帯状伐採地における光環境の簡単な推定モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
帯状伐採地における光環境の簡単な推定モデルを誘導した。光環境を表す測度として天空率を用いた。モデルを誘導するために, 以下の四つの仮定を設けた。1) 伐採帯の方向は斜面に対して平行である。2) 伐採帯の幅は一定, 長さは無限である。3) 傾斜角は一定である。4) 保残林分の樹高に等しい高さの壁が伐採帯の両側に直立している。天空率の推定に必要な変数は, 帯幅, 保残林分の樹高, 伐採帯内での位置および傾斜角であった。六つの帯状伐採地において, モデルによって推定した天空率と全天空写真によって実測した天空率とを比較した。六つのうち四つの帯状伐採地において, 天空率の推定値と実測値との間に有意な差はみられなかった。しかし, 他の二つの帯状伐採地では過小推定であった。これは保残林分の樹冠を通して伐採帯内に光が入射しないことを仮定したためと考えられた。モデルによるシミュレーションの結果, 帯状伐採地の光環境を推定する上で, 傾斜角は無視できない変数であることがわかった。ここで提案したモデルは, 帯状伐採地における光環境を簡便に推定することを可能にするので, 帯状複層林施業の指針を作成する上で有用である。
- 日本森林学会の論文
著者
-
作田 耕太郎
九州大学大学院農学研究院
-
溝上 展也
九州大学大学院農学研究院
-
山本 一清
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
井上 昭夫
熊本県立大学環境共生学部
-
太田 徹志
九州大学大学院生物資源環境科学府
-
高岡 華子
熊本県立大学環境共生学部
関連論文
- 針葉樹人工林の小面積皆伐による異齢林施業が下層植生の種多様性およびその構造に及ぼす影響
- シダレザクラ樹冠内での光環境と比葉面積およびSPAD値の関係
- 霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の存在確率の推定
- 九州大学北海道演習林の北東斜面と南西斜面におけるアカエゾマツ若齢木の成長と光合成--積雪および季節凍土との関連
- C453 北海道北部の多雪森林地域における領域スケールの積雪分布と水・熱フラックス(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- ニホンジカによる人工林剥皮害と下層植生との関連性
- 衛星データおよび地上測定データからみた竹林の分光反射特性の季節変動
- 隣接する土地被覆別にみた竹林分布変化の特徴
- GISを用いた愛知県三河地方における樹木枯損原因の推定
- 1J1100 GISを用いた愛知県における樹木枯損原因の検証
- 先端的リモートセンシング技術による森林成長計測とその意義-愛知万博予定地周辺の里山の解析-
- 里山における過去50年間の植生変化とその要因-愛知万博予定地周辺を例として-
- 森林環境教育に対する関係主体の意識 : 九州北部の3都市を事例として
- マツノザイセンチュウ接種クロマツ苗の根の異常
- 1.森林生物部門(A.概要,I.研究教育動向)
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害および生育モニタリング
- 茎熱収支法によるヒノキ成木の樹液流量の測定と樹体における通水抵抗
- ヒノキ人工林における帯状伐採が林床の微気象と樹木種の多様性に与える影響
- 高解像度衛星データから得られるテクスチャ情報とスギ本数密度との関係解析 : シミュレーションを用いた検討
- スギ・ヒノキ人工林における帯状・群状伐採の意味
- 宮崎県諸塚村における帯状複層林のスギ・ヒノキ下木の成長特性
- 白鹿岳間伐試験におけるスギ高齢林の間伐効果について : 相対幹距比を基礎にした分析
- デジタルオルソフォトを利用した不成績造林地の抽出
- 作成方法の違いによるデジタルオルソフォトの位置精度の比較 : TNTmipsを用いた事例研究
- 空からみた"海上(かいしょ)の森"GISと航空写真解析が明かす里山の現在・過去・未来
- 移植にともなう樹木の通水抵抗の変化
- P41 神奈川県大山に生育する針葉樹の生理状態
- 林内地形因子が単木の樹高成長に与える影響の解析
- 林相区分を目的としたオブジェクトベース画像解析における最適なセグメンテーションの検討
- 斜面の上部と下部に植栽されたスギ・ヒノキ若齢木当年生シュートの光合成・蒸散速度
- マテバシイ陽樹冠および陰樹冠における水分通導抵抗のシュート内分布
- 「樹形のパイプモデル」は「樹形」をどこまで説明できるだろうか?--スギとヒノキの場合 (特集 樹木の形作りと生き方--「枝葉末節」から本質へ)
- 分布型水文モデルによるレナ川流域の長期流出解析
- D304 東ユーラシア域における水・エネルギー収支の時・空間変動特性の評価(相互作用)
- P312 東ユーラシア域における水・エネルギー収支の時・空間分布の評価
- 樹幹形に関する新しい測度の提案
- 荒廃ヒノキ人工林の強度間伐が森林水源函養機能に与える経済効果の試算
- 斜面の上部と下部に植栽されたスギとヒノキ若齢木の当年生シュートにおける光合成特性
- 未利用林地残材の収集が林分経営戦略と収支に与える影響
- 森林学の魅力 : 学際性と応用性(フォーラム「森林学の過去・現在・未来」(2))
- 広域空間レベルおよび林分レベルで捉えたニホンジカによる人工林剥皮害の発生要因
- 低コスト林業に向けた植栽密度の検討 : オビスギ植栽密度試験地の結果から (特集 再造林放棄地の実態と森林再生 : 九州地方における研究)
- Effects of topography and planted trees on the distribution of naturally regenerated broad-leaved trees in a 140-year-old Cryptomeria japonica plantation in northern Kyushu, Japan
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害と生育モニタリング
- 九州全域の再造林放棄地における侵食・崩壊および植生回復阻害の状況評価
- 九州本島における再造林放棄地の発生率とその空間分布
- 未利用林地残材の収集が林分経営戦略と収支に与える影響
- 低コスト林業に向けた植栽密度の検討
- 理論的材積式のスギへの適用
- 2000年代の都道府県造林費の変動とその団体間の差異に影響を与えた要因
- 伐採収益と植栽経費の観点からみた低密度植栽の有効性
- 帯状伐採地における光環境の簡単な推定モデル
- 九州大学北海道演習林の北斜面と南斜面におけるアカエゾマツ苗木の光合成活性(会員研究発表論文)
- 2000年代の都道府県造林費の変動とその団体間の差異に影響を与えた要因