A-10 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するNaftopidilとTamsulosin hydrochlorideの臨床効果の比較検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
野田 治久
杏林大学医学部泌尿器科
-
渡辺 和吉
杏林大学医学部泌尿器科
-
吉井 将人
済生会中和病院泌尿器科
-
太田 雅也
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
太田 雅也
杏林大・医・泌尿器科
-
野田 治久
杏林大・医・泌尿器科
-
渡辺 和吉
杏林大・医・泌尿器科
-
加藤 司顯
杏林大・医・泌尿器科
-
村田 明弘
杏林大・医・泌尿器科
-
奴田原 紀久雄
杏林大・医・泌尿器科
-
東原 英二
杏林大・医・泌尿器科
-
原 秀彦
杏林大・医・泌尿器科
-
佐山 孝
杏林大・医・泌尿器科
-
加藤 司顕
杏林大学 医学部 泌尿器科
-
村田 明弘
河北総合病院泌尿器科
-
佐山 孝
東京都教職員互助会三楽病院泌尿器科
-
吉井 将人
杏林大・医・泌尿器科
-
板谷 直
杏林大・医・泌尿器科
関連論文
- 前立腺癌骨転移患者における疼痛管理のための麻薬使用状況
- 腎移植後早期にGraftectomyを施行した2症例の検討
- 初期治療経験に基づくホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)とTUR-Pの比較検討
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-030 奈良泌尿器腫瘍研究グループ(NUORG)における腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 経尿道的膀胱砕石術 (手術手技 尿路内視鏡手術(5))
- APP-056-PM 年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた前立腺生検の試み(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- UCLA Integrated Staging System による病型分類を用いた腎細胞癌1096例の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢男性が排尿障害で受診する要因の検討 : 外来受診者と検診受診者の比較
- 前立腺癌の早期診断における検診の意義
- A-2 精索に発生した傍神経節腫の1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- A-1 傍精巣上体にみられたadenomatoid tumorの1症例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 常染色体優性多発性嚢胞腎患者の尿中酸性ムコ多糖について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 三鷹市前立腺癌検診の3年間の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌診断における PSAT の臨床的意義 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 三鷹市前立腺検診受診者の排尿指標に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺 free PSAratio の有用性の検討
- 常染色体優性多発性襄胞腎患者の PKD1microsatellite marker を用いた遺伝子連鎖解析
- A-2 インターフェロン療法が著効した遠隔転移巣を有する腎細胞癌の2例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-1 精巣腫瘍,尿道下裂,陰茎前位陰嚢膀胱後部嚢腫を伴った1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- TP-10による前立腺高温度治療と経尿道的前立腺摘除術との比較
- free PSAratioの前立腺癌マーカーとしての有用性の検討
- 前立腺癌検診の意義 : 一般外来受診者との比較
- 回腸新膀胱の臨床的検討
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎部分切除術
- OP-083 根治的前立腺全摘術症例における生化学的再発予測因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜リンパ管腫を併発し,左副腎皮質腺腫と両側副腎皮質過形成によるCushing症候群の1例 : 第126回関西地方会
- 前立腺肥大症のdetrusor instabilityに対するIce Water Testの意義
- 済生会中和病院における根治的前立腺摘除術症例の予後因子に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-585 当科における男性更年期外来の臨床的検討(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-504 当院におけるホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)とTUR-Pの比較検討(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-482 前立腺肥大症における塩酸タムスロシンによる睡眠の質の改善効果の検討(前立腺肥大症/基礎/診断・薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-107 内分泌不応性前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-041 当院における経会陰式前立腺生検の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-600 血清HER2/neu による stageD前立腺癌の再燃予測(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 杏林大学におけるTULの治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-289 当院における経尿道的前立腺核出術 (HoLEP) の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-269 キング健康調査票 (KHQ) を用いた前立腺肥大症に対するナフトピジル投与の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-211 膀胱移行上皮癌に対する根治的膀胱全摘術後の遠隔・局所再発に関するリスク因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-150 膀胱癌における血清HER2の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-665 膀胱温存症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-605 浸潤性膀胱癌における尿路変向術の合併症と予後(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-477 1次内分泌治療後再燃前立腺癌患者に対する抗アンドロゲン剤交替および併用療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-340 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波治療(HIFU)の予後とQOL(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-056 回腸新膀胱における排尿機能とQOLについての検討(一般演題(ポスター))
