P312 東ユーラシア域における水・エネルギー収支の時・空間分布の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2005-10-31
著者
-
山崎 剛
東北大院理
-
山本 一清
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
太田 岳史
名古屋大学
-
山崎 剛
地球観測フロンティア研究システム
-
太田 岳史
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
朴 昊澤
海洋研究開発機構データ統合・解析グループ
-
朴 昊澤
(独)科学技術振興事業団・CREST
-
山崎 剛
(独)海洋研究開発機構
-
山崎 剛
東北大学
-
朴 昊澤
JAMSTEC
関連論文
- 降雨イベント中の土壌中二酸化炭素濃度と土壌呼吸速度の変化
- 愛知演習林のコナラを対象にした樹液流の染色実験の報告
- 斜面に植栽したスギ幼齢木の成長と水分,養分の違いの関係
- P364 日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析 : 春季および秋季における発達要因の考察
- P419 JRA-25/JCDASを用いた日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析
- 森林植生の伐採が山地小流域の流況曲線に与える影響 : 流況の流域間変動に対する植生要因の大きさの検討
- 中国内蒙古自治区における1982-1999年の植生変化についてのNOAA/AVHRRデータを用いた検討
- 山地森林小流域における直接流出量の定量的解析
- P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
- はじめに(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- C453 北海道北部の多雪森林地域における領域スケールの積雪分布と水・熱フラックス(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- ブナ林の林床植生衰退地におけるリター堆積量と土壌侵食量の季節変化 : 丹沢山地堂平地区のシカによる影響
- D308 ドップラーライダーにより仙台空港で観測されたストリーク幅の推定(大気境界層)
- D457 室内実験による弱風条件下での樹体着雪量のパラメーター化(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 渇水対策としての人工降雪効果の試算
- D357 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定(観測手法)
- D105 デュアルドップラーライダーとヘリコプターにより観測された風速場の比較(観測手法)
- D363 局地気象予報システムDS^3による海風中の水平ロール対流再現(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- P210 局地気象予報システムDS^3による仙台空港周辺の海風再現
- P116 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測
- D308 海風層中に観測された水平ロール渦とストリーク(大気境界層I)
- D102 仙台空港におけるデュアルドップラーライダーによる大気境界層内風観測(大気境界層)
- GISを用いた愛知県三河地方における樹木枯損原因の推定
- 1J1100 GISを用いた愛知県における樹木枯損原因の検証
- 降雨特性及び土質強度特性が表層崩壊発生場に与える影響について : 三重県宮川上流域を事例対象として
- 気象水文用語解説
- 積雪モデル
- 第1回アジアCliCシンポジウム-アジアにおける雪氷圏の現状と将来-の報告
- A111 2002-2006年モンゴル・トーレ川流域積雪調査(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」I)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合(IUGG)札幌総会
- 先端的リモートセンシング技術による森林成長計測とその意義-愛知万博予定地周辺の里山の解析-
- 里山における過去50年間の植生変化とその要因-愛知万博予定地周辺を例として-
- B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
- P304 ドップラーライダーによる清川ダシ観測・解析と数値モデルとの比較
- P162 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(2)
- D362 ドップラーライダーによる蔵王おろしの観測(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 私の東シベリア・タイガ林での水循環研究のあゆみ : 学術賞を受賞して
- C201 2003年夏の気象の偏差が東アジア陸域生態系の光合成生産量に与えたインパクト(物質循環・放射)
- 植生回復程度の異なる山地小流域における土砂流出特性
- B301 NASA catchment-based land surface modelに取り入れたブラックカーボンとダストを考慮した積雪アルベドモデル : 2003/2004冬季札幌での検証例(中高緯度大気,口頭発表)
- C308 コヒーレントドップラーライダーによる仙台空港における海風の観測(大気境界層I)
- C307 仙台空港におけるベクトル風のデュアルドップラーライダー観測(大気境界層I)
- P360 東シベリアにおける地表面改変が領域降水量と熱収支構成要素に与える影響(ポスター・セッション)
