27aPS-19 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子のスペクトル特異性(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2009-08-18
著者
-
前島 展也
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
日野 健一
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
見崎 大地
筑波大学・数理物質科学研究科
-
前島 展也
筑波大学・数理物質科学研究科
-
日野 健一
筑波大学・数理物質科学研究科
-
八島 健太
慶應義塾大学・生命情報学科
-
岡 浩太郎
慶應義塾大学先端生命科学研究所
-
岡 浩太郎
慶應義塾大学生命情報学科
-
岡浩 太郎
慶應義塾大学理工学部生命情報学科
-
前島 辰也
分子研
-
日野 健一
筑波大数理物質系:筑波大計算科学セ
-
日野 健一
筑波大学・物質工学系
関連論文
- 2軌道縮退ハバード模型における光誘起ダイナミクス(研究会「相関電子系における光誘起現象」報告,研究会報告)
- 22pPSB-15 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子のスペクトル特異性II(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 22pHK-6 テラヘルツ光駆動Wannier-Stark ladderにおける光着衣電子の共鳴構造と安定性(22pHK 非線形光学・低次元物質,領域5(光物性))
- 27aPS-37 テラヘルツ光駆動Wannier-Stark ladderにおける光着衣電子の量子カオス散乱(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 27pVE-7 レーザー駆動半導体Wannier-Stark階段におけるFloquet状態のカオス散乱(27pVE 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aHK-1 多軌道ハバード模型における光励起状態のダイナミクス(20aHK 光誘起相転移(酸化物系),領域5(光物性))
- 30aSB-6 純有機磁性体F_5PNNの磁場誘起秩序相(30aSB 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- E-Neuron : 神経細胞におけるシグナル伝達モデル
- 26aXB-11 2軌道縮退ハバード模型における光誘起ダイナミクス(光誘起相転移(酸化物系),領域5,光物性)
- 28pVA-8 レーザー駆動半導体超格子における励起子吸収スペクトル異常(28pVA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 20aXH-9 因果律を利用した散乱問題の新手法 : 水素原子による反陽子の捕獲(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pXH-4 静磁場に交差した振動磁場中の原子(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pZC-9 Zener効果を取り込んだ動的Wannier-Stark ladderの吸収スペクトル特異性(非線形光学・励起子・ポラリトン・緩和励起子・局在中心・新分光法,領域5,光物性)
- 27pTA-5 周期的パルス列による半導体Wannier-Stark ladderのコヒーレント制御II(27pTA 量子エレクトロニクス(量エレ一般・イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aWA-9 周期的パルス列による半導体Wannier-Stark ladderのコヒーレント制御(量子エレクトロニクス(超短パルスレーザー・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYH-13 強いdcおよびac電場下の動的Wannier-Stark ladderにおけるZener共鳴(高密度励起現象・量子井戸・格子振動・表面,領域5(光物性))
- 14pXC-8 Zener 破壊された半導体 Wannier-Stark ladder における励起子スペクトルの特異な変調(励起子・ポラリトン, 領域 5)
- 20aTJ-2 強レーザーパルス照射下の Wannier-Stark ladder 励起子 Fano 共鳴状態における非対称 Autler-Townes 分裂
- 20aTJ-1 遠赤外二色レーザーにより駆動された Wannier-Stark ladder 励起子系における動的局在性の消失
- 28pZF-11 変分摂動を用いた原子の多光子吸収過程の研究
- 27pZF-7 反陽子 : 水素原子衝突問題におけるスプライン関数の適用II
- 25aYJ-2 反陽子-水素原子衝突問題におけるスプライン関数の適用
- 24aF-11 時間依存性を持つ高強度パルスレーザ光と原子との相互作用の理論
