租税を考慮した経済寿命決定問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
設備投資の意思決定をする際に, その設備の経済寿命を正しく見積もることは必要不可欠である.ところがこれまでの経済寿命の研究では, この問題を扱う上で考慮すべき租税(法人税, 住民税の法人税割および事業税のように所得に対して直接ないし間接的に課税されるものと固定資産の価格に対して課税される固定資産税)に関していかなる考慮もされていなかった.そこで本稿では, 類似反復型の仮定をおいた経済寿命決定の基本モデルを前提とし, 自己資金によって投資を行う場合の租税を考慮した経済寿命決定モデルを構築する.これによって, 租税を考慮すると経済寿命が長くなる傾向があること, 経済寿命を求めることのみに焦点を合わせた場合, 資本コストが小さい場合は租税を考慮しなくても十分であり, 資本コストが大きくなるにつれて考慮する意義が大きくなること等がわかる.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 1994-06-15
著者
関連論文
- 1990年代後半の税率引き下げに伴う経営者の裁量的行動
- 会計利益と課税所得の差異が有する情報と利益の持続性
- 日本におけるBTD情報に関する一考察
- 利益処分額積上方式による法人所得税控除前目標利益の設定
- CVP分析に基づく予定利益と決算利益の差異分析
- 全部原価計算の下での損益分岐分析への租税関数と目標達成領域分析の導入
- 租税を考慮した経済寿命決定問題
- 損益分岐分析への租税関数の導入
- 投資案評価のための実効税率と外国税額控除
- 設備投資案評価のための実効税率に関する研究
- 全部原価計算の下での損益分岐分析への租税関数と目標達成領域分析の導入
- 利益処分額積上方式による法人所得税控除前目標利益の設定