日本におけるIRの可能性 : 現状評価文化の定着に向けて(シンポジウムIII「学生調査とIR」,ミニシンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
JCIRPに見る大学生の諸相 : プロジェクト型大学生調査の目的・方法・課題(IV-2部会 【テーマ部会】大学生調査の目的・方法・課題,研究発表IV,一般研究報告)
-
高大接続情報を踏まえた「大学教育効果」の測定--潜在クラス分析を用いた追跡調査モデルの提案
-
ラウンドテーブル 初年次教育の「今」を考える--2001年調査と2007年調査の比較を手がかりに
-
1.大学間・大学内における教育効果の比較分析 : JCSS2005データから(II-4部会 高等教育,研究発表II,日本教育社会学会第58回大会)
-
大学生の教育効果に関する研究 : 2004年度試行調査から(大学教育の評価と改善)
-
一年次教育のニーズと評価に関する研究 : 2003年度学生調査から(大学教育の方法と評価)
-
私立大学における一年次教育の実際 : 『学部長調査』(平成13年)の結果から(高等教育)
-
シンポジウム1を司会して(第16回教育改革シンポジウム報告 : シンポジウム「学士課程における教養教育の在り方」)
-
シンポジウムⅠを司会して(第16回教育改革シンポジウム報告 : シンポジウム「学士課程における教養教育の在り方」)
-
シンポジウム1を司会して[含 質疑] (シンポジウム 学士課程における教養教育のあり方)
-
日本におけるIRの可能性 : 現状評価文化の定着に向けて(シンポジウムIII「学生調査とIR」,ミニシンポジウム)
-
JJCSSから見える短大生の姿 : 短大生調査の概要と短大生の特徴(II-9部会 学生生活,研究発表II,一般研究報告)
-
日本におけるIRの可能性 : 現状評価文化の定着に向けて(III:学生調査とIR,21世紀の教育改革の行方を探る)
-
武内 清[編], 『キャンパスライフの今』, B6判, 271頁, 本体2,100円, 玉川大学出版部, 2003年10月刊 / 武内 清[編], 『大学とキャンパスライフ』, B6判, 334頁, 本体1,714円, 上智大学出版, 2005年8月刊
-
大学院改革の動向 : 専門職大学院の整備と拡充(「教育」問題としての大学改革)
-
初年次教育の意義と成果
-
共通教育と専門教育のあり方について : 日米比較 : FD講習会より
-
初年次教育の現在 : 初年次教育の効果の測定
-
4. 大学生の学習とエンゲージメント : 分野別の特徴を軸として(IV-12部会 【一般部会】高等教育V(大学生),研究発表IV)
-
高等教育政策の転換と高等教育の構造的問題 : OECD諸国との比較を視点に
-
第32回公開研究会報告「生涯学習社会と大学改革」 アメリカのプロフェッショナル・スクールにおける教育の実際
-
3. 大学生の学習とエンゲージメントの日韓比較 : (2)専門分野について(IV-6部会 高等教育(4),研究発表IV)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク