1990年代後半の税率引き下げに伴う経営者の裁量的行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,日本で1990年代後半になされた法人税率および事業税率の引き下げに伴い,経営者が税コスト削減のために,所得を税率の低い期間に移転させたかどうかを検証するものである.先行研究と同様に本研究でも裁量的会計発生高に焦点を合わせて分析を行うが,米国に比べて日本では会計利益と課税所得の結びつきが強いため,より直接的な検証が可能となる.分析の結果,税率引き下げの直前期に有意な負の裁量的会計発生高が生じていること等が明らかになる.これは税率引き下げに伴い日本企業の経営者が,税コスト削減のために所得移転を行ったという考え方と整合的である.本研究は,税率変更に伴う利益調整行動の追加的証拠を提供するとともに,会計利益と課税所得を一致させるという米国の議論に対して,両者を一致させることが必ずしも利益調整行動を抑制するわけではないという具体的な証拠を提供しているという点で貢献があると考えられる.加えて,分析結果は,税率変更により税収がどのように変化するかを見積もる政策担当者等に対しても有益な情報を提供すると考えられる.
- 2008-02-15
著者
関連論文
- 会計利益と課税所得の情報内容の変化
- 1990年代後半の税率引き下げに伴う経営者の裁量的行動
- 会計利益と課税所得の差異が有する情報と利益の持続性
- 日本におけるBTD情報に関する一考察
- 利益処分額積上方式による法人所得税控除前目標利益の設定
- CVP分析に基づく予定利益と決算利益の差異分析
- 全部原価計算の下での損益分岐分析への租税関数と目標達成領域分析の導入
- 租税を考慮した経済寿命決定問題
- 損益分岐分析への租税関数の導入
- 高頻度データを利用した投資家行動の分析 : 大量保有報告書データの利用可能性
- 投資案評価のための実効税率と外国税額控除
- 設備投資案評価のための実効税率に関する研究
- 全部原価計算の下での損益分岐分析への租税関数と目標達成領域分析の導入
- 日本における株式持合が課税所得減少行動に与える影響
- 利益処分額積上方式による法人所得税控除前目標利益の設定
- ストック・オプションの権利付与と会計上の損失に関する予備的証拠
- 書評 須田一幸編著『ディスクロージャーの戦略と効果』
- 会計上の損失と投資家行動 (資産負債アプローチの光と陰)
- 企業情報の開示と株主資本コストの関連性--アナリストの情報精度の観点から
- 倒産企業の会計操作(5)証券市場に与えた影響
- 無形資産集約的企業と投資家の評価
- 自発的情報開示と投資家行動
- 研究最前線(2)会計情報と投資家行動の分析
- 財務会計の学習にあたって
- 株式持合と利益の質に関する実証研究
- 決算発表と出来高反応の方向
- 四半期財務報告と出来高反応
- 企業の財務報告と株式市場の流動性
- 証券市場における財務会計情報の機能
- 四半期財務報告と株式市場の流動性
- 新会計基準とマーケット・マイクロストラクチャー
- 新規株式公開と経営者の業績予想
- 不良債券の会計情報と株価形成
- 設備投資と将来業績の実証的関連性
- 特集:国際会計基準:適用社会の事例分析
- 外貨建短期金銭債権債務の換算会計と株価形成
- 経営者による会計方針の選択行動とその経済的動機: アメリカのLIFO実証研究を中心に
- 銀行における市場リスク情報の開示実態
- CSR活動と会計利益の質の関連性 (社会と環境の会計学)