国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査(共同研究,高田眞治名誉教授追悼号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is the second part of a paper which first appeared in the proceeding Socialogy and Social Work Department Studies Journal which reports on the result of an evaluation survey implemented in South Korea by the Japan Foundation in March, 2006. The Japan Foundation was established in 1972 as a specialized agency to promote international cultural exchange and became an independent administrative institution in 2003. At that time the systematic implementation of an evaluation process became mandatory. This paper discusses some conceptual, theoretical, and methodological issues which are based on the processes and the results of the survey in South Korea.; Chapter two outlines the meanings and practical difficulties on performance evaluation and the accountability of public and non-profit organizations, based on brief literature reviews in these fields., Chapter two then goes on to discuss typical dilemmas for organizations that promote international cultural exchange using documentaly evidences and einterviews in the U.K. and in Japan. Chapter three describes the dconcrete process of the back-translation procedure which is used in this evaluation survey for pursuing interpretive equivalence in cross-cultural survey research. In Chapter four the possible complimentary roles of interview research and quastionnjaire survey is discussed. There are foursuggested aspects of information which can be acquired from interview research. These four aspects are : 1. causal relations, 2. an outcome which appears after a centain period of time, 3. the synergy effect(s)/influence of more than two projects, and 4. structural change.
著者
-
真鍋 一史
関西学院大学社会学部
-
大宮 朋子
桐蔭学院大学スポーツ健康政策学部:(独)国際交流基金・国際文化交流研究センター
-
一寸木 英多良
(独)国際交流基金企画評価部・企画評価課
-
大宮 朋子
(独)国際交流基金企画評価部・国際文化交流研究センター
-
岡本 真佐子
桐蔭横浜大学文化政策研究所
関連論文
- アジア・バロメーター調査における質問諸項目の交差国家的な等価性の検討(一般セッション 社会・調査)
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査(共同研究,高田眞治名誉教授追悼号)
- 日米中関係をめぐる世論とマスメディア
- 経営者の価値観と経営組織の研究 : 国際比較の視点から
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次的分析のための準備作業(4) : フランス・アメリカ合衆国
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次分析のための準備作業 (3) : ドイツ・フランス・アメリ合衆国
- 社会調査と宗教研究 : 現代日本人の宗教意識の測定(テーマセッション5,2004年度学術大会・テーマセッション記録)
- ファセット・アプローチにもとづく国際比較調査のデータ解析 : 「アジア・バロメーター調査」の事例(心理II)
- アジアにおける幸福と満足の文化 : アジア・バロメーター調査のデータ解析
- 消費者関与の構造(1) : 「買い物行動についての調査」のデータ解析
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査(共同研究,浅野仁教授退職記念号)
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次的分析のための準備作業
- 世界世論調査学会(WAPOR)(学会報告)
- 日本的な「宗教意識」の構造 : 「価値観と宗教意識」に関する全国調査の結果の分析(山本剛郎教授退職記念号)
- 国際比較調査における等価性確立の方法の開発 : Smallest Space Analysisの援用(セッションN-10(MK201) 一般セッション 調査)
- 質的データと量的データ : ファセット理論の立場から(セッションS-8(MK102) 特別セッション 質的データは量的データに勝つか?(統計と表現において))
- 社会分析の方法としての世論調査・質問紙調査 : その問題点とさらなる可能性(2006年度研究大会報告)
- 外国における日本イメージの探究 : ドイツの外国・地域・都市紹介雑誌に描かれた日本
- Data Analysis of the AsiaBarometer Survey : Methodological Discussions and Exploratory Data Analysis
- データ分析は科学か、それともアートか? : 「ファセット理論」の立場から(データ分析は科学か、それともアート(技術)か?)
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次分析のための準備作業(2)
- 第25期第19回研究会(放送研究部会企画)メディアと日本語 : 日本語の国際化をめぐって(研究会の記録(一九九七年四月〜一九九七年十月))
- ドイツの雑誌広告のなかの日本
- 韓国における広告市場の開放と日本広告の進出 : 韓国広告人の声を探る
- 経営者の価値観調査データの分析 : ドイツ・アメリカ合衆国・日本の国際比較(2004年度研究大会)
- 家族と宗教 : 価値志向の視座から
- 国際広告に関する実証的研究 : 外国的要素を取り入れた広告をも含む多角的研究
- Applying Facet Theory to Studies of Japanese Society : Verification of laws of human behavior
- Japanese Cultural Nationalism : An Empirical Investigation of Nihonjinron