実際 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (日本における現状)
- 低強度レジスタンストレーニングによる閉経後女性の骨代謝動態
- 438. 全国市町村における高齢者の筋力トレーニング事業を促進する要因(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 10-26-54B01-03 全国市町村の高齢者を対象とした筋力トレーニング教室導入の現状 : SATプロジェクト184(10 保健,一般研究発表)
- 中高年者を対象とした重回帰モデル体力推定法の開発
- 296. インピーダンス法による下肢筋量測定の有用性について(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 388. 重回帰モデル簡易体力評価法の開発とトレーニング効果の判定について(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 14-5-F401-10 アンケート式体力推定法によるトレーニング効果の判定が可能であるか?(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 04-7-K202-4 ライフスタイル型運動プログラムが中年勤労者のメタボリックシンドロームに及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 525. 高齢者における免疫機能の低下に対する運動効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 244.部位別生体電気インピーダンス法を用いた筋力トレーニングの評価に関する研究 : SATプロジェクト176(形態・体構成,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 315. 1日あたりの総歩数における連続歩数が持久力および体重に与える影響(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 現代日本人における15歳から20歳男女の体型の多様化 : 過去約20年間の推移より
- 15歳から20歳男女の運動と遺伝が身体組成に及ぼす影響
- 15歳から20歳女子における身体組成と運動習慣ならびに親の体型との関係 : 男子との比較
- 15歳から20歳男子における身体組成と運動習慣ならびに親の体型との関係
- 513. 自治体における民間サポート型健康づくり教室の有効性に関する研究2 : 国保ヘルスアップ事業における成果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- スノーボード滑走の運動学的分析
- スキースラロームの運動学的分析 : スキー操作とポール通過およびストックのタイミングについて
- 車椅子バスケットボール選手の練習期および試合期の栄養摂取状況
- 496. 脱メタボリックシンドロームの予防を目指した企業健康づくりに関する研究(2) : 3ヶ月間の介入結果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 453. メタボリックシンドロームの予防を目指した企業健康づくりシステムの構築に関する研究(1)(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 04-7-K202-8 高齢者における低強度レジスタンストレーニングが血中デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 558. 高齢女性のレジスタンストレーニングでの糖・脂質代謝と血清レプチンの反応(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 108. 閉経後女性におけるレジスタンストレーニングが骨代謝動態に及ぼす影響(運動器, 第61回 日本体力医学会大会)
- 449. 項目反応理論を用いたアンケート式体力推定法の開発(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- ジュニアスキー選手の体力プロフィール (1) : 下肢動的筋力の特徴
- 本学男子大学生の体力に及ぼす複合的トレーニングの効果
- 更年期女性の血清脂質に及ぼす閉経, トレーニング, 女性ホルモンの影響
- 103なB06 女子スポーツ選手における腰痛とMRI画像所見との関連
- 女子大学生の有酸素的作業能力とトレーニング
- 1150 硬式テニスの運動強度に関する研究 : 酸素摂取水準および無酸素作業閾値からみた場合(11.体育科教育学,一般研究)
- 9097 女子大学生の有酸素的トレーニング強度について(9.体育方法,一般研究)
- 9044 陸上長距離選手の無酸素的作業閾値(AT)からみたトレーニング強度(9.体育方法,一般研究)
- 1134 持久走における個人差に即した運動処方の指導
- 9098 運動処方を行なうための触診法による脈拍測定についての検討
- 夏季, 運動時における長距離選手の耐暑性におよぼす2〜3の因子
- 加齢によるラット錘内筋線維の形態的および組織化学的変化
- 高速 downhill running におけるラットヒラメ筋錘内筋線維型の動員様式
- 成人男性における身長と体重から計算した各種肥満度の妥当性 : 水中体重秤量法を外的基準として
- 502. 自治体における民間サポート型健康づくり教室の有効性に関する研究1 : 参加継続者の医療費抑制、体力の向上効果を中心として(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 281.虚弱高齢者を対象とした筋力トレーニングプログラムの開発(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 29.Anaerobic Thresholdからみたトレーニング強度 : 陸上中・長距離男女選手について : 適応と訓練効果に関する研究
- 非運動鍛練者の最大有酸素作業能力測定のためのトレッドミル・テスト方法の検討
- 246.少年期の運動習慣と身体組成、骨強度および体力(加齢・性差)
- 296.学童期における身体組成、骨強度および体力とその関連(【形態・加齢・性差】)
- 138.Passive cyclingのペダル回転数が呼吸循環応答に及ぼす影響(【呼吸・循環】)
- 284.青年女子バレーボール選手の身体・体力特性と食生活状況について
- 483.車椅子常用者における日常生活時およびスポーツ活動時の車椅子駆動が体力に及ぼす影響
- 241.国見高校サッカー選手の身体組成, Vo2max, O2debtmaxのトレーニング効果 : 8年間の測定から
- 腕運動によって脂肪は燃焼するか?--連動時間と強度からみた腕運動中の代謝特性 (第24回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- マスターズ女性長距離ランナーの呼吸循環機能に及ぼす年齢及び閉経の影響
- Heat stress in golf players in hot environments with and without fluid replacement
- 139.脊髄損傷者における麻痺部下肢他動運動の動作様式および頻度が呼吸循環応答に及ぼす影響(呼吸・循環)
- 208.脊髄損傷者の損傷レベルが最大下上肢運動時の循環応答に及ぼす影響について
- 男子大学生の体格と鼓膜温の関係について
- 051309 砲丸投げにおけるエネルギー発揮に関する研究 : 体幹及び脚部の役割について(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 075D30508 青少年期の身体組成、骨強度及び体力とスポーツ活動習慣(07.発育発達,一般研究発表)
- 075D30507 小学生陸上クラブ参加者の体力および骨強度の発達特性(07.発育発達,一般研究発表)
- 04-27-K209-4 2年間のライフスタイル型運動プログラムが中年勤労者のメタボリックシンドロームに及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 418.自治体における民間サポート型健康づくり教室の有効性に関する研究 : 参加者の大腰筋横断面積の変化を中心として(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 筋断面図 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (高齢者の運動の効果)
- 065K20306 全国市町村の健康づくり事業における高齢者のための筋力トレーニング教室普及状況と導入の経緯 : SATプロジェクト144(06.体育経営管理,一般研究発表)
- 女子スポーツ選手におけるMRI撮影を使用した腰痛調査
- 有酸素運動における一般青年男子の運動強度について
- 092308 陸上長距離走のトレーニングに関する研究(9.体育方法,一般研究)
- 093106 最大歩行時における下肢の動作と酸素摂取量の変化について(9.体育方法,一般研究A)
- 頚部の冷却が高温下身体運動時の体温調節に及ぼす効果
- 高温曝露時の運動選手の発汗について : SWEATING IN ATHLETES DURING HEAT EXPOSURE : 5.運動生理学に関する研究
- 051K08 パラレルターンの三次元的分析(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 0511217 スキーターンのバイオメカニクス : 異なる滑走テクニックによるウェーデルンの三次元的分析
- 051J05 スキーターンのバイオメカニクス : ウェーデルンの三次元的分析
- スキ-スラロ-ムのバイオメカニクス--ポ-ルの有無による滑走タイミングの変化について
- 053V04 スキーターンにおけるストック・ワークに関する研究 : 異なる滑走テクニックについて(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 053国B14 スキーターンにおけるストック・ワークに関する研究
- 053102 スキーにおける不整地滑走の力学的分析(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 053101 山回りターンの三次元的分析(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 4047 女子運動鍛練者のHEAT STRESSに対する体温調節反応
- 最大に至る負荷漸増作業に対する呼吸循環機能の対応
- 3-8才児における下肢筋厚の発育と性差