1-7 有機物を多量施用した砂質土壌から下方流出するリンの形態(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
C228 植生の異なる休耕田における斑点米カメムシの発生消長の比較
-
静岡県菊川流域における植生の異なる休耕田にみられる動植物(第39回大会)
-
1-15 根域からの窒素溶脱に及ぼす有機質肥料の併用効果 : 土壌環境基礎調査で行われたライシメーター試験結果のモデル解析(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
1-11 溶質動態モデルLEACHMによる黒ボク土ナシ園土壌中の水・硝酸態窒素移動の予測 : 化成肥料施用区への適用(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-39 砂丘未熟土における堆肥の施用量が窒素収支に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
22-37 海岸砂地野菜畑における地下水面以深までの脱窒活性(22.環境保全,2008年度愛知大会)
-
1-9 砂丘未熟土における堆肥の施用量が窒素の溶脱に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-7 有機物を多量施用した砂質土壌から下方流出するリンの形態(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-1 重粘土汎用ほ場における土壌の構成物質と低水分領域の保水特性(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
22-42 機能性木炭を利用した高設イチゴ栽培の廃液中の硝酸性窒素浄化技術(22.環境保全,2007年度東京大会)
-
1-11 圧縮特性による土壌構造発達度の評価(1.土壌物理)
-
1-8 負圧水循環法による土壌水分の制御(1.土壌物理)
-
1-7 キマメ根の締め固め土層中への貫入伸長(1.土壌物理)
-
74 水分移動に伴う沖積土・火山灰土カラム中の陰イオンの移動(関東支部講演会要旨)
-
1-6 浸入・再分配過程での陰イオン移動に対する初期含水率と粒団径の影響(1.土壌物理)
-
1-4 現地構造土の圧縮特性と孔隙特性(1.土壌物理)
-
1-3 黒ボク土畑における硝酸および硫酸イオンの深層分布(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
P22-6 落水期の気相率が水田土壌溶液中ヒ素・カドミウム濃度に与える影響(ポスター紹介,22.環境保全,2009年度京都大会)
-
カバークロップを利用した休耕田の問題雑草の管理
-
1-20 地形連鎖系の浅層地下水帯を通じた脱窒に伴う硝酸性窒素濃度と窒素・酸素安定同位体比の変動(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
1-19 台地畑-谷津田連鎖系の浅層地下水帯における脱窒プロセス : 硝酸イオンの窒素・酸素安定同位体比を用いた解析(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
P1-7 脱窒菌を利用した硝酸態窒素の窒素および酸素安定同位体比の分析 : 分析法の簡易・迅速化および畑地-水田地形連鎖系における窒素動態解析への適用(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-14 筑波-稲敷台地深層土壌における硝酸態窒素動態に対する常総粘土層の影響 : 硝酸態窒素の窒素・酸素安定同位体比を用いた解析(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-24 黄色土茶園におけるリンの暗渠流出(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
-
1-10 土壌特性・土層構成に基づく硝酸イオンの地下水到達時間の面的予測(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
-
1-2 亀裂の発達した成層粘土質土壌からの降雨浸入によるイオンの流出(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
1-23 亀裂の発達した転換畑から暗渠流出する懸濁態リンの起源(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
1-20 黒ボク土下層土中の溶質移動過程における陽イオンの吸着モデル(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
亀裂の発達した転換畑における懸濁物質およびリンの暗渠流出
