精神疾患患者の口腔内の清潔・清潔行為(第一報) : 看護師の認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the objective of clarifying registered nurses' awareness of psychiatric disorder patients, oralhygiene, a self-response type questionnaire was sent to 243 registered nurses in charge of patientsin hospital wards and a valid response was obtained from 190.According to the results, approximately half the registered nurses thought that patients were notgreatly concerned about oral hygiene and did not sufficiently understand the need for it; andrecognized that the practice of oral hygiene activities was also insufficient. 60 per cent ofregistered nurses recognized that they did not talk much about oral hygiene with patients. Therewere also many responses to the effect that doctors, dental hygienists and registered nursesshould provide guidance in oral hygiene. From the above, it is clear that there is an awarenessthat oral hygiene is not sufficiently maintained, and suggestions were obtained about making effortsto arrange to discuss oral hygiene with patients and the need to get to grips with oral hygieneactivities in cooperation with other members of staff.
- 新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部の論文
- 2008-03-10
著者
関連論文
- 新潟県の精神科病棟における身体合併症治療状況に関する一考察
- 臨地実習と医療安全教育 : 学生が捉える臨地実習での事故およびヒヤリ・ハット
- 我が国における精神障害者処遇の歴史的変遷 : 法制度を中心に
- 精神疾患患者の口腔内の清潔・清潔行為(第一報) : 看護師の認識
- 精神障害者の婚姻状況・体験の分析と地域支援の考察
- 精神看護学臨地実習で対象者と共有する看護計画 : 学生の意識調査の結果を分析する
- 嚥下障害の評価に関する一考察 高齢者の誤嚥・窒息事故の裁判例を通して
- 精神科看護における観察・評価・判断 : 精神病院における患者の自殺に関連した裁判例を通して
- 看護職の医療事故への意識 : N県でのフォーカス・グループ・インタビューより
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(29)情報公開と個人情報の保護--措置入院した患者からの情報公開請求(横浜地裁平成8.3.25判決)
- 精神科看護を巡って--精神科看護の魅力づくり (特集 精神科看護をめぐって)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(28)保護者がいない場合の医療保護入院--市長の同意が問題になった例(東京地裁平成2.11.19判決)
- 個人情報保護法下だからこそ改めてインフォームドコンセントを (特集 患者中心に考える個人情報保護法への対応)
- 大会長講演 精神看護近未来--今 私たちにできること (第14回日本精神保健看護学会学術集会)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(最終回)裁判事例を精神科看護に生かす意義--社会の期待に応える看護のために
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(27)安心して楽しく食べるための看護技術を--食事中の誤嚥で窒息死した事件から(名古屋地裁平成16.7.30判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(25)精神障がい者の移送中の死亡事故--観察と緊急時対応に問題があった事例(東京地裁平成16.10.27判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(24)水中毒の治療・看護を考えなおす材料に--再入院2日目に死亡した患者の治療責任
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(19)保護室での自殺と病院の過失責任(最高裁平成15.3.25判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(23)精神科看護は監視ではなく観察--患者が窓ガラスを壊して飛び降り自殺した例(広島地裁平成16.3.31判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(22)外来通院中の神経性食思不振症患者の定期的な検査義務(東京高裁平成15.8.26判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(22)精神科外来での事故と医療系職員の安全対策--主治医刺殺事件で指摘された課題から
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(21)風化させるな「宇都宮病院リンチ殺人事件」--患者の人権保障の原点(宇都宮地裁昭和61.3.30判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(20)患者抑制と職員への危害防止技術--咬傷からC型肝炎を発病した看護助手の事例(大阪地方裁判所平成16.4.12判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(18)転倒骨折事故と施設職員の安全配慮責任(福島地裁白川支部平成15.6.3判決)
- 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(17)転落防止と安全配慮義務(旭川地裁平成13.10.30判決)
- 裁判事例から学ぶ精神料看護の技術・倫理・専門性(16)診察なき治療・非告知投薬と患者の知る権利(千葉地裁平成12.6.30判決)
- 病棟新築は人の心を明るくした (特集 病棟アメニティの改善をめざして)
- 精神科看護 職務に応じた活用方法の提案/財団法人井之頭病院 (一挙掲載!日本看護協会5つの看護業務基準--「看護業務」「訪問看護」「精神科看護」「小児看護」「周産期看護」各基準の活用に向けて) -- (活用事例:看護業務基準をどう使うか)
- 統合失調症患者の退院後にも肥満が持続するプロセスと看護介入
- 精神科薬物療法における副作用情報の説明責任と看護師の立場
- 精神科看護師による肥満ケアの実践に影響を与える要因