遺伝的アルゴリズムを用いた船体構造の最適設計と解の収束に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are unique operations and many parameters in Genetic Alogorithm. Some solution does not converge in proper design plan if those values are not adequately selected. It is necessary to evaluate constraint conditions and an objective function for many designs in Genetic Alogorithm. Therefore, the optimal design of a large scale structure such as ship may cost a lot of computation time, and it is important to improve the convergence of a solution. In this study, attention is paid to a penalty coefficient and a search domain of design variables. The method to get the convergence of a solution in the calculation of optimazing ship structure design is examined and the results are reported.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2001-03-12
著者
-
北村 充
広島大学工学部
-
山本 元道
広島大学工学部
-
山中 一樹
広島大学大学院工学研究科
-
ジェノド カハルディン
広島大学大学院工学研究科
-
中森 隆一
広島大学大学院工学研究科
-
中森 隆一
株式会社 名村造船所 船舶海洋事業部 設計本部基本設計部
-
ジェノド カハルディン
名古屋工業大学
-
ジェノド カハルディン
広島大学大学院
-
北村 充
広島大学工学研究院機械システム・応用力学部門
関連論文
- 半導体レーザを用いたホットワイヤ隅肉溶接プロセスの開発
- ホットワイヤ・レーザ溶接法による薄板広間隙重ね溶接技術の開発
- 摩擦攪拌点接合時の塑性流動および継手強度に及ぼすツール形状の影響
- 海流び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発(その3)
- 128 Mg-Al 2元系合金を用いた摩擦撹拌スポット接合時の高温割れ発生現象(FSW(VI),平成20年度秋季全国大会)
- 323 長焦点リモートレーザ溶接時のインプロセスモニタリング技術の開発(レーザ(II),平成20年度秋季全国大会)
- 亜鉛めっき鋼板重ねレーザ溶接時のレーザ加熱変形前処理技術の開発(第1報) : レーザ加熱による間隙形成現象とその溶接性への影響
- 高出力半導体レーザを用いた高品質・高能率ホットワイヤ・レーザすみ肉溶接技術の検討
- 狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接法を用いた高張力鋼板溶接継手特性の検討(第1報) : 継手形成現象の検討
- 狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接法を用いたNi基合金多層盛溶接技術の開発
- 狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接現象の解明
- 摩擦攪拌点接合時の塑性流動に及ぼすツール形状の影響
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その4)
- 溶融亜鉛めっき槽溶接継手部の不安定破壊強度に関する一考察
- 溶接継手・構造設計の基礎
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その3)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その2)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価
- 表層超細粒鋼板の座屈・塑性崩壊強度特性に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の破壊靱性に関する一考察
- ホットワイヤ・レーザ溶接による自動車用鋼板広間隙重ね溶接技術の開発 (特集 溶接プロセス改善で新工法の開発)
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討
- クレーン船の上部構造物の波浪応答
- 遺伝的アルゴリズムを用いた船体構造の最適設計と解の収束に関する研究
- C言語による設計支援エキスパートシステムに関する基礎的研究 : ボックスガーダの最適設計を題材にして
- 3Dプロダクトモデルを利用した船体中央横断面の総合的最適化に関する研究 : 既存船舶情報に基づいた構造最適設計
- 広島大学における教育の現状と課題(大学教育の現状と課題)
- 腐食衰耗鋼板の疲労強度に関する一考察
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討(その2)
- 11 船首尾部のロンジ配置最適化に関する研究
- 部材認識機能を利用した船体構造最適化システムに関する研究
- 構造評価のためのニューラルネットワークの構築と構造最適設計(設計と最適化IV)
- 部分領域を考慮した構造最適設計に関する研究 - 大荷役不連続開口を有する船舶構造の最適設計 -
- Optimization of arrangement of longitudinal stiffeners on shell plate at fore and aft parts of ships
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その3) : 溶接部の溶融亜鉛中クリープ破断強度特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その2) : 溶接部の長期腐食特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その1) : 溶接部の高温強度と溶融亜鉛脆化特性
- ワークステーション構造力学
- 腐食疲労亀裂発生寿命評価に関する一考察
- 特異性を考慮した2次元弾性問題のアダプティブリメッシング
- 海水中に溶存するリチウム採取システムについて
- 遺伝的アルゴリズムによる船舶構造の最適設計に関する研究(学会賞受賞論文紹介(3))
- コンテナ船の構造最適設計に関する研究
- 動的問題の有限要素解析におけるメッシュ更新に関する研究
- 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価 : (その2)空間領域と時間領域の離散化誤差
- 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価
- 有限要素法に基づいた構造評価用ニューラルネットワークの構築とばら積貨物船の横強度の最適設計への利用
- 有限要素解析に基づいた構造評価用ニューラルネットワークの構築とコンテナ船の最適設計への利用
- (70) 有限要素解析に基づいた構造評価用ニューラルネットワークの構築とコンテナ船の最適設計への利用(平成14年秋季講演論文概要)
- ニューラルネットワークを利用したコンテナ船の構造最適設計に関する基礎的検討
- 遺伝的アルゴリズムを用いた船体構造の最適設計と制約条件に関する研究
- フレーム構造物の固有値問題における有限要素解析の事後誤差評価に関する研究
- 2次元有限要素解の超簡便な事後誤差評価の研究
- 接水防撓パネルの固有振動数推定法に関する研究 : 簡易推定法の導出とニューラルネットワークを用いた推定精度向上について
- 亜鉛めっき鋼板重ねレーザ溶接時のレーザ加熱変形前処理技術の開発 (第2報) : レーザ加熱による隙間制御とその溶接性への影響
- 狭開先ホットワイヤ・レーザ溶接法を用いた高張力鋼板溶接継手特性の検討 (第2報) : 溶接金属の強度レベルの選択による継手特性の制御
- 大きな圧縮予歪を受けた鋼構造部材の強度・切欠き靭性
- 破壊靱性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する提案(その2)
- 区画変更を考慮した船体中央横断面の最適設計に関する研究
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その2)
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板の低温使用に関する一考察
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する提案
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その3)
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その1)
- 高温液体貨物を積載する船体一体型貨物倉の熱応力について
- 水中翼付高速双胴艇の波浪中応答について : その2:独立構造型キャビンと振動応答
- 二次元弾性問題における事後誤差評価とアダプティブ有限要素解析 : 統合化有限要素解析システムを目指して
- 二次元非線形弾性問題における有限要素解の事後誤差評価
- 鋳鋼材料の凝固割れ感受性評価 : 建設機械大型鋳鋼部品MAG溶接時の高温割れ評価(第1報)
- パルス通電加熱ホットワイヤTIG溶接法を用いたWC硬化肉盛溶接技術の開発
- 蒸気タービン経年劣化鋳鋼材の亀裂補修技術の開発
- ホットワイヤ・レーザ溶接法による極低変形すみ肉溶接技術の開発
- 破壊靭性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する一考察
- 8-334 4D型教育プログラムによる国際人材の育成 : 博士課程前期・後期を通しての実践例((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)
- ホットワイヤ・レーザ法による高張力鋼板狭開先溶接法の開発と継手特性制御 (特集 話題の溶接技術)
- 狭開先ホットワイヤ・レーザ法によるボイラ用耐熱鋼厚肉材の溶接技術の開発
- 高速度ビデオカメラを用いた溶接中その場温度測定技術の開発
- AZ31マグネシウム合金の摩擦撹拌点接合時の塑性流動および継手強度に及ぼすツール形状の影響
- 3204 モジュール化を考慮した船体構造最適化に関する研究(OS6-4 設計と最適化IV-構造設計への応用-,OS6 設計と最適化)