Helicoverpa sugii sp.nov.クロタバコガ(新称)の小笠原諸島からの記載と簡単な生態の報告(鱗翅目,ヤガ科,タバコガ亜科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Helicoverpa属は全世界の熱帯から温帯地域にかけて20種が知られている.広域分布種もいるが,中には太平洋上の海洋島の特産種も含む.本属の単系統性は,成虫の形態的な特徴とDNAの塩基配列から強く支持される.すなわち,雄交尾器はコイル状に巻いたcornutiを備えたvesicaを持つこと,雌交尾器は革状のappendix bursaeを備えるというsynapomorphy(共有派生形質)がある(Matthews,1999).他方,これまで日本からはタバコガ亜科には9種が知られており,その内Helicoverpa属の種としては,H.assultaタバコガとH.armigeraオオタバコガの2種害虫が知られていた.多くのHelicoverpa属の種の前翅は黄色,茶色となるが,ここで報告する小笠原産のHelicoverpa属の1種は黒色の前翅を持ち,オーストラリア産のH.prepodesでは前翅は灰色となる.また,H.armigeraオオタバコガとオーストラリア産のH.punctigeraでは黒色型の成虫が生じることがある.しかし,この小笠原産のHelicoverpa属の1種はこれら同属の黒色あるいは灰色の前翅を備える種とは雌雄交尾器形態で識別できるので,ここで新種として記載した.柳田・中島(1999)は本種を,Helicoverpa sp.クロタバコガ(杉氏仮称)として小笠原から報告しているが,ここではその和名をそのまま活かしたいと思う.また,終齢幼虫と卵の写真を初めて図示した.終齢幼虫は,H.armigeraオオタバコガと同様,体色の変異が大変大きかったが色彩が幾分異なるようだ.採集した母蛾より採卵し,試験的に11種の植物で飼育してみたところ,マメ科コメツブウマゴヤシMedicago lupulina L.でうまく飼育でき,2頭が蛹化し,うち1頭が羽化した.コメツブウマゴヤシは欧州原産であるので,実際の食草は別にあるはずである.小笠原諸島ではタバコガ,オオタバコガ,クロタバコガのHelicoverpa属3種が同所的に棲息している.Hardwick(1965)は雌雄交尾器形態に基づいてHelicoverpa属にpunctigera,gelotopoeon,hawaiensis,armigera,zeaの5つの種群を認めた.本報告で記載したクロタバコガはこのうちzeaグループに所属すると考えられるが,本グループにはHardwick(1965)により以下の8種が認められた.このグループの中で,H.zeaは南北アメリカ大陸に分布する著名な害虫で,またH.assultaタバコガはアフリカからアジア,オーストラリアにかけて広域に分布する害虫である.他に,アフリカにはH.fletcheriとH.toddiを産し,アジアからはH.tibetensisが知られる.残りの3種が太平洋上の諸島の固有種で,ハワイ東部の諸島にはH.confusa,リジアンスキー島(ハワイの西端)にはH.minuta,ジャルビス島(ホノルルの南約2,000km)にはH.pacificaを産する.また最近オーストラリアから記載されたH.hardwickiも本グループの一員だと考えられる.クロタバコガは,♀交尾器形態はH.zeaに酷似しているものの,♂交尾器はvalvaの形態やvesica上のcornutiの形状等が本グループの他の種とは異なる.
- 2004-01-20
著者
-
吉松 慎一
Natural Resources Inventory Center National Institute For Agro-environmental Sciences
-
吉松 慎一
Insect Systematics Laboratory, Natural Resources Inventory Center, National Institute for Agro-Envir
-
竹内 浩二
Tokyo Metropolitan Plant Protection Office
関連論文
- ヨーロッパ-地中海沿岸産の種Mythimna albipuncta ([Denis & Schiffermuller])(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)の東アジアからの初めての記録
- Aletia distincta MOOREの再記載とこれに近縁な2新種の記載(鱗翅目・ヤガ科)
- Helicoverpa sugii sp.nov.クロタバコガ(新称)の小笠原諸島からの記載と簡単な生態の報告(鱗翅目,ヤガ科,タバコガ亜科)
- パプアニューギニア産の目立つ前翅斑紋を備えたキヨトウMythimna属(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)の1新種
- 1新置換名を含むMythimna(Sablia)griseofasciata(Moore)とその近縁種の分類学的再検討(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)
- クジュウキヨトウ(新称)Mythimna lineatipes(Moore)の日本とタイからの発見とアジア産の近縁種の分類学的整理
- 中国産Mythimna属の新種および稀な種の記載(鱗翅目,ヤガ科)
- 中国産Mythimna属(鱗翅目,ヤガ科)3新種の記載
- タイ産Mythimna属の一新種の記載(鱗翅目,ヤガ科)
- 台湾産Mythimna属に追加される2種(鱗翅目,ヤガ科)
- ウラギンキヨトウMythimna(Hyphilare)hamifera(Walker)とMythimna(Hyphilare)exsanguis(Guenee)に関する分類学的再検討と1新亜種の記載
- Aletia属(鱗翅目・ヤガ科)の1新種
- キョトウ類(Leucania-complex)の幼虫の大腮の形態的変化(鱗翅目,ヤガ科)
- Aletia radiata(BREMER)とその近縁種(2新種を含む)について
- Aletia lucbana CALORAの雄のフィリピンからの発見
- 9. キヨトウ類(ヤガ科ヨトウガ亜科)の単系統性についての考察(日本鱗翅学会第34回大会一般講演要旨)
- Leucania striata LEECH(スジシロキヨトウ)と1新種を含む近縁種の分類学的研究
- 13. 日本産Aletia属(ヤガ科,ヨトウガ亜科)の雄交尾器形態について(日本鱗翅学第30回大会一般講演要旨)
- 1新置換名を含むMythimna (Sablia) griseofasciata (Moore)とその近縁種の分類学的再検討(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)
- リュウキュウアカスジキヨトウMythimna(Mythimna)simillima(Walker)およびアジア・オセアニア産近縁種の分類学的再検討と1新種の記載(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)
- 日本から初めて記録されるMythimna subplacida(新称:タイワンクロシタキヨトウ)(鱗翅目,ヤガ科,ヨトウガ亜科)