生活雑音の可視化に基づくヒト近接イベントの検出割合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴覚と視覚は相補的な情報源であり、生活雑音を記録すれば、ありふれた日常を監視する映像の中から、気になるイベントを切り出す作業の時間節約になるかも知れないし、人物を特定しないのでプライバシー重視の見守り技術に発展するかも知れない。先行研究では室内でのヒトの在/不在状況について、1オクターブ帯域幅の濾波波形の中に含まれる極値数を使用して観察した。本研究の目的は、大学の廊下を7日間に亘りマイクロフォンと焦電型赤外線センサーで同時計測し、ヒトの往来が極値数の変化として検出できるかを検証することである。2,560-5,120Hz帯域での極値数の記録は、音圧(2乗平均振幅)を指標にした騒音計測と比べて日内変動が狭いので取り扱いが容易であり、合計990回発生した赤外線検出イベントの内、音圧では約7割の687回、極値数では9割の891回が音響イベントとして観察された。
- 2009-10-02
著者
-
吉田 秀樹
北見工業大学・情報システム工学科
-
横野 和也
北見工業大学・情報システム工学科
-
羽山 雄偉
北見工業大学・情報システム工学科
-
福地 博行
株式会社福地工業
-
進藤 覚弥
社団法人北見工業技術センター運営協会
-
有田 敏彦
北見工業大学大学院・情報システム工学専攻
-
鞘師 守
北見工業大学大学院・情報システム工学専攻
-
吉田 秀樹
北見工業大学
-
有田 敏彦
北見工業大学・情報システム工学科:北見工業大学・地域共同研究センター知的財産本部
-
吉田 秀樹
北見工業大学情報システム工学科
-
吉田 秀樹
北見工業大学大学院・情報システム工学専攻
-
鞘師 守
北見工業大学・情報システム工学科:北見工業大学・地域共同研究センター知的財産本部
-
有田 敏彦
北見工業大学
-
吉田 秀樹
北見工業大学情報システム工学科:(現)鹿児島大学
関連論文
- 内耳の情報処理を模倣した音声信号収集システムの性能改善
- 位相誤差を使用した音質評価指標
- ミスマッチ陰性電位を使用した合成音声の評価 : ノイズ音の認識特性
- 生活雑音の可視化に基づくヒト近接イベントの検出割合
- 音響構造モデルと再構成技術 : ノイズ音の認識特性
- 極値サンプリング技術と許容誤差 : wavファイルからの情報抽出
- マルコフ決定過程の動作時間と受信バッファ容量が有限の選択再送ARQへの適用(研究速報)
- 複合ワイヤ溶射法の開発とその応用
- 感情状態推定の為の音響構造再構成法の試み(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- NIRSを使用した音声波の振幅包絡の変更と影響
- 音声波形の時間領域での情報局在性
- 5ZG-1 確率的インデックスによる事例ベース検索(幼児教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- e-LearningシステムKUSEL用教材オーサリングツールの機能改善(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- 携帯電話を利用したe-Learningシステム用簡易教材作成ツールの開発・実験(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- e-Learning システムKUSEL用教材オーサリングツールの機能改善
- 携帯電話を利用した e-Learning システム用簡易教材作成ツールの開発・実験
- 未知パラメータを伴う隠れマルコフモデルの状態推定に関する一考察
- FPGAを用いたパルスニューラルネットワークの製作
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 音声波形の時間領域での情報局在性
- NIRSを使用した音声波の振幅包絡の変更と影響
- K-020 ユーザ適応型教材作成用オーサリングツールの設計(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 132 木材乾燥機用耐食性溶射皮膜
- マルコフ決定過程の動作時間と受信バッファ容量が有限の選択再送ARQへの適用
- 10P-D-4 補間関数の変更に伴う音質への影響と評価(D会場 一般講演)
- 164 溶射皮膜の摩擦特性と高力ボルト摩擦接合部への応用 : 塩水噴霧試験後の摩擦特性(第2報)
- 10P-D-3 NIRSによる合成音声の客観評価に向けて(D会場 一般講演)
- K-011 生体波動連続収録システム"時変サンプラー"の開発(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 音響波形の模写技術と許容誤差に関する考察(一般講演A,脳計測)
- ミスマッチ陰性電位を使用した合成音声の評価と考察(一般講演A,脳計測)
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 統計的決定理論に基づく複数のクラスに属する文書の分類方法に関する一考察(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 振幅包絡より位相誤差に鋭敏な聴覚特性の考察(一般講演B3,数理4(生体情報))
- ニューラルネットワークのMIMDへの実装評価に関する一考察
- 廃乾電池から回収した焙焼粉末の有効利用に関する研究 : 溶射皮膜作製への応用と2, 3の皮膜特性
- 光音響分光法の多孔質材料評価への応用
- 238 廃乾電池焙焼材で作製した溶射皮膜の特性とその応用
- 液相溶射用ホローカソード型プラズマジェットトーチの開発
- LK-009 リアルタイム音響構造配信システムの開発(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELのための教材オーサリングツールの設計(一般 : e-Learningと構造学習)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELの設計(一般 : e-Learningと構造学習)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELのための教材オーサリングツールの設計(一般(e-Learningと構造学習))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- ユーザ適応型e-LearningシステムKUSELの設計(一般(e-Learningと構造学習))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- 学習履歴データベースを用いた学習支援システム用Causal Networkの自動構築法
- モバイルエージェント技術を用いた教材作成用オーサリングツールの設計及び試作
- K-011 音響構造モデルの提案とスペクトル推定成分との対応(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J-028 位相情報を操作した合成音声の脳波による評価と考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- J-029 振幅情報を組み替えた合成音声の脳波を使用した評価と考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 音響構造のモデル化と圧縮法の提案(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- 436 溶射皮膜の電磁波シールド特性の測定 : 溶射皮膜をインサートした場合(第2報)
- 周波数の高時間分解能分析法の提案と話者の心情分析への一考察
- 溶射皮膜の摩擦特性と高力ボルト摩擦接合部への応用
- 地産地消レシピ発想支援方法に関する一考察 (料理を取り巻く情報メディア技術論文特集)
- 光音響分光法の多孔質粉末材料評価への応用
- 107 溶射皮膜の摩擦特性
- 帯域制限した音声波の振幅包絡凹部の許容誤差
- 低振幅区間を削除した音声構造のモデル化
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- 地産地消レシピ発想支援方法に関する一考察(研究速報,創造・思考・発想支援研究速報,料理を取り巻く情報メディア技術論文)
- 帯域制限した音声波の振幅包絡凹部の許容誤差
- メタボ対策料理レシピ発想支援方法に関する一考察
- 低振幅区間を削除した音声構造のモデル化
- 北海道支部の現況(JSPEだより)
- 撥水機能と光触媒機能を有する粒子分散型溶射皮膜の開発
- 複合ワイヤ溶射法の開発とセラミックス粒子分散型MMC皮膜の作製
- 29P-A-7 U字型曲線をつないだ音声波モデル(人間の感覚と損傷に対する生物工学的アプローチ(2),一般講演)
- 学習データが少量しかない場合の文書分類に関する一考察
- D-1-2 高次脳機能における注意機能と言語機能の関係(治療支援)
- 高次脳機能における注意機能と言語機能の関係
- 通過帯域幅と補間法に伴う再構成波形の二乗誤差