D361 ダウンスケーリングを用いた高解像度予報データの利用に向けて : 2003/2004年の7月のケース(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P385 冬期北半球における定常波動エネルギーと平均子午面循環の関係
-
P364 日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析 : 春季および秋季における発達要因の考察
-
P419 JRA-25/JCDASを用いた日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析
-
P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
-
1.ダイナミックダウンスケールの課題と展望(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
-
はじめに(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
-
日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
-
第8回非静力学モデルに関するワークショップの報告
-
第16回メソ気象研究会報告
-
D308 ドップラーライダーにより仙台空港で観測されたストリーク幅の推定(大気境界層)
-
P205 アンサンブルカルマンフィルタを用いた炭素循環解析システムの構築(ポスターセッション)
-
第5回「メソスケール気象と台風に関する国際会議」参加報告
-
A301 局所アンサンブル変換カルマンフィルタを用いた大気微量成分のデータ同化 : 完全モデル実験による可能性調査(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
-
B165 極渦時間発展の改良ラグランジュ平均解析(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
-
P317 改良ラグランジュ平均座標系で記述する北半球極渦の時間発展
-
P326 夏季北米アラスカにおける対流圏界面直上域のオゾン変動(2)
-
P420 夏季北米アラスカにおける対流圏界面直上域のオゾン変動
-
C166 化学的特性/大気寿命が異なる大気微量成分の子午面輸送特性の比較(物質循環II)
-
P177 対流圏・成層圏オゾン子午面輸送特性の季節変化
-
「成層圏過程とその気候影響(SPARC)」計画の活動紹介
-
D357 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定(観測手法)
-
D105 デュアルドップラーライダーとヘリコプターにより観測された風速場の比較(観測手法)
-
D363 局地気象予報システムDS^3による海風中の水平ロール対流再現(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
-
P210 局地気象予報システムDS^3による仙台空港周辺の海風再現
-
P116 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測
-
D308 海風層中に観測された水平ロール渦とストリーク(大気境界層I)
-
D102 仙台空港におけるデュアルドップラーライダーによる大気境界層内風観測(大気境界層)
-
B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
P304 ドップラーライダーによる清川ダシ観測・解析と数値モデルとの比較
-
P162 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(2)
-
D362 ドップラーライダーによる蔵王おろしの観測(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
-
第6回「メソスケール気象と台風に関する国際会議(ICMCS-VI)」参加報告
-
コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(カラーページ)
-
P359 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(4) : 2004年8月29-30日の風速分布
-
P132 高解像度JMA-NHMを用いた宮城県の局地気象予報システム構築
-
P360 東シベリアにおける地表面改変が領域降水量と熱収支構成要素に与える影響(ポスター・セッション)
-
P103 JMA-NHMを用いた仙台における気温場の数値実験(ポスター・セッション)
-
P328 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(3) : 風速分布
-
P348 水惑星条件における傾圧不安定波動に対するSST上昇の影響(2)
-
B254 水惑星条件における傾圧不安定波動に対するSST上昇の影響(大気力学)
-
P132 対流圏上部・下部の傾圧性と傾圧不安定波動に関する水惑星実験
-
P414 CO_2増加時のBrewer-Dobson循環の変化 : 放射による直接効果とSSTによる間接効果
-
P361 地球温暖化に伴う平均子午面循環の変化
-
P151 台風に伴う降水の日変動と強度変化について(ポスター・セッション)
-
人力飛行機長距離飛行におけるダウンスケール気象予測の適用とその検証
-
人力飛行機長距離飛行におけるダウンスケール気象予測の適用とその検証
-
P163 北海道南西部における地峡風の研究
-
P115 北海道南西部における地峡風の再現実験
-
P381 宮城県における冬季筋状雲による降雪発生メカニズム
