(63) 自主性・創造性喚起の考え方、方策および効果(1) : 自己把握の方法-メモシステム-の考え方と実施結果(第16セッション 工学教育の個性化・活性化(4))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 1998-07-30
著者
関連論文
- 4-106 不同意意見から新概念を創出する具体的討論方法 : 変化・不透明の時代を生き抜く創造的討論法「和而不同討論」(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「コミュニケーションスキル教育」-II)
- 239 正極性パルスマグ溶接現象の特徴
- 化学工学系2回生へのPBL教育に対するアウトカムズの持続的評価
- テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果
- (361)化学工学PBLアウトカムズの持続的評価(その2) : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第6報)(セッション106 工学教育の個性化・活性化VII)
- 100 化学工学PBLのアウトカムズ評価 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第4報)(工学教育の個性化・活性化V,第25セッション)
- アーク溶接の最適入熱制御 : 溶接条件の最適化に関する研究(第2報)
- 211 計算モデルによるアーク溶接の最適制御に関する研究(第2報)
- 6-331 21世紀型人材の「対面交流」への意識・意欲に関する考察および喚起の方策((19)国際化時代における工学教育-V,口頭発表論文)
- 工学系大学に於ける大学が育成する人材と産業界が期待する人材の関係
- アーク溶接ロボットの課題と今後の展開(昭和 57 年度春季全国大会シンポジウム)
- 111 トランジスタ制御パルスマグ溶接における溶接現象の特徴
- 319 トランジスタ・パルス制御によるノンスパッタ・マグ溶接法
- 323 逆極性ソフトプラズマアークによる高品質肉盛法(第1報) : 肉盛現象の基礎的検討
- 111 CO_2ソフトプラズマ溶接法に関する研究(第1報)
- 112 低圧TIGアークにおけるアンダーカットビード形成現象 : 減圧気中の溶接現象に関する研究(第9報)
- (360)化学工学PBLアウトカムズの持続的評価(その1) : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第5報)(セッション106 工学教育の個性化・活性化VII)
- (15)企業における会議効率化に関する全社的教育-CQT教育-について(第2報) : 会議効率化全社教育の実施状況報告(第4セッション 企業における教育)
- (32)企業における会議合理化に関する全社的教育-CQT教育-について(CQT:Communication for Quality Time)(第9セッション 企業における教育-I)
- シンポジウム : 次世代の工学教育と社会
- 233 溶接継手の疲労強度向上法に関する研究 : 逆極性CO_2ソフトプラズマ溶接法による止端処理効果の検討
- VODの利用による学育++に関する研究
- 99 化学工学PBLにおける相互評価・自己評価の導入 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第3報)(工学教育の個性化・活性化V,第25セッション)
- 溶接工学・技術と, 自主・創造的人材の育成
- 産業界が期待する技術者教育(21世紀における工学教育の戦略)
- (28)IT時代ゆえに必要な「直接体験とその体系化」(第7セッション 個性化・活性化(II))
- (27)「クラブ活動方式」の「学育システム」の提案(第7セッション 個性化・活性化(II))
- 日本的討論法としての'和而不同討論法'とその相互研鑽効果
- 企業人から見た工学・技術系人材育成の課題と方策
- (47) 自主性・創造性喚起の考え方、方策および効果(4) : 人生各段階に必要な自己総括過程(新教養課程)(第14セッション 企業内教育(III))
- (46) 自主性・創造性喚起の考え方、方策および効果(3) : 相互研鑽法-和而不同討論-の概念と実施結果(第14セッション 企業内教育(III))
- (64) 自主性・創造性喚起の考え方、方策および効果(2) : 社内/社外研修における異分野相互研鑽効果の比較(第16セッション 工学教育の個性化・活性化(4))
- (63) 自主性・創造性喚起の考え方、方策および効果(1) : 自己把握の方法-メモシステム-の考え方と実施結果(第16セッション 工学教育の個性化・活性化(4))
- (49)何故意見・疑問を自己責任で公表しないのか? : 『和して同ぜぬ』スキルと自己把握の機会を(第12セッション 国際化等)
- 産学の接点活動から見た大学教育への期待
- (46)大学との接点的活動から見た大学教育への期待と提言 : 主として非常勤講師および採用面接の体験から(第13セッション 企業の望む工学・工業教育)
- (社)日本工学教育協会第43回年次大会報告(第2報) : 創造性教育の在り方を考える
- (17)危機・緊急体験から得た人材育成上の教訓 : 阪神・淡路大震災の体験を中心にした教訓(第5セッション 企業における教育(II))
- (19)"教育"から"学育"へ : 今企業・学校に求められる重点移行 : "教え育てる"から"学び育つ素材と場の提供"へ(第4セッション 企業における教育)
- (33)学生・若手技術者の勉学・仕事に対する意欲喚起の条件について(第9セッション 企業における教育-I)
- 生産プロセスにおける溶接・接合プロセスとその役割(平成2年春季全国大会シンポジウム基調講演No.1)
- 210 熱放射計測によるアーク溶接部の温度測定 : 溶融池表面の放射率について
- 人間基礎-教養-と工学基礎-専門-を繋ぐ実践的手法「マトリックス討論法」
- 218 低圧TIG溶接におけるビード形成現象 : 減圧気中の溶接現象に関する研究(第10報)
- 個人の創造性育成のための'自己把握'の方法
- 今後の技術者に必要な基礎的能力の育成方策
- タイトル無し