- P160 動的全球植生モデル(SEIB-DGVM)を用いたアフリカ大陸における降水パターンによる植生応答の評価(ポスター・セッション)
- 吾妻川上流域における suspended sediment の流出に対する森林率の影響
- 塩化物イオンの物質収支を用いた新第三紀層山地小流域における深部地下水浸透量の推定
- 地形・地質要因との関連性が崩壊地の発生と植生回復に与える影響 : 神奈川県西丹沢山地を対象として(第38回大会)
- A351 GAME-Siberia 1996-2003の研究活動と主要な成果(ユーラシア寒冷圏,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」II)
- A157 東シベリアにおける近年の気候変動に伴う凍土・水循環過程の変調(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- P355 地上気象観測データに基づく東シベリアにおける融雪時期の大気状態の変化
- 陸面モデルによる北方植生地のフラックス推定
- GAME/Tibet POP '97データセットを用いた複数の陸面過程モデル実行の試み
- 空からみた"海上(かいしょ)の森"GISと航空写真解析が明かす里山の現在・過去・未来
- P41 神奈川県大山に生育する針葉樹の生理状態
- 林内地形因子が単木の樹高成長に与える影響の解析
- 「北ユーラシア気候変化・水循環変動に関する研究集会」報告
- B105 ルーチンデータを用いたシベリアタイガ林での長期フラックス推定 : 降雪遮断と開葉日の影響(気候システムI)
- D207 ルーチンデータを用いた1次元モデルによるシベリアタイガ林での長期フラックス推定(地域環境)
- タイ北部の熱帯季節林における現地観測をベースにした水文気象研究 : 既往研究の整理と今後の課題
- 新会長のご挨拶 : 砂防学会の課題と抱負
- 千葉袋山沢流域における伐採による月流出量変化
- 日本の森林の変化と鉄道防災 (土木部門(防災特集))
- Evapotranspiration Patterns for Tropical Rainforests in Southeast Asia: A Model Performance Examination of the Biome-BGC Model.
- 分布型水文モデルによるレナ川流域の長期流出解析
- D304 東ユーラシア域における水・エネルギー収支の時・空間変動特性の評価(相互作用)
- P312 東ユーラシア域における水・エネルギー収支の時・空間分布の評価
- 新たなステップの"国際的な共働"と"国際的な発信"
- D111 陸面過程モデル2LMを用いた潜在的応答特性の検証(大気境界層)
- 森林帯での積雪過程
- D305 陸面モデルによる北方林の水・エネルギー循環に関する考察(2)(相互作用)
- D365 陸面モデルによる北方林の水・エネルギー循環に関する考察(相互作用)
- 「気候学的視点」からの砂防学 : 環境変動下での防災研究・防災対策
- P153 複雑地形上におけるフラックスの評価について : Planar fit法のパラメータ決定に関する考察
- 東シベリア・カラマツ林における移流項を考慮したエネルギー交換速度の再評価
- チベット高原における寒冷氷河からの流出特性と気候変動に対する応答予測
- (16) 遮断蒸発特性の解明(5 共同研究,I 研究活動)
- 森林樹冠構造の相違による遮断蒸発特性の変動とそのモデル化
- 2001年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- B212 モンゴルにおける水・熱収支に関する予備的研究(気候システムII)
- どうした, 理学
- 荒廃ヒノキ人工林の強度間伐が森林水源函養機能に与える経済効果の試算
- 放射量連続観測とAMeDASを利用した宮城・山形・福島県北部における非静力学モデル放射量の評価
- 降雪遮断の気象学的な影響に関するモデル計算
- 雪氷研究大会(2010・仙台)の開催報告
- 雪氷研究大会(2010・仙台)の開催報告
- バイオマスによるより大きな被覆は半乾燥地においてより高い水利用効率を可能にする
- C452 Penman-Monteith式を用いた森林からの蒸散量を規定する要因に関する研究(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- 日本とナミビアにおけるイネの気孔コンダクタンスに対する環境要素の影響
- 半乾燥地域(ナミビア)と湿潤地域(日本)におけるイネ水利用効率の品種間比較
- 東北地方太平洋沖地震で福島第一原子力発電所の送電線鉄塔倒壊をもたらした盛土斜面崩壊について
- 「落葉樹林が表層融雪量に与える影響に関する熱収支的検討」に対するコメントと林内融雪量の簡便な熱収支推定法〔含 回答〕
- 丹沢山大洞沢観測流域における水と土砂動態観測
- 地震後の崩壊発生降雨基準に関する一考察
- 砂防学会誌 通巻300号に寄せて
- P303 2台のドップラーライダーとヘリコプターにより観測された孤立波(ポスター・セッション)
- P1a6 陸域生物圏モデルBEAMSを用いたシベリア地域の水、エネルギー、炭素収支解析(ポスター・セッション)
- 帯状伐採地における光環境の簡単な推定モデル
- C357 GRENE-TEA : 陸域モデル相互比較プロジェクトの概要(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)
- 通常降雨イベントにより同定されたタンクモデルを用いた豪雨イベントの再現精度
- C356 Jarvis型気孔コンダクタンスモデルにおけるパラメータを固定した水熱フラックス計算の可能性と限界(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)