-
P369 高解像度モデルによるヤマセ雲の数値シミュレーション
-
C157 蒸発冷却が台風に伴うレインバンドに与える影響(台風)
-
D361 ダウンスケーリングを用いた高解像度予報データの利用に向けて : 2003/2004年の7月のケース(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
-
P356 蒸発冷却がレインバンドの形成・伝播に及ぼす影響について
-
B355 氷相過程が台風の発達に及ぼす影響(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
-
氷相過程が台風の発達過程に及ぼす影響 (台風研究(2)台風の力学)
-
P448 氷相過程が台風の発達・構造に及ぼす影響について
-
台風の発達過程における氷相過程の役割について (総特集 台風研究--最近の展開)
-
P302 台風の発達過程における境界層乱流混合過程の役割について
-
D311 等温位面の帯状平均に基づく子午面輸送方程式による対流圏・成層圏オゾン輸送特性の解析(物質循環II)
-
D368 子午面輸送方程式による成層圏オゾン輸送特性の解析(物質循環III)
-
A465 南半球極渦周辺の平均鉛直運動(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
-
D305 成層圏亜熱帯および極渦縁辺におけるトレーサー濃度勾配の形成機構(中層大気)
-
P126 大気組成から算出される拡散係数の物質依存性と共通性
-
温位座標系を用いたEliassen-Palm fluxの季節変化
-
温位座標系を用いた対流圏におけるEliassen-Palm fluxの評価
-
P108 成田空港での着陸事故時の気象状況の数値実験
-
仙台平野の夏季海陸風循環に関する数値シミュレーション(2)
-
仙台平野の夏季海陸風循環に関する数値シミュレーション
-
P111 首都圏における晴天日に発生した短時間強雨の数値シミュレーション : 都市の影響について
-
P149 首都圏における晴天日に発生した短時間強雨の数値シミュレーション
-
C203 重力流におけるローブ・クレフト構造の数値的研究(大気力学)
-
A157 重力流の数値実験(3)(大気境界層)
-
E-124 重力流の数値実験 (2)
-
P232 重力流の数値実験(2)
-
重力流の数値実験
-
若手連携の土壌作り : 気象気候若手研究者交流会の立ち上げ(情報の広場)
-
放射量連続観測とAMeDASを利用した宮城・山形・福島県北部における非静力学モデル放射量の評価
-
C309 台風の水平スケールに影響する要因に関する数値的研究(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B223 重力流の数値実験
-
A460 台風に伴う雲・降水日変動の要因と放射の役割(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
-
P343 天候デリバティブの価格決定問題への気象庁発表1か月予報の利用について
-
A167 ヤマセインデックスを用いた北日本の夏季の気候変動評価(気候システムII,一般口頭発表)
-
B163 台風に伴う対流活動の周期的な変動メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
-
A168 1kmメッシュ気象データを用いた1978-2010年のイネいもち病感染危険度の解析(気候システムII,一般口頭発表)
-
P222 波動平均流相互作用に基づく大気のエネルギー収支解析2 : 定常成分と非定常成分の分離
-
P141 波動平均流相互作用に基づく大気エネルギー収支診断ツールについて
-
第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
-
C301 Roles of the SST and Land-Sea Heat Contrast in the Seasonal March of the South Asian Summer Monsoon
-
第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告
-
第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
-
C351 アンサンブル予測実験とダウンスケーリングを用いたイネいもち病感染危険度の予測(大気境界層,口頭発表)
-
P399 ダウンスケーリングを用いたヤマセの北日本への影響の将来変化(ポスター・セッション)
-
A151 大気微量成分のデータ同化システムの開発(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
-
C308 下層雲の海陸別雲物理量特性 : 2003年ヤマセ雲の事例解析(大気放射,口頭発表)
-
P3a2 領域モデルのための側面境界の最適化(ポスター・セッション)
-
P164 冬季北半球における特定温位面以下の寒気質量の分布と生成・流出・消滅(ポスター・セッション)
-
B352 非軸対称な熱源が台風進路へ及ぼす影響について(台風,口頭発表)
-
D306 温位座標を用いた冬季東アジアにおける寒気流出過程の時間発展(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
-
P356 空間内挿データおよび力学モデルによるダウンスケール気象データの比較(ポスター・セッション)
-
A116 ダウンスケーリングを用いたヤマセの北日本への影響の将来変化2(気候システムI,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク