アルミニウムに対するDLC膜のトライボロジー特性とドライしごき加工用DLCコーティッド金型の寿命(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pulse plasma CVD method with self bias discharge was applied to Diamond-Like Carbon (DLC) film coating of the die used under dry conditions. When DLC film was deposited on the die with deep hole, a uniform thick film was observed down the depth of the inner wall and the hardness and adhesive force of the film was adequate. Then, the tribological properties of DLC films against aluminum were studied with a ball-on-disk type tribometer under dry conditions. After repeated friction over a long period, the surfaces of DLC films derived from both methane and acetylene became smoother and the coefficient of friction for DLC film from methane in the initial sliding decreased. Lastly, the life of DLC film coated die was evaluated in ironing process of aluminum cup under dry conditions using an actual press machine. The die from methane gas showed significantly longer life than that from acetylene. It was inferred that longer life of die from methane was brought about by antiwear properties due to high hardness of DLC film during the continuous ironing process of aluminum cup.
- 2010-04-25
著者
-
村木 正芳
湘南工科大学大学院工学研究科
-
藤邨 克之
湘南工科大学大学院工学研究科
-
片岡 征二
湘南工科大学大学院工学研究科
-
竹内 貞雄
日本工業大学大学院工学研究科
-
寺山 暢之
神港精機(株)
-
村木 正芳
湘南工科大学 工学部機械デザイン工学科
-
村木 正芳
湘南工科大学 大学院工学研究科 機械工学専攻
-
竹内 貞雄
日本工業大学
-
片岡 征二
湘南工科大
-
村木 正芳
湘南工科大 大学院工学研究科
関連論文
- アルミニウムに対するDLC膜のトライボロジー特性とドライしごき加工用DLCコーティッド金型の寿命(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- マルチベーン式圧縮機の圧縮室内冷煤圧力の計測とベーン潤滑に与える影響
- 高面圧下におけるEHLトラクション特性(OS.18 機械要素のトライボロジー)
- 2621 EHL 状態下におけるトラクション特性に及ぼすトラクションオイルの影響
- 導電性セラミックス工具のドライ絞り加工への展開
- 導電性セラミックス工具を用いた無潤滑角筒絞り加工
- 導電性セラミックス工具を用いた無潤滑円筒絞り加工
- 冷媒雰囲気下におけるポリオールエステル基油の摩擦・摩耗特性
- 気相成長によるダイヤモンド単結晶表面の調整
- 球圧子押込みによるDLC薄膜の強度評価(OS4-2 精密試験,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- シリコン添加水素化アモルファスカーボン薄膜の機械的性質に及ぼす膜構成元素の影響
- 20 ナノインデンテーションによる DLC 薄膜の強度評価
- 113 AFM 内引張り試験装置の開発による DLC 薄膜の力学特性評価
- a-SiC薄膜およびDLC/a-SiC積層薄膜の付着強度評価クライテリオンの検討
- DLC/a-SiC積層薄膜の付着強度評価クライテリオンの検討
- ダイヤモンドライクカーボン薄膜のマイクロトライボロジ特性に及ぼす膜構造の影響
- 熱陰極PIGプラズマCVD法で作製したダイヤモンドライクカーボン薄膜のトライボロジ特性評価 : (摩擦実験および分子動力学法による検討)
- DLC/TMS-SiC積層薄膜の付着強度評価
- 130 DLC/TMS-SiC 積層薄膜の付着強度評価
- 2104 HCD方式によるDLC膜のドライ条件下のトライボロジー特性に及ぼす原料ガスの影響(薄膜・解析手法,一般講演)
- 421 ホロカソードディスチャージ方式によるDLCコーティング膜のトライボ特性(摩擦・摩耗材料)
- マルチベーン式圧縮機の圧縮室内冷媒圧力の計測とベーン潤滑に与える影響
- アルミニウムに対するDLC膜のトライボロジー特性とドライしごき加工用DLCコーティッド金型の寿命
- 601 セラミックスローラを用いた潤滑下のトラクション特性
- 私本「金型今昔物語」
- "特集/エネルギーと表面技術"の企画に当たって
- S1104-1-4 官能基導入型ポリアルキルメタクリレート添加油のEHLトラクション特性(トライボロジーの基礎と応用1)
- 20905 弾塑性モデルによるトラクション特性の計算(OS4 機構デバイスとトライボロジー)
- 部分EHL下におけるポリマー添加油のトラクション特性(OS.18 機械要素のトライボロジー)
- 2623 自動車用トラクションオイルのトラクション特性
- 2622 分散型ポリマー添加油の EHL トラクション特性
- プロセス・トライボロジー
- 常圧チャンバフレーム法で合成したダイヤモンドの結晶性
- 超音波振動重量小径ミーリングに関する基礎的研究
- 203 DCパルスプラズマCVD法による異なる原料ガス由来のDLC膜のトライボロジー特性(機械材料及び潤滑)
- EHLから薄膜潤滑への遷移下における官能基導入型ポリアルキルメタクリレート添加油の油膜形成能とトラクション
- プロセス・トライボロジー
- 鋳鉄製滑り軸受の摩擦特性評価
- 202 AFMによる摩耗面観察とトライボ膜のナノ機械的性質(機械材料及び潤滑)
- CVDダイヤモンド膜研磨の新展開
- S1104-1-5 官能基導入型ポリアルキルメタクリレート添加油のEHL油膜形成能(トライボロジーの基礎と応用1)
- ポリマー添加油のせん断挙動に及ぼす化学構造の影響
- 潤滑領域の遷移に伴うポリアルキルメタクリレート添加油のトラクション挙動
- 5222 ポリマー添加油の油膜形成能とEHLトラクション(S65-6 潤滑機構,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 極性基導入型ポリマー添加油の摩擦低減効果(O.S.06-1 歯車の潤滑(1),O.S.10-3 CVT・TD(3))
- 油膜形成能に及ぼすポリアルキルメタクリレートのアルキル基と分子量の影響
- 弾性流体潤滑下における低粘性油膜のせん断挙動の解析(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 20902 パラフィン系基油のEHL油膜の粘性挙動の解析(OS4 機構デバイスとトライボロジー)
- アイリング粘性モデルによるEHL油膜のせん断挙動の解析(O.S.06-1 歯車の潤滑(1),O.S.10-3 CVT・TD(3))
- 105 低粘性潤滑油のトラクションの解析
- ドライプレス加工を目的としたDLC膜の工具への密着性向上
- 工具傾斜式超音波振動切削法の研究(第2報) : 各種コーティング工具による難削材の切削
- マイクロハンドリング用ステージおよびエンドエフェクタに関する研究(ロボットI)
- 超音波ミリングに関する研究(第1報) : ダイヤモンド工具による金型材の切削
- 生分解性潤滑油によるアルミニウム-シリコン系合金のトライボロジー特性
- 熱CVD
- 雪と氷
- バイアス印加を併用した熱フィラメントCVD法による多層ダイヤモンド膜の合成と機械的特性評価
- カソードルミネッセンス分光分析によるダイヤモンド中の結晶欠陥の評価
- 合成基油におけるMoDTCとZnDTP併用による摩擦摩耗特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 604 アルミニウム合金に対する生分解性潤滑油のトライボロジー特性(トライボロジー)
- ボロンドープしたCVDダイヤモンド膜の機械的特性評価
- 金型技術のロードマップ
- ものづくり人材育成は競争心を煽ることから始まる
- 地球環境負荷低減を目指した潤滑技術の開発
- 107 弾性流体潤滑下におけるポリマー添加油の油膜形成能
- シリコン添加水素化アモルファスカーボン薄膜の機械的性質に及ぼす膜構成元素の影響
- 1115 無灰系摩擦緩和剤の摩擦・耐摩耗特性(OS13-3 機械要素とトライボロジー(3),オーガナイズドセッション:13 機械要素とトライボロジー)
- 湘南工科大学 村木研究室
- CVDダイヤモンドを用いたスクラッチ試験機圧子の性能評価
- ダイヤモンドコーテッド引抜きダイスの試作と性能評価
- 5220 跳ねかえり球試験機の試作と潤滑油膜のせん断強さの測定(S65-5 潤滑膜計測技術,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 603 高圧下の潤滑油膜のトラクション測定用跳ね返り球試験機の試作(トライボロジー)
- 硫黄-リン系極圧剤存在下における無灰系摩擦緩和剤の摩擦・摩耗特性
- ピンオンディスク試験機によるZnDTPの摩擦-速度特性の評価(O.S.06-1 歯車の潤滑(1),O.S.10-3 CVT・TD(3))
- プレス金型, 戦後の足跡と将来像
- マルチベーン式圧縮機のベーン先端とシリンダ間の油膜形成に及ぼす諸要因
- 1101 跳ね返り球試験による超高圧下の潤滑油膜の摩擦係数の測定(潤滑油,一般講演)
- 1116 ZnDTPによるマクロトライボ特性とトライボ膜のSPMによるナノ機械的性質(OS13-3 機械要素とトライボロジー(3),オーガナイズドセッション:13 機械要素とトライボロジー)
- 602 金属系清浄剤による境界潤滑膜の生成メカニズム(トライボロジー)
- スピンと横滑りに基づく転がりと直角方向のトラクション(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- EHLトラクション測定値からの油膜のレオロジー特性値の導出(O.S.10-2 CVT・TD(2))
- 潤滑油のレオロジーとEHLトラクションの研究動向
- 摩擦-速度特性に及ぼすZnDTPのアルキル基の影響
- 20906 電動車いす用変速機のテストベンチによる動力性能の測定(OS4 機構デバイスとトライボロジー)
- 20903 SPMによる境界潤滑膜の観察(OS4 機構デバイスとトライボロジー)
- 生分解性潤滑油の動向
- トライボロジーとの出会い, そして今
- アルミ合金と鋳鉄間の摩擦・摩耗に及ぼす合成油の影響(OS.18 機械要素のトライボロジー)
- ピンオンディクス試験機の試作と摩耗速度評価法の検討(OS.18 機械要素のトライボロジー)
- 高粘度指数鉱油の粘度-圧力-温度特性とEHLトラクション(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 108 弾塑性モデルによる EHL トラクション曲線の記述
- 106 冷媒雰囲気下における合成油のトライボロジー特性
- 高シリコーンアルミ合金に対する生分解性油のトライボロジー特性(OS.18 機械要素のトライボロジー)
- 114 アルミニウム合金に対する生分解性油の摩擦・摩耗特性
- 20406 DLC膜付ゴムシール材のトライボロジー特性(OS4 表面改質(2),オーガナイズドセッション)
- 20405 原子間力顕微鏡による摩耗防止剤由来のトライボ膜のナノ機械的性質(OS4 表面改質(2),オーガナイズドセッション)
- ジアルキルジチオリン酸亜鉛配合油の摩擦-速度特性とトライボフィルムの解析
- プライマリアルキル型ジアルキルジチオリン酸亜鉛の摩擦-速度特性に及ぼすアルキル基の影響
- 学生フォーミュラプロジェクトによる実践的ものづくり教育