吉井 将人 | 済生会中和病院泌尿器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉井 将人
済生会中和病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
東原 英二
杏林大学医学部泌尿器科
-
山田 薫
泌尿器科山田クリニック
-
吉井 将人
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
吉井 将人
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
奴田原 紀久雄
杏林大学医学部付属病院泌尿器科
-
渡辺 和吉
杏林大学医学部泌尿器科
-
村田 明弘
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
佐山 孝
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
大園 誠一郎
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
夏目 修
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
加藤 司顯
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
藤本 清秀
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
藤本 清秀
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
吉松 正
NTT東日本関東病院泌尿器科
-
野田 治久
杏林大学医学部泌尿器科
-
多武保 光宏
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
原 秀彦
杏林大学医学部泌尿器科学
-
吉松 正
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
宮田 晃臣
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
岡島 英五郎
奈良県立医科大学医学部泌尿器科
-
吉井 将人
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
田中 宣道
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
仲川 嘉紀
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
高島 健次
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉田 克法
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
山田 薫
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
山本 雅司
市立奈良病院泌尿器科
-
百瀬 均
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
太田 雅也
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
米田 龍生
奈良県立医科大学泌尿器科
-
桶川 隆嗣
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
三馬 省二
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
渡辺 秀次
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
渡辺 秀次
市立大和高田
-
夏目 修
奈良県総合リハビリテーションセンター泌尿器科
-
吉田 克法
奈良県立医科大学附属病院透析部
-
米田 龍生
松阪中央総合病院(厚生連)
-
田中 雅博
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
金城 真実
杏林大学医学部泌尿器科
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉井 将人
済生会中和病院
-
渡辺 秀次
済生会中和病院
-
田中 雅博
大阪回生病院泌尿器科
-
吉田 克法
奈良県立医科大学泌尿器科
-
三浦 一郎
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
田中 洋造
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
原本 順規
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学泌尿器科
-
高島 健次
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
岡島 英五郎
奈良県立医科大学泌尿器科
-
安川 元信
奈良県立医科大学泌尿器科
-
増田 安政
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
森田 昇
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
河田 陽一
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
増田 安政
奈良県立医科大学泌尿器科
-
千原 良友
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
千原 良友
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
影林 頼明
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
平尾 佳彦
多根総合病院 泌尿器科
-
北内 誉敬
奈良県立医科大学泌尿器科
-
林 美樹
多根総合病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良医大
-
大園 誠一郎
奈良医大
-
大園 誠一郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
岡島 英五郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
板谷 直
杏林大学医学部泌尿器科学
-
冨岡 厚志
奈良県立医科大学医学部泌尿器科学
-
大山 信雄
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
米田 龍生
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
安川 元信
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
清水 一宏
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
平田 直也
田北病院泌尿器科
-
吉田 克法
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
米田 龍生
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
藤本 清秀
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
松村 善昭
奈良県立医科大学医学部泌尿器科
-
池田 朋博
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
岡島 英二郎
奈良県立医科大学医学部泌尿器科
-
壬生 寿一
奈良県立医科大学泌尿器科
-
近藤 秀明
大阪暁明館病院泌尿器科
-
坂 宗久
大阪暁明館病院泌尿器科
-
近藤 秀明
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
井上 剛志
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
石橋 道男
奈良県立医科大学泌尿器科
-
三馬 省二
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
平山 暁秀
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
松下 千枝
奈良県立医科大学泌尿器科
-
太田 匡彦
奈良県立医科大学泌尿器科
-
永吉 純一
奈良県立医科大学泌尿器科
-
木村 昇紀
奈良県立医科大学泌尿器科
-
趙 順規
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
小西 登
奈良県立医科大学 第2病理
-
雄谷 剛士
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
影林 頼明
奈良県立医大 泌尿器科
-
藤本 清秀
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉川 元祥
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
百瀬 均
小児白己導尿デバイス研究会
-
植村 天受
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
堀川 直樹
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
中農 勇
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
岡本 新悟
奈良県立医科大学 第三内科
-
吉川 元祥
奈良泌尿器腫瘍グループ
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院
-
平山 暁秀
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
田中 雅博
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
仲川 嘉紀
大和高田市立病院泌尿器科
-
藤本 健
奈良県立医科大学泌尿器科
-
百瀬 均
奈良医大
-
岡島 英五郎
奈良医大
-
熊本 廣実
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 泌尿器科
-
石橋 道男
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
石橋 道男
兵庫医科大学 泌尿器科
-
池田 朋博
奈良県立医科大学医学部泌尿器科学
-
丘田 英人
大坂暁明館病院泌尿器科
-
辻本 賀洋
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
穴井 智
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
山本 雅司
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
金子 佳照
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
堤 雅弘
済生会中和病院臨床病理科
-
三宅 牧人
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
吉川 元清
奈良県立医科大学泌尿器科
-
田中 基幹
奈良県立医科大学泌尿器科
-
高田 聡
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
米田 龍生
松阪中央病院
-
木村 昇紀
西奈良中央病院
-
細川 幸成
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
打田 日出夫
奈良県立医科大学放射線科
-
島田 啓司
奈良県立医科大学病理病態学講座
-
坂本 穆彦
杏林大学病理学教室
-
打田 日出夫
奈良県立医科大学放射線医学教室
-
打田 日出夫
奈良県立医科大学
-
寺戸 雄一
杏林大学医学部病理
-
上甲 政徳
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
川上 隆
奈良県立医科大学泌尿器科
-
椎木 英夫
宇陀市立病院内科
-
西野 俊彦
奈良県立医科大学第1内科学教室
-
岩野 正之
奈良県立医科大学第1内科学教室
-
多武保 光宏
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
土肥 和紘
奈良県立医科大学第一内科
-
椎木 英夫
奈良県立医科大学病態検査学
-
福本 隆也
奈良県立医科大学皮膚科学教室
-
寺戸 雄一
杏林大学病理
-
植村 天受
近畿大学医学部泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良医科大学 医学部 泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大泌尿器科
-
廣橋 伸治
奈良県立医科大学放射線医学教室
-
百瀬 均
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
福本 隆也
奈良県立医科大学 皮膚科学教室
-
福本 隆也
奈良県立奈良病院 皮膚科
-
雄谷 剛士
松坂中央病院
-
丸山 良夫
松坂中央病院
-
多武保 光宏
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
福井 義尚
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
廣橋 伸治
奈良県立医科大学 放射線医学教室
-
廣橋 伸治
奈良県立医科大学 放射線科
-
廣橋 伸治
奈良県立医科大学 放射線医
-
廣橋 伸治
奈良県立医科大学 放射線
-
守屋 昭
奈良県立医科大
-
細川 幸成
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
吉田 宏二郎
大和高田市立病院泌尿器科
-
吉田 宏二郎
市立大和高田
-
田中 基幹
近畿大学医学部泌尿器科学
-
寺戸 雄一
杏林大学医学部病理学
-
寺戸 雄一
杏林大学病理学
-
谷 満
高井病院泌尿器科
-
島田 啓司
奈良県立医科大学病理病態学
-
島田 啓司
奈良県立医科大学医学部病理病態学
-
島田 啓司
奈良県立医科大学 腫瘍放射線医学教室
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年金病院病理
-
吉江 貫
吉江医院
-
松本 吉弘
奈良県立医科大学医学部泌尿器科
-
永吉 純一
大和高田市立病院泌尿器科
-
清水 一宏
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
星山 文明
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
金子 佳照
県立奈良
-
植村 天受
奈良医大
-
日浅 義雄
奈良県立医科大学第1病理
-
東条 俊二
星ヶ丘厚生年金産婦人科
-
坂 宗久
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉田 克法
奈良県立医科大学附属病院 病院管理課meセンター
-
高尾 雅也
奈良県立医科大学泌尿器科
-
壬生 寿一
平尾病院
-
冨岡 厚志
大和高田市立病院泌尿器科
-
平尾 周也
平尾病院
-
上甲 政徳
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉川 聡
阪奈中央病院泌尿器科
-
小島 美保
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
多武保 光宏
杏林大・医・泌尿器科
-
光恒 正
杏林大・医・泌尿器科
-
太田 雅也
杏林大・医・泌尿器科
-
野田 治久
杏林大・医・泌尿器科
著作論文
- 前立腺癌骨転移患者における疼痛管理のための麻薬使用状況
- 腎移植後早期にGraftectomyを施行した2症例の検討
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-030 奈良泌尿器腫瘍研究グループ(NUORG)における腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- APP-056-PM 年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた前立腺生検の試み(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- UCLA Integrated Staging System による病型分類を用いた腎細胞癌1096例の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢男性が排尿障害で受診する要因の検討 : 外来受診者と検診受診者の比較
- 前立腺癌の早期診断における検診の意義
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎部分切除術
- OP-083 根治的前立腺全摘術症例における生化学的再発予測因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜リンパ管腫を併発し,左副腎皮質腺腫と両側副腎皮質過形成によるCushing症候群の1例 : 第126回関西地方会
- 前立腺肥大症のdetrusor instabilityに対するIce Water Testの意義
- 済生会中和病院における根治的前立腺摘除術症例の予後因子に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-016 前立腺癌症例に対する初期治療選択 : 大学病院vs関連施設、CaPSUREデータとの比較(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 抗結核薬投与によりCiclosporin血中濃度の低下をきたした腎移植症例の経験
- OP-440 再発リスクの高い筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG維持療法の検討(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-158 済生会中和病院における女性外来の開設状況(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Siemens Lithostar Plus を用いた上部尿路結石の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 慢性期脳卒中症例の排尿管理におけるα1-Blockerの臨床的意義に関する検討
- 原発性アルドステロン症における腎組織の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- Kallmann症候群に合併した尿管異所開口の1例 : 第125回関西地方会
- マイクロ波を用いた前立腺組織熱凝固の基礎的検討
- 体外衝撃波破石術 (ESWL) 後に発症した高齢者紫斑病性腎炎の1例
- 腹圧性尿失禁を伴う膀胱癌に対する膣前壁形成および膣仙棘靱帯固定術の検討
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法の検討 : Prospective randomized study の成績を中心に
- 神経因性膀胱症例に対する膀胱拡大術の経験
- 男子外傷性頸髄不全損傷症例に対する尿路管理について
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- ビーグル犬を用いた低温灌流戻し自家移植に対するエンドセリンレセプターアンタゴニスト (TAK-044) 投与の影響 : 組織学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ヒト前立腺癌に対するモノクローナル抗体の作製と免疫組織学的解析
- MP-350 75歳以上の前立腺癌症例に対する根治的前立腺摘除術の臨床的意義(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管移行部結石と尿管結石に対するTULの効果
- 杏林大学医学部泌尿器科外来におけるSildenafil投与患者の検討
- 後腹膜腔に発生した黄色肉芽腫症の1例 : 第139回関西地方会
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 初期8例の経験
- B-27 進行性精巣腫瘍に対する末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用超大量化学療法の経験(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 行性精巣腫瘍に対するPBSCT併用超大量化学療法の経験
- 杏林大学泌尿器科における腎部分切除術成績
- 膣前壁下垂症例に対する膣前壁形成術の手術成績
- 脊髄損傷患者にみられた尿道尖圭コンジローマの1例 : 第137回関西地方会
- 慢性期脳卒中症例の排尿管理に関与する因子の検討
- 先天性二分脊髄症例における妊娠・自然分娩の経験 : 第135回関西地方会
- 前立腺癌全摘術施行症例の局所限局性に関する臨床的検討
- A-10 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するNaftopidilとTamsulosin hydrochlorideの臨床効果の比較検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 精巣捻転症25症例の臨床的検討
- 尿路上皮癌における尿中BTA(TRAK),尿中NMP22,尿細胞診の尿中マーカーとしての比較,検討
- 右側腎腫瘍を合併した家族性若年性痛風腎症
- 前立腺癌に対するビカルタミドの効果
- 尿路上皮癌における尿中BTA(TRAK),尿中NMP22,尿細胞診の尿中マーカーとしての比較,検討
- 前立腺癌患者の治療前後のQOLに影響を及ぼす因子の検討
- 表在性膀胱癌再発予防としてのBCG膀胱内注入に対するUFT併用療法の臨床的検討 : 第二報
- 精巣腫瘍対する腹腔鏡下後腹膜リンパ節郭清術の有用性の検討
- マイクロ波組織凝固を用いた無阻血腎腫瘍完全核出術の治療成績
- 二分脊椎症例における排尿方法選択の指標としてのUrethral Opening Pressure測定
- 慢性期脊髄損傷患者に対する尿路機能および性機能に関するアンケート調査 : 第41回中部総会
- 特別養護老人ホームでの排尿管理 : 第41回中部総会
- 右側腎腫瘍を合併した家族性若年性痛風腎症
- Two-color analysisを用いた尿路悪性腫瘍症例における免疫能の検討
- 維持血液透析患者における副甲状腺ホルモンの腎性貧血におよぼす影響
- Urethral opening Pressureを測定した二分脊椎症例の臨床経過について : 一般演題 : 第43回中部総会
- 慢性期脳卒中332症例の排尿管理
- 脊髄損傷患者に対する Electroejaculation の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 脳血管性痴呆を合併した卒中症例の排尿管理の経験 : 第41回中部総会
- 二分脊椎の低活動性利尿筋症例における排尿時膀胱内圧の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 過去15年間の二分脊椎の尿路管理について : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 星ヶ丘厚生年金病院における最近2年間の脊髄損傷患者に対する泌尿器科的治療(第131回関西地方会)
- 二分脊椎症におけるurethral opening pressure測定の試み : 上部尿路障害および下肢麻痺との関連について
- 脳卒中患者の局在病変と膀胱機能についての臨床的検討 : 第39回中部総会
- Vitello intestinal cystの1例(第124回関西地方会)
- 腹腔鏡下前立腺摘除術
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-142 前立腺癌症例に対するLHRH製剤投与導入時におけるQOLおよび投与時疼痛スコアの変化(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術症例の病理学的検討
- ヒト膀胱癌モデルとしてのイヌ膀胱癌の早期発生に関する研究 : 第38回中部総会
- マイクロターゼを用いた無阻血腎腫瘍完全核出術