- ガス吸収壁面をもつ円管内振動流における軸方向ガス輸送の数値解析 (バイオダイナミックス)
- ガス吸収壁面をもつ円管内間欠流における軸方向ガス輸送の数値解析
- 細胞内マグネシウムイオン濃度を測定する蛍光プローブの開発と細胞機能解析への応用 (ケミカルバイオロジー) -- (バイオイメージング 生体内の無機イオンをとらえるプローブ)
- 3P315 ミトコンドリアのマグネシウム輸送とその細胞死への影響の解析(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P216 コオロギ気流応答性介在ニューロンの応答性に対するNOによる調節(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- マグネシウム蛍光プローブの設計と応用・Ca^, Mg^マルチ蛍光プローブの開発と多成分同時解析(生体分子の可視化プローブ)
- 3P263 コオロギ最終腹部神経節における一酸化窒素(NO)産生機構と生理機能(神経回路・脳の情報処理))
- 1P339 ミトコンドリア内Mg2+濃度変化の可視化(バイオイメージング))
- マグネシウム蛍光プローブによるミトコンドリアの機能解析
- 機能が同定された感覚性介在ニューロンにおける樹状突起の能動的特性
- ミミズ蠕動運動を生成する神経回路の探索
- 3 システム生物学 : ウェットバイオロジーと計算機科学の接点(バイオインフォマティクス)
- 高頻度間欠的振動換気の生体におけるガス輸送効率の評価
- 3P248 ミミズの這行セントラルパターンジェネレータの探索(神経回路・脳の情報処理)
- 1P131 PC12細胞における5-HT_3受容体を介した突起伸展促進効果(発生・分化)
- 分岐管気道モデル内の振動流に発生する乱れ(流体工学,流体機械)
- 機能応答性蛍光プローブの開発とバイオイメージングへの応用 : システム生物学のためのバイオイメージング技術
- ミミズにおける周期的活動(這行行動)を形成するメカニズムの解明(生物に学ぶおもしろさ)
- 30aSB-1 一次元競合系A_2Cu_2Mo_3O_(A=Rb,Cs)の磁性の圧力変化(30aSB 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- アルツハイマー型認知症を発症した際の遺伝子発現を考慮した海馬シグナル伝達経路の解析
- 細胞内シグナル伝達系のシミュレーション技法とイメージング技術(ニューロプラットフォームシミュレーション)
- 聴覚皮質における音長差検出課題時の神経活動解析
- 24aRE-9 ダイマー・モット絶縁相の光誘起ダイナミクス : 相互作用変調vs.キャリア導入(24aRE 領域5,領域7合同 光誘起相転移(有機化合物),領域5(光物性))
- In vivo一酸化窒素(NO)測定のための同軸型微小電極
- 344 ラット体性感覚野における感覚刺激後の局所酸素濃度変化
- 音長差識別における変化の検出と差の大きさの検出,その神経基盤(「記憶・注意」)
- 聴覚オドボール系列に対する麻酔下モルモットの脳活動応答
- 25pPSB-28 フラクタル動的Wannier-Stark ladderにおける光着衣電子の共鳴構造の解析(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 24aRG-11 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子のスペクトル特異性III(24aRG 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 27aPS-19 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子のスペクトル特異性(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 23aYH-1 1次元強相関電子格子系における光誘起後のフォノンへのエネルギー移動(光分子分光・散乱(酸化物・強相関係),領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 23pPSB-4 二量化した一次元モット絶縁体におけるポーラロン状態の解析(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 22aTK-13 1次元電子格子系の電荷秩序の光誘起融解における過渡スペクトル(領域5,領域7合同 光誘起相転移,領域5,光物性)
- 20pZB-7 電荷秩序の光誘起融解における電荷移動過程、フォノンモードと効率(領域5,領域7合同 光誘起相転移,領域5,光物性)
- 20pZB-15 二量化した一次元モット絶縁体の最低光学励起状態(領域5,領域7合同 光誘起相転移,領域5,光物性)
- 23aPS-89 一次元競合系Rb_2Cu_2Mo_3O_の高圧下磁化測定および磁気比熱(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pQE-12 二量化した一次元モット絶縁体における光誘起ダイナミクスII(23pQE 光誘起相転移,領域5(光物性))