-
黒ボク土表土の陽イオン・陰イオンの吸着等温線に対する酸・アルカリ添加の影響(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
-
亀裂の発達した転換畑における懸濁物質・リンの暗渠流出(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
蒸留水浸透による分散土壌粒子とリンの流出に対する陽イオン種の影響(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
1-11 初期電解質濃度の異なる成層土壌カラム中の分散粒子の移動・捕捉現象(1.物質循環・動態)
-
1-10 粗大孔隙を通じた懸濁土壌粒子の下方移動に及ぼす浸入水のイオン組成の影響(1.物質循環・動態)
-
1-12 分散土壌粒子の捕捉による難透水層の形成(1.土壌物理)
-
1-11 成層土壌中の粗大孔隙を通じた懸濁微細粒子の移動(1.土壌物理)
-
1-16 おがくず入り牛ふん堆肥施用が土壌の撥水性と水分移動に与える影響(1.土壌物理)
-
1-15 静岡県牧ノ原台地茶園地帯における深層土壌および湧水中の硝酸態窒素濃度(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
物質循環・動態(第1部門 土壌物理)
-
1-28 東アジアの農業生態系における窒素循環:流出負荷と抑制技術 : 情報収集とネットワーク形成(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
土壌物理(第1部門 土壌物理)
-
土壌物理 (第1部門 土壌物理)
-
36 傾斜地畑土壌における硝酸態窒素の動態(北海道支部講演会)
-
1-12 火山性土における陰イオンの拡散におよぼす吸着と体積含水率の影響(1. 土壌物理)
-
1-5 硬度およびガス拡散からみた構造性テラロッサ、ラトソル土壌の物理性(1.土壌物理)
-
除草の風土〔13〕 : 静岡県の茶園地帯に見られる管理された茶草ススキ草地
-
10 台地上の茶園に囲まれた階段状水田群下層における浅層地下水の水平流入・流出量の推定(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
-
1-25 矢作川流域の地形連鎖系における難透水層分布と浅層地下水流向・流速分布の推定(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
1-8 不飽和浸潤実験による深さの異なる黒ボク土の陰イオン吸着能の測定(1.土壌物理)
-
希少植物種が自生する休耕田におけるヒエ類の抑制
-
棚田の自然や景観を活かした地域づくり ([日本地域政策学会]第6回全国研究【愛知】大会 分科会企画)
-
水田土壌及び水稲における化学形態別ヒ素の動態に関する最近の研究動向
-
15-7 日本におけるUSLE土壌・作物管理係数の推定(15.土壌保全)
-
15 黒ボク茶園土壌へのモンモリロナイト系土壌改良資材施用による陽イオンの移動抑制(九州支部講演会(その2))
-
9 施肥により強酸性化した黒ボク・黒ニガへの浸潤過程における陰イオンの移動(九州支部講演要旨(その2))
-
1-7 施肥により強酸性化したアカホヤへの浸潤過程における陽イオンの移動(1.土壌物理)
-
1-3 施肥により強酸性化した火山灰土壌中への浸潤過程における陰イオンの移動(1. 土壌物理)
-
1-2 黒ボク土への浸潤過程におけるイオンの移動と吸着相-液相間の分配(1. 土壌物理)
-
1-3 負圧浸入計を用いた黒ボク土耕盤層における水およびCl^-移動の測定(1.土壌物理)
-
2 吸着性陰イオンを用いた黒ボク畑圃場への正味の浸入水量の推定(九州支部講演会要旨)
-
1-8 黒ボク土下層土への浸潤過程における陰イオンの移動モデル(1.土壌物理)
-
27 多腐植質黒ボク土における水移動とCl-移動の相対速度(九州支部講演会要旨(その2))
-
奨-2 圧縮過程および脱水乾燥過程における土壌構造の変化機構に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
-
1-7 微生物懸濁液の土壌への浸入過程で生じるPseudomonas cepaciaの下方移動(1. 土壌物理)
-
1-15 黒ボク土下層土への浸潤過程で生じる吸着をともなう陰イオンの輸送(1.土壌物理)
-
I-1 コンパクションと土壌資源劣化の諸問題(I.世界の土壌物理研究の動向)
-
1-4 湛水による土壌の液性限界およびpF4.2含水比の変化(1. 土壌物理)
-
1-4 高pF状態での土壌の保水性の乾燥による変化(1.土壌物理)
-
1-3 収縮過程からみた孔げきの安定性(1.土壌物理)
-
