エレベータの加速度測定における問題点 : なぜ体重計で正確な体重変化が測定できないのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エレベータの加速度を測定するのに,エレベータ内に体重計を持ち込み"人間の体重がどう変化するか"で観察する方法がテレビの教育番組や図鑑などで紹介されてきた。ところが,この方法で求めた加速度からエレベーターの移動速度および移動距離を定量的に分析したところ,真の値より2割以上の誤差が出ることに気付いた。ここではその原因が体重計の"自重"にあることを明らかにしたので紹介する。
- 日本物理教育学会の論文
- 1991-09-10
著者
関連論文
- 死海での浮遊体験を卵浮遊で再現(ワンポイント)
- 片肺モーター,回るか?(ワンポイント)
- 教えて,不思議な集音現象(ワンポイント)
- 地球儀も吊るす超電導「ピン止め効果」(ワンポイント)
- ホームランの快感の原因は遠心力の半減(ワンポイント)
- スリップ・ストリームのパラドックス(ワンポイント)
- 回転水槽中での浮遊物体の遠心力(ワンポイント)
- スーパーボールの不思議なバウンド(ワンポイント)
- 国際会議に参加して(座談会,参加者の意見と感想,物理教育国際会議)
- 授業実践「手作り楽器コンテスト」を通して科学的創造力を高める試み
- 定時制高校における総合的な学習の取り組み(綜合学習-総合的な学習に物理教育はどう関われるか-)
- 生徒の「感性」を高め,物理嫌いを減らす試み : メタ認知的発達に着目して
- ジェット旅客機の飛行時のデータの教材化
- 熱パイプオルガンの新しい消音法
- 振り子運動の加速度を簡単に測る : グラフ電卓を利用した加速度測定
- 物理はスポーツに役立たない?(私の工夫)
- 物理は暗記科目だ! : テストに公式表の持込みを許せ!(談話室)
- ドラム缶潰しのもう一つの面白さ"ジャンプ"
- 車の中の風船,ブレーキかけたら,どっちに動く?(面白実験Q&A)
- 科学祭を通して新しい物理教育を模索したい : 物理嫌いの生徒の感想文(青少年のための科学の祭典報告)
- エレベータの加速度測定における問題点 : なぜ体重計で正確な体重変化が測定できないのか
- 白色光の巨大な回折縞を写し出す簡単な方法
- 「プリズムシート」を用いた光の回折実験
- 電流と磁界の実験の工夫
- 学校見学 : 授業見学(委員会等からの報告,物理教育国際会議)
- 運動の第二法則検証実験の工夫と検討
- 「放物運動予測実験器」の開発とその指導法
- バネ共振デモの工夫(ワンポイント)
- 何のために物理を学ばせるのか(そのII) : 私の工夫,その主張
- 何のために物理を学ばせるのか : 学習意欲を高める手だて(課題小論文)
- 飽和水蒸気圧が大気圧に等しくなることを示す実験(寄書)
- 気体の分子運動モデル実験器の簡単な改良と工夫 : 熱と内部エネルギーの違いを示すために
- 音を目で見る装置の原理と応用 : 防音研究の第一線からのレポート
- OHP用の回転ストロボによる水波の実験(寄書)
- 振り子を使った"うなり"振動の実験 : 昭和61年度共通一次・物理第2問の批判を兼ねて(談話室)
- 気柱内の定常波を理解させるためのモデル実験
- v-tグラフより走行距離を求める簡単な学習例 : 新幹線ひかり号の速度変化を教材に
- リングの固有振動を利用したド・ブロイ波モデルとその問題点についての考察
- 14.OHP用回転ストロボによる波動の実験
- 「棒の固有振動実験器」の開発
- 「簡易音波解析器」の開発と音波実験 : 可聴音場の視覚的瞬時解析をめざして
- 生徒実験用「同時落下実験器」の開発
- 「OHP投影用縦波実験器」の開発とその指導法
- 黒板を走る自動車(ワンポイント)
- スポーツ動作は作用・反作用か?(ワンポイント)
- 屋根に上った船(ワンポイント)