研究大学の小部局における効率的・効果的なFD活動の実践 : 教員同士による5分間相互コンサルテーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper introduces a faculty development practice in a small department in a research university. All of the faculty members in the department gather once a month at a regular staff meeting. In the staff meeting, each member takes five minutes to discuss one topic about some difficulty in their university research life. The shared goal of the discussion is "Finding smart ways of effective and efficient teaching to make a better research environment." The discussed topic is mainly chosen from difficulties in student teaching, but other topics that obstruct the research environment can also be chosen. After the meeting, the discussion results are shared on the Web. As a faculty developer, the author proposes that the five-minute discussion period be used for faculty members to think more about their students. This faculty development practice began in July 2007, and done 22 continuous times until July 2009. The author reports how to design the faculty development, and then describes how to practice it. Also reported are some brief evaluations of the practice.
- 京都大学の論文
- 2009-12-01
著者
関連論文
- ビデオ映像とレスポンスアナライザを利用したプレゼンテーション能力の育成
- ベクトル量子化用コードブック生成のための並列弱肉強食アルゴリズムの性能解析
- LJ-11 視覚的画質劣化を抑制するベクトル量子化手法(J. グラフィクス・画像)
- ベクトル量子化のためのコードブック生成並列処理に関する研究
- ベクトル量子化のための並列コードブック生成アルゴリズムの性能評価(2.第1回情報シナジー研究会)
- 多層パーセプトロンの分類能力向上法に関する一検討
- ニューラルネットワークを利用した自動表情認識システム
- 大型実験装置を用いた体験志向的高大連携遠隔授業の試行
- 高精細動画像通信と対話型教授システムによる遠隔物理実験授業の実践(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- 高精細動画像通信と対話型教授システムによる遠隔物理実験授業の実践(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- 高精細動画像通信と対話型教授システムによる遠隔物理実験授業の実践(モバイルとインターネットの融合, 及び一般)
- プレゼンテーション能力の評価方法確立のための書籍調査とその評価法を用いた情報システムの開発
- プレゼンテーション能力育成を目的とした聴衆の映像と即時フィードバックの共有機能を有する情報システムの開発
- 眼底画像の表示法の研究(卒論セッション)
- 平均値シフト法を用いた複数物体追跡の研究(卒論セッション)
- プレゼンテーションスキルと分かりやすさの関係分析 : レスポンスアナライザによる評価とアンケート分析の比較
- ISTUシステムの情報シナジーセンターへの移設実施報告
- 研究大学の小部局における効率的・効果的なFD活動の実践 : 教員同士による5分間相互コンサルテーション
- レスポンスアナライザによるリアルタイムフィードバックと授業映像の統合による授業改善の支援
- プレゼンテーションスキルと分かりやすさの関係分析 : レスポンスアナライザによる評価とアンケート分析の比較
- プレゼンテーションの自主学習をサポートする電子教材の開発
- 「関係力育成プログラム(行動空間療法)」を支える分析法の開発
- 学内活動報告 平成23年度 第8回教員ワークショップ講演 大学教育における教育機器の活用の実際 : PF-NOTEの簡単で効果的な活用法 講演要旨
- 手書きパッドを活用した授業リフレクションと授業改善の実際 (教育実践の研究とその成果/一般)
- 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第2報) : PF-NOTE プロトタイプによる可視化資料を用いた学生の行動観察力の育成を通して
- ストーリーを可視化するワークシートとレビューシステムによるプレゼンテーション能力の育成(研究速報)
- D-15-3 スマートフォンとビデオカメラを使用したフィードバックシステムの開発(D-15.教育工学,一般セッション)
- ビデオ映像とレスポンスアナライザを利用した授業改善のためのeポートフォリオシステム
- 手書きパッドを活用した授業リフレクションと授業改善の実際
- 手書きパッドによる授業リフレクション支援のツール開発(大学教育の改善・FD)
- P6-65 ICTを活用した児童の行動観察における小学校教師の認知傾向(学校心理学,ポスター発表)
- 手書きパッドによる授業リフレクション支援のツール開発