ミスマッチ陰性電位を使用した合成音声の評価 : ノイズ音の認識特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
繰り返される刺激音列の中に、低い確率で僅かに異なる音を呈示すると、脳内では刺激音の違いが自動識別されて、頭皮上に陰性電位(MMN)が観察される。本研究の目的はMMN応答を指標にして、合成音の音質評価を客観的に実現することである。合成音は80Hzから5,120Hzの周波数帯域を1オクターブ毎に6分割し、濾波波形から取得した極値データを正弦波補間することで組み立てられた。合成音声(男声音節/ki/)に対してMMN応答が観察されなかった事から、極値データは原音と遜色のない音質を合成するために必要な情報を有していることが示唆される。同音節とノイズ(ドアの音)に、不連続点や歪みを伴う補間法を適用したところ、合成音声にのみMMN応答が観察された。これは音声を詳しく分析するために、脳が特異な性能や機構を有していることを示唆するものである。
- 2009-10-02
著者
-
吉田 秀樹
北見工業大学・情報システム工学科
-
横野 和也
北見工業大学・情報システム工学科
-
羽山 雄偉
北見工業大学・情報システム工学科
-
角井 健二
北見工業大学大学院・情報システム工学専攻
-
吉田 秀樹
北見工業大学
-
吉田 秀樹
北見工業大学情報システム工学科
-
吉田 秀樹
北見工業大学大学院・情報システム工学専攻
-
吉田 秀樹
北見工業大学情報システム工学科:(現)鹿児島大学
関連論文
- 内耳の情報処理を模倣した音声信号収集システムの性能改善
- 位相誤差を使用した音質評価指標
- ミスマッチ陰性電位を使用した合成音声の評価 : ノイズ音の認識特性
- 生活雑音の可視化に基づくヒト近接イベントの検出割合
- 音響構造モデルと再構成技術 : ノイズ音の認識特性
- 極値サンプリング技術と許容誤差 : wavファイルからの情報抽出
- マルコフ決定過程の動作時間と受信バッファ容量が有限の選択再送ARQへの適用(研究速報)
- 感情状態推定の為の音響構造再構成法の試み(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- NIRSを使用した音声波の振幅包絡の変更と影響
- 音声波形の時間領域での情報局在性
- 5ZG-1 確率的インデックスによる事例ベース検索(幼児教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- e-LearningシステムKUSEL用教材オーサリングツールの機能改善(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- 携帯電話を利用したe-Learningシステム用簡易教材作成ツールの開発・実験(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- e-Learning システムKUSEL用教材オーサリングツールの機能改善
- 携帯電話を利用した e-Learning システム用簡易教材作成ツールの開発・実験
- 未知パラメータを伴う隠れマルコフモデルの状態推定に関する一考察
- FPGAを用いたパルスニューラルネットワークの製作
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 音声波形の時間領域での情報局在性
- NIRSを使用した音声波の振幅包絡の変更と影響
- K-020 ユーザ適応型教材作成用オーサリングツールの設計(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- マルコフ決定過程の動作時間と受信バッファ容量が有限の選択再送ARQへの適用
- 10P-D-4 補間関数の変更に伴う音質への影響と評価(D会場 一般講演)
- 10P-D-3 NIRSによる合成音声の客観評価に向けて(D会場 一般講演)
- K-011 生体波動連続収録システム"時変サンプラー"の開発(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 音響波形の模写技術と許容誤差に関する考察(一般講演A,脳計測)
- ミスマッチ陰性電位を使用した合成音声の評価と考察(一般講演A,脳計測)
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 振幅包絡より位相誤差に鋭敏な聴覚特性の考察(一般講演B3,数理4(生体情報))
- ニューラルネットワークのMIMDへの実装評価に関する一考察
- LK-009 リアルタイム音響構造配信システムの開発(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELのための教材オーサリングツールの設計(一般 : e-Learningと構造学習)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELの設計(一般 : e-Learningと構造学習)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELのための教材オーサリングツールの設計(一般(e-Learningと構造学習))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELの設計(一般(e-Learningと構造学習))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- 学習履歴データベースを用いた学習支援システム用Causal Networkの自動構築法
- モバイルエージェント技術を用いた教材作成用オーサリングツールの設計及び試作
- K-011 音響構造モデルの提案とスペクトル推定成分との対応(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J-028 位相情報を操作した合成音声の脳波による評価と考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- J-029 振幅情報を組み替えた合成音声の脳波を使用した評価と考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 音響構造のモデル化と圧縮法の提案(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- 周波数の高時間分解能分析法の提案と話者の心情分析への一考察
- 地産地消レシピ発想支援方法に関する一考察 (料理を取り巻く情報メディア技術論文特集)
- 帯域制限した音声波の振幅包絡凹部の許容誤差
- 低振幅区間を削除した音声構造のモデル化
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- 地産地消レシピ発想支援方法に関する一考察(研究速報,創造・思考・発想支援研究速報,料理を取り巻く情報メディア技術論文)
- 帯域制限した音声波の振幅包絡凹部の許容誤差
- メタボ対策料理レシピ発想支援方法に関する一考察
- 低振幅区間を削除した音声構造のモデル化
- 29P-A-7 U字型曲線をつないだ音声波モデル(人間の感覚と損傷に対する生物工学的アプローチ(2),一般講演)
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- D-1-2 高次脳機能における注意機能と言語機能の関係(治療支援)
- 高次脳機能における注意機能と言語機能の関係
- 通過帯域幅と補間法に伴う再構成波形の二乗誤差