- 28aPS-47 二量化した一次元モット絶縁体における光誘起ダイナミクス(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20aYD-14 1次元モット、バンド絶縁体における光誘起ダイナミクス(光誘起相転移,領域5(光物性))
- 最初期遺伝子Arcを用いたcatFISH法によるメスキンカチョウ神経活動の可視化
- 音刺激により誘発されるメスキンカチョウ海馬体神経活動のpHイメージング
- 24aRE-4 一次元モット絶縁体における電荷ダイナミクスと電子格子相互作用(24aRE 領域5,領域7合同 光誘起相転移(有機化合物),領域5(光物性))
- 1PA116 光刺激に応答するミミズ腹髄神経節内ニューロンのFM1-43による可視化
- マイクロカプセル化による凍結保存細胞お生存率改善 : 熱工学 , 内燃機関 , 動力など
- マルチカラーイメージング法による細胞機能の可視化
- 磁気的ターゲティングのための磁性微粒子含有リポソ-ムの作成と特性評価
- 1PA107 ミミズ巨大軸索情報伝達におけるミトコンドリアの関与
- バイオインフォマティクスの実際, 村上康文, 古谷利夫編, 講談社サイエンティフィクA5判, 252ページ, 本体3500円, 2003年1月
- ノーベル賞からみた免疫学入門, 石田寅夫著, 化学同人, A4変型判, 232ページ, 本体4,500円, 2002年10月
- 国際会議で思ったこと
- 多元的アプローチによる血流調節機構の解明
- Dual FRET イメージング法による細胞内シグナルの同時可視化
- 2P266 心筋多細胞系モデルによる細動の生成・消滅の解析(生体膜・人工膜 C) 興奮・チャンネル))
- 種々の蛍光色素を用いた神経細胞機能の可視化 : 無脊椎動物神経可塑性への応用
- 蛍光タンパク質や種々の蛍光プローブを用いた可視化技術
- キンカチョウ音声識別の生物学 : 社会適応行動の獲得機構
- 細胞内イオン動態の可視化 : 細胞内2価イオンの動態解析を中心として
- 慶應義塾大学理工学部生命情報学科
- これから論文を書く若者のために, 酒井聡樹, 共立出版, A5判, 256ページ, 本体2,500円, 2002年5月
- 培養内皮細胞の ATP 生産能に及ぼす壁せん断応力の影響
- 19aYJ-7 垂直電場下の量子井戸・超格子における励起子のFano共鳴
- 28pTB-16 量子井戸型励起子のFano共鳴状態間の複雑な重なり干渉効果
- 25pRA-1 Luttinger Hamiltonianに基づく量子井戸型励起子のFano共鳴スペクトルの精密計算
- 23pN-9 擬2次元励起子のFano共鳴と価電子帯混合効果
- 25aC-11 Landau-Zenerモデルによる擬2次元磁気励起子のFano共鳴と価電子帯混合効果
- 27a-YN-15 擬2次元Wannier励起子系における断熱展開法の適用とFano干渉効果
- 29p-L-3 H^-イオンの陽子,反陽子衝突による2電子励起(原子・分子)
- 26aHA-5 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子のスペクトル特異性IV(26aHA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 25pPSA-71 レーザー電場駆動半導体Wannier-Stark ladderにおける光着衣電子スペクトルの理論的解析(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 23pRB-4 テラヘルツ光駆動半導体超格子における光着衣励起子の光学応答スペクトル(23pRB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 21pPSB-47 テラヘルツ波駆動ワニエ-シュタルク階段における光着衣電子の共鳴構造の解析(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pPSB-3 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体の光誘起ダイナミクスにおける鎖間相互作用の効果(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pPSA-58 半導体におけるコヒーレントフォノンの多チャンネル散乱理論による解析(21pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28pPSB-55 一次元パイエルスハバード模型における光照射後の時間発展(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 28pPSB-54 2軌道縮退ハバード模型における光励起状態のスピン・軌道相関(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 28pPSB-41 超短パルス照射半導体におけるコヒーレントフォノン生成のファノ-アンダーソン模型(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 8aSJ-2 Wannier-Stark ladder励起子の四光波混合分光とFano効果(光誘起相転移,領域5)