Applying Facet Theory to Studies of Japanese Society : Verification of laws of human behavior
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This Paper is an attempt to summarize and develop Facet Theory and related data analysis methodology. Needless to say, however, theories and methodologies cannot exist if they are isolated from reality. Rather, we can say that it is deep, keen insight that makes it possible to develop effective theories and methodologies. Researchers of Facet Theory are no exception in that they have to start with the confirmation of each theory and methodology. Now, what "reality" implies for me here is Japanese society that provides the backdrop to my own life. In this paper I attempt to review Facet Theory, then I organize the findings of my empirical research by applying the Facet Theory to various aspects of Japanese society. Those findings are classified as follows: 1.The Laws of Polytone Regression: The principal components, namely intensity, closure and involvement have polytone relations to the attitude. An example: A Study of Foreign Students' Attitudes toward Japan(1983) 2. The First Law (Monotonicity: the "sign" of correlation): If any two items are selected from the universe of attitude (closure, involvement , norm, intelligence) items, and if the population observed is not selected artificially, then the population regressions between those two items will be monotone and with positive or zero sign. An example: Political Involvement and Political Information(1983) 3. The second Laws (Monotonicity: the "size" of correlation): Theories of size of correlation that have proved to be successful are of a variety that is called regional. Each facet of the domain of the variables corresponds to a partitioning of the SSA space into as many regions as there are elements to the facet. Three major kinds of partitions are: axial, polar and modular. 1) An example of AXIAL: Political Involvement and Political Information (1983) 2) An example of MODULAR: The Structure of Conservative Attitude (1981) 3) An example of POLAR: A Survey of Attitude toward Advertisements (1981) I have developed further the methods I acquired and made them my own, applying them to the analysis of wide range of Japanese social phenomena. This paper is the result of such efforts.
- 関西学院大学の論文
- 2003-10-28
著者
関連論文
- アジア・バロメーター調査における質問諸項目の交差国家的な等価性の検討(一般セッション 社会・調査)
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査(共同研究,高田眞治名誉教授追悼号)
- 日米中関係をめぐる世論とマスメディア
- 経営者の価値観と経営組織の研究 : 国際比較の視点から
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次的分析のための準備作業(4) : フランス・アメリカ合衆国
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次分析のための準備作業 (3) : ドイツ・フランス・アメリ合衆国
- 社会調査と宗教研究 : 現代日本人の宗教意識の測定(テーマセッション5,2004年度学術大会・テーマセッション記録)
- ファセット・アプローチにもとづく国際比較調査のデータ解析 : 「アジア・バロメーター調査」の事例(心理II)
- アジアにおける幸福と満足の文化 : アジア・バロメーター調査のデータ解析
- 消費者関与の構造(1) : 「買い物行動についての調査」のデータ解析
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査(共同研究,浅野仁教授退職記念号)
- 国際文化交流機関の評価に関する研究 : 韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次的分析のための準備作業
- 世界世論調査学会(WAPOR)(学会報告)
- 日本的な「宗教意識」の構造 : 「価値観と宗教意識」に関する全国調査の結果の分析(山本剛郎教授退職記念号)
- 国際比較調査における等価性確立の方法の開発 : Smallest Space Analysisの援用(セッションN-10(MK201) 一般セッション 調査)
- 質的データと量的データ : ファセット理論の立場から(セッションS-8(MK102) 特別セッション 質的データは量的データに勝つか?(統計と表現において))
- 社会分析の方法としての世論調査・質問紙調査 : その問題点とさらなる可能性(2006年度研究大会報告)
- 外国における日本イメージの探究 : ドイツの外国・地域・都市紹介雑誌に描かれた日本
- Data Analysis of the AsiaBarometer Survey : Methodological Discussions and Exploratory Data Analysis
- データ分析は科学か、それともアートか? : 「ファセット理論」の立場から(データ分析は科学か、それともアート(技術)か?)
- R.イングルハート(R.Inglehart)の「世界価値観調査(World Values Survey)データ」の二次分析のための準備作業(2)
- 第25期第19回研究会(放送研究部会企画)メディアと日本語 : 日本語の国際化をめぐって(研究会の記録(一九九七年四月〜一九九七年十月))
- ドイツの雑誌広告のなかの日本
- 韓国における広告市場の開放と日本広告の進出 : 韓国広告人の声を探る
- 経営者の価値観調査データの分析 : ドイツ・アメリカ合衆国・日本の国際比較(2004年度研究大会)
- 家族と宗教 : 価値志向の視座から
- 国際広告に関する実証的研究 : 外国的要素を取り入れた広告をも含む多角的研究
- A Cross-National Comparison of Attitudes toward Family, Work, Marriage, and Related Behavior : From an ISSP Survey
- The Structure of Japanese Religiosity : Toward a Re-examination of Secularization in Japan
- Applying Facet Theory to Studies of Japanese Society : Verification of laws of human behavior
- Japanese Cultural Nationalism : An Empirical Investigation of Nihonjinron