- APP-016 前立腺癌症例に対する初期治療選択 : 大学病院vs関連施設、CaPSUREデータとの比較(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 抗結核薬投与によりCiclosporin血中濃度の低下をきたした腎移植症例の経験
- OP-440 再発リスクの高い筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG維持療法の検討(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-158 済生会中和病院における女性外来の開設状況(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Do Not 泌尿器科手術における深部静脈血栓症を軽視してはいけない! (泌尿器ケアのDo & Do Not) -- (泌尿器科の術前術後ケアのDo & Do Not)
- MP-428 血清HER2/neuによるstageD前立腺癌の再燃予測(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- B-18 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を契機に診断された悪性リンパ腫の一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- Siemens Lithostar Plus を用いた上部尿路結石の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 慢性期脳卒中症例の排尿管理におけるα1-Blockerの臨床的意義に関する検討
- 原発性アルドステロン症における腎組織の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- Kallmann症候群に合併した尿管異所開口の1例 : 第125回関西地方会
- マイクロ波を用いた前立腺組織熱凝固の基礎的検討
- 体外衝撃波破石術 (ESWL) 後に発症した高齢者紫斑病性腎炎の1例
- 腎癌Stage1A症例に対する根治的腎摘除術と腹腔鏡下腎摘除術による術後侵襲に関する検討
- 腹圧性尿失禁を伴う膀胱癌に対する膣前壁形成および膣仙棘靱帯固定術の検討
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法の検討 : Prospective randomized study の成績を中心に
- 神経因性膀胱症例に対する膀胱拡大術の経験
- 男子外傷性頸髄不全損傷症例に対する尿路管理について
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- ビーグル犬を用いた低温灌流戻し自家移植に対するエンドセリンレセプターアンタゴニスト (TAK-044) 投与の影響 : 組織学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ヒト前立腺癌に対するモノクローナル抗体の作製と免疫組織学的解析
- 尿路結石症診療ガイドラインの有用性 : 特に積極的治療について
- 腎盂尿管移行部結石と尿管結石に対するTULの効果
- 杏林大学医学部泌尿器科外来におけるSildenafil投与患者の検討
- 膀胱癌における尿中サバイビンの意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 再生検によって診断された前立腺癌患者の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-047 膀胱癌患者における血中および尿中MUC7陽性細胞の検出(一般演題(ポスター))
- PP3-204 腎盂尿管癌に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘術の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-118 前立腺針生検における6箇所生検と11箇所生検の比較検討(一般演題(ポスター))
- Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction法による血中膀胱癌細胞の検出
- B-27 進行性精巣腫瘍に対する末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用超大量化学療法の経験(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 行性精巣腫瘍に対するPBSCT併用超大量化学療法の経験
- 杏林大学泌尿器科における腎部分切除術成績
- 膣前壁下垂症例に対する膣前壁形成術の手術成績
- 前立腺癌全摘術施行症例の局所限局性に関する臨床的検討
- A-10 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するNaftopidilとTamsulosin hydrochlorideの臨床効果の比較検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 精巣捻転症25症例の臨床的検討
- 尿路上皮癌における尿中BTA(TRAK),尿中NMP22,尿細胞診の尿中マーカーとしての比較,検討
- 前立腺癌に対するビカルタミドの効果
- 尿路上皮癌における尿中BTA(TRAK),尿中NMP22,尿細胞診の尿中マーカーとしての比較,検討
- 前立腺癌患者の治療前後のQOLに影響を及ぼす因子の検討
- A-13 尿道憩室の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 表在性膀胱癌再発予防としてのBCG膀胱内注入に対するUFT併用療法の臨床的検討 : 第二報
- 精巣腫瘍対する腹腔鏡下後腹膜リンパ節郭清術の有用性の検討
- 回腸新膀胱造設術の臨床的検討
- 前立腺癌における性決定転写因子発現の解析
- 前立腺癌特異的な発現を示す遺伝子の腫瘍マーカーとしての有用性の検討
- 経尿道的膀胱砕石術 (手術手技 尿路内視鏡手術(5))
- OP-272 前立腺癌骨転移に対するゾレドロン酸の使用成績 : 多摩前立腺癌骨転移研究会(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- B-9 外傷により発症したhigh flow priapismの1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 前立腺全摘除術症例の病理学的検討