P1-11 地形連鎖系の浅層地下水帯を通じた脱窒に伴う硝酸性窒素濃度と窒素・酸素安定同位体比の変動(2)(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
P22-5 土壌・地形的要因を考慮した硝酸性窒素による地下水汚染に対する脆弱性評価(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
1-6 有機物管理の異なる不撹乱黄色土カラムからの降雨浸入によるリンの流出(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
-
1-5 土壌カラム内のAsおよびCdの可溶化・不溶化に及ぼす湛水・落水処理の影響(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
-
1-10 不撹乱黒ボク土への定フラックス浸入過程における表面湛水と不均一流の発生(1.土壌物理)
-
1-2 フラックス一定浸入過程における土壌内圧力ポテンシャル分布(1.土壌物理)
-
22-36 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第21報) : 洗浄後のオクラ栽培における浄化効果の検証(22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
1-9 施肥来歴の異なる黒ボク土圃場における硫酸イオンおよび他種陰イオン含量の鉛直分布(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
-
22-13 施肥削減から地域水系の硝酸性窒素濃度低減を検出するまでのタイムラグ : 集団茶園が位置する茶園静岡県牧之原台地の事例(22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
3 黒ボク土中の吸着性イオンの移動(学会創立70周年記念シンポジウム)
-
1-12 不飽和非定常流法による黒ボク土の陰イオン吸着等温線の測定(1.土壌物理)
-
4-9 pHを独立変数としない変異荷電土壌のCEC, AECの表現(4.土壌物理化学・鉱物)
-
2 非定常カラム法による多腐植質黒ボク土壌のCl^-吸着量の測定(九州支部講演会(その1))
-
14 吸着性陰イオンを用いた黒ボク畑圃場への正味浸入水量の推定 : 1992〜95年の比較(九州支部講演会(その2))
-
水田における冬期かけ流し灌漑による水系の硝酸性窒素除去技術
-
1-5 水田土壌の気相率と溶液中ヒ素・カドミウム濃度のトレードオフ関係(1.物質循環・動態)
-
北海道に分布する各種黒ボク土による硝酸イオンの吸着が移動速度に及ぼす影響(日本土壌肥料学雑誌論文賞)
-
1-24 黒ボク下層土における硫酸イオンの起源と交換性 : 安定同位体自然存在比を用いた解析(1.物質循環・動態)
-
21 農業由来窒素の負荷軽減シナリオによる地下水汚染リスクの評価(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
1-39 稲わら堆肥連用黒ボク土畑における水・炭素・窒素動態の長期モニタリングとモデリング(1.物質循環・動態)
-
1-17 農業集水域を対象とした窒素負荷軽減シナリオによる地下水汚染リスク評価(1.物質循環・動態)
-
32 オンサイト洗浄後の石灰中和処理が土壌物理性に与える影響(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
農業体験活動が子どもの農業イメージに及ぼす影響 : 静岡県藤枝市における混住化地域を事例として
-
棚田畦畔の草刈り管理がコモリグモ類の個体数の動態に及ぼす影響 : 静岡県菊川市倉沢地区の「千框の棚田」の調査事例
-
環境教育を目的とした水田における水稲害虫の発生状況
-
水田における冬期かけ流し灌漑による水系の硝酸性窒素除去技術
-
22-9 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第24報) : 洗浄および資材施用による土壌カドミウム可溶性への影響(22.環境保全,2012年度鳥取大会)
-
見かけの塩吸収によるアロフェン質黒ボク土下層土の硝酸イオン吸着と移動遅延(日本土壌肥料学会論文賞,2012年度鳥取大会)
-
34 オンサイト洗浄圃場の土壌物理性の経年的変化(関東支部講演会,2011年度各支部会)
-
1-31 異なる排水・石灰混和法による津波被害水田土壌除塩効率の比較(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
-
7-1-37 圃場条件を考慮した緩衝曲線法の検証 : 石灰施用後の作土のpHおよび水溶性Cdの推移(7-1 肥料および施肥法,2013年度名古屋大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク