世代ごとの児童の下校時における遊び環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は子どもの遊び環境の一つとして,現在その遊び環境としての機能が低下していると考えられる,下校路の将来あるべき像を描くためのものである.そのために50代以上,30代・40代,20代以下の回答者それぞれの下校行動の特徴を(1)下校ルート(2)下校時の行動と環境(3)下校ルートにおける仲間の有無から明らかにした.その結果,直帰型,Uターン型,選択型,複合型の5つに分けられた下校パターンは世代によって割合が変化しており,若い世代では下校ルートを能動的に使い分けない直帰型やUターン型の帰り方が多くなっていた.また,下校パターンと下校時の行動にも関係性が見られ,複数の道を使う帰り方で下校時の行動は活発であった.40代以下から増え始めた遠回り型や複合型は遊びや友達を得るために子どもたちが遠いルートでも利用しているということを示していると考えられた.これらより,今後の下校路には遊び環境の充実と共に幅広い道の選択を許容することの重要性が示された.
- 千葉大学の論文
著者
-
中村 攻
都市及び地方計画学研究室
-
中村 攻
千葉大学大学院園芸学研究科
-
齋藤 雪彦
千葉大学大学院自然科学研究科
-
齋藤 雪彦
千葉大学大学院
-
齋藤 雪彦
千葉大学大学院園芸学研究科
-
近江屋 一朗
千葉大学大学院園芸学研究科
-
鳥井 幸恵
千葉大学大学院自然科学研究科
-
田中 史郎
千葉大学大学院園芸学研究科
-
中村 攻
千葉大 園芸
-
鳥井 幸恵
千葉大 大学院園芸学研究科
-
鳥井 幸恵
千葉大学大学院園芸学研究科
-
齋藤 雪彦
千葉大学園芸学研究科
関連論文
- 地下鉄開通に伴う駅周辺の地域構造の変化に関する研究 : 南北線王子神谷駅におけるケーススタディー
- 地域特性からみたレンタサイクルシステムの効果と課題
- 千葉市を事例とした「スロースペース」の視点からみた市街地のオープンスペース特性(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 7370 市街地再開発事業における計画参加過程からみた公開的空地の形態と運用に関する研究 : その2 計画過程における周辺住民の参加(事業,都市計画)
- 低地部集落の宅地空間における水路・道路の改変と連関変化
- 市街地再開発事業における計画参加過程からみた公開的空地の形態と運用に関する研究 : その1 計画過程における公開的空地の位置づけ(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 平地部水田作集落の宅地空間における母屋の改変と連関変化に関する研究 : 千葉県佐原市新島地区を事例として
- 平地部集落の作業所等の改変からみた農家宅地の連関変化 : 千葉県新島地区の事例研究
- 公共公益施設の変遷から見た広域市町村合併に関する一考察 : いわき市旧田人村と東白川郡鮫川村との比較
- 7205 既成市街地における高齢者の買い物外出の圏域特性に関する研究(高齢者の生活環境(2),都市計画)
- 中山間地域における集落空間管理とグリーンツーリズムの関係に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 都市地区及び農村地区における子供の「虫取り遊び」の段階性と多様性に関する事例研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 既成住宅地における高齢者の生活管理外出の圏域特性に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 中山間地域の水田作集落における生産,居住空間の空間管理作業に関する研究 : 茨城県七会村天網集落,真壁町入山尾集落をケーススタディとして
- 高齢期における余暇外出行動の空間特性に関する研究
- 被災者の住替え過程における住宅の問題に関する研究 : 雲仙・普賢岳噴火災害をケース・スタディとして
- 計画住宅地の近隣センター地区における計画及び管理運営に関する研究(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 中山間地域における集落域の空間管理に関する基礎的研究 : 兵庫県養父町内2集落を事例として
- 「中山間地農村における生産,居住空間の空間管理作業に関する研究」 : 茨城県大子町大沢中集落をケーススタディとして
- 高架下空間の土地利用形態に関する研究 - 東京23区の高架鉄道の下部空間を対象として -
- 都市における祭礼空間とその利用に関する研究 : 千葉県佐原市の山車祭りの事例から
- 千葉県佐原市の山車祭りにみる都市の祭礼空間とその利用に関する研究(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 世代ごとの児童の下校時における遊び環境
- 7430 世代別に見る児童の下校時のルート選択と遊び行動(ルート選択とアクティビティ,都市計画)
- 子どもの遊びに供される地域空間に関する研究(昭和61年度日本造園学会研究発表論文集(4))
- 6053 練馬区農業体験農園における利用者の行動の多様性に関する研究(都市農村交流・グリーンツーリズム,農村計画)
- 6093 都市近郊農村における余暇生活の実態と個人主義化 : 都市近郊農村における生活の都市化に関する研究 その2(地域社会の構造と定住,農村計画)
- 6092 都市近郊地域における就業状況に関する基礎的研究 : 都市近郊農村における生活の都市化に関する研究 その1(地域社会の構造と定住,農村計画)
- 6094 中山間地域における来住者の就業と就業・定住意識 : 茨城県大子町を事例として(地域社会の構造と定住,農村計画)
- 6009 中山間地域における農家属性毎に見たグリーンツーリズムへの参加に関する研究 : 兵庫県養父町奥米地集落をケーススタディとして(都市農村交流,農村計画)
- 景観管理システムを内包させたグリーンツーリズムの計画に関する検討 : 長野県高森町大島山集落を事例として
- 都市近郊農村地域における集落域の空間管理の粗放化と所有構造に関する基礎的研究 : つくば市西高野集落を事例として(土地利用計画,農村計画)
- 農業資源活用型観光活動の実態に関する事例研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 高齢者の日常的外出形態の構造分析
- 大合併時代の社会的空間的スケールのとらえ方とビジョン策定について
- 6094 過疎化現象と集落空間管理 : 長野県下伊那郡3集落を事例として(移住,I・Uターン,農村計画)
- 長野県遠山地域における空き家と農地の管理実態に関する事例研究
- 英国における農村開発施策
- 愛知県におけるアグリツーリズムの趨勢とその評価に関する研究
- 6054 都市近郊集落における地域住民の就業構造に関する研究 : 負の環境資産管理に関する研究 その2(都市近郊の変容,農村計画)
- 水郷集落における伝統的な生活行為の持つ教育的機能に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 都市近郊集落域における地域住民の就業構造に関する基礎的研究 : 千葉県大栄町X集落を事例として
- 都市近郊農村地域における集落域の空間管理の粗放化と土地利用規制の課題 : 千葉県Z町T集落を事例として
- 8132 首都圏における放棄住宅地の立地 : 千葉県を事例として(郊外住宅地,建築経済・住宅問題)
- 市町村合併を実施した自治体における地域住民の利便性から見た公共施設の変化 : 東京都あきる野市をケーススタディとして
- 環境資産活用の多面的な展開方向 : 地域自立への挑戦(研究協議会,農村計画部門,2004年度日本建築学会大会(北海道))
- 放棄住宅地の立地と土地所有構造分析--千葉県を事例として
- 首都圏郊外部における放棄住宅地の環境管理に関する基礎的研究 (平成16年度土地関係研究者育成支援事業の研究成果報告書(概要))
- 市町村合併を実施した自治体における地域住民の利便性から見た公共施設の変化--東京都あきる野市をケーススタディとして (特集 市町村合併と農村計画)
- 「環境資産」としての農山漁村 : くらしが創り出す環境・空間(研究協議会 農村計画部門,2003年度日本建築学会大会(東海))
- 旧住宅地造成事業による未成住宅地の土地所有構造 : つくば市SR地区を事例として
- 中山間地域におけるグリーンツーリズムの取り組みと農地管理及び共同空間管理の可能性に関する考察
- 7376 旧住宅地造成事業による未成住宅地について : 茨城県を事例として(事業,都市計画)
- 6036 集落地域整備の課題と方法 5 : 岩舟町新里集落の場合
- 東庄町橘地区における手づくりのむら整備事業の実態 : 手づくりのむら整備事業に関する研究(その2)
- 手づくりのむら整備事業の成果と限界 : 手づくりのむら整備事業に関する研究・その1
- 6043 集落地域整備の課題と方法 1 : 袖ケ浦市野里集落におけるケーススタディ
- 6056 農村地域の生活環境に関する整備・計画手法 : その2. 生活環境整備事業の特徴
- 6055 農村地域の生活環境に関する整備・計画手法 : その1 千葉県東庄町における事例
- 駅前再開発によるオープンスペースを中心とした土地利用の改変過程の研究
- 既成駅前市街地の区画整理施行地区における土地利用及び建築物の変容に関する事例的研究 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集)
- グリーンツーリズムの趨勢に関する研究(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 低層集合住宅団地における管理形態からみた共用空間の問題対応に関する研究
- 東京都特別区の基本構想にみる都市計画の現状に関する研究(第2報) : 住宅,交通,防災その他各種都市施設の整備計画について
- 農村集落の土地所有構造に関する研究(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 佐原市の農村集落における土地利用の変容に関する研究
- 農振法による線引きと農家の土地経営的対応 (1991年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 住宅密集市街地のまちづくりにおけるポケットパークと近隣住民の関係に関する考察(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 集落空間における環境構成要素間の連関についての考察(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 農村地域における自治体の景観施策に関する基礎的研究(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 農地の生きてるまちづくり (都市近郊地域の計画論-農地のあるまちづくり)
- 市街地再開発事業におけるオープンスペースの実態に関する基礎的研究(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 知的障害者の余暇生活環境整備に関する基礎的研究 : 知的障害者の余暇生活行動の実態把握とその規定要因の分析
- 農村計画学と作物学の接点
- 子どもたちをとりまく都市犯罪の空間
- 太子堂地区を事例とする参加型地区計画におけるオープンスペース創出過程に関する研究(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 防災生活圏モデルによる防災まちづくりに関する事例研究 : 地域生活圏・組織活動との整合性から
- 日・中の首都圏内居住地形態からみた子どもの遊び環境に関する事例研究
- 7391 日中の都市における子どもの遊び環境に関する事例研究
- 周辺地域との関連からみた団地内オープンスペースにおける児童の遊び利用に関する研究
- 3 荒川流域における都市・農村の子どもの遊び生活の比較に関する研究(農村計画)
- 都市と共存する農村環境の在り方
- しながわ区民公園における水族館建設がもたらす地域住民利用と居住環境への影響について
- 市民農園の利用が余暇生活におよぼす影響に関する調査研究
- 統計資料からみた造園工事業の企業数,完成工事高,従業者数,付加価値額の推移に関する考察
- エコミュージアム的事業における地域資源を用いた学習活動に関する研究
- 「スプロール対策」からみた「線引き」制度の効果に関する研究
- 都心部での小学校統廃合による児童の屋外行動への影響に関する研究
- 都心における子供の遊び生活と遊び空間に関する研究 : 東京都中央区・城東小学校区をケース・スタディとして
- 東京都特別区の基本構想にみる都市計画の現状に関する研究(第1報) : 土地利用計画,市街地整備計画について
- 児童の風景描写からみた農村景観への意識化に関する基礎的研究
- 農村公園の子供の利用からみた課題と利用圏域に関する調査研究 : 千葉県干潟町のケース スタディ : 農村公園に関する研究(その2)
- 千葉県における農村公園の整備状況に関する調査研究 : 農村公園に関する研究(その1)
- 飯田市りんご並木整備への中学生参加にみる, 参加と教育に関する一考察
- 防災避難計画における一時集合場所の実態に関する研究 : 東京都豊島区におけるケーススタディー
- 農村青年の地域づくり運動 : 1960年代前半の足跡 : 農村計画
- 農村の生活環境整備の課題(生活環境整備) (主集 研究と実務の谷間)
- 農村のスポーツ組織の活動状況
- 大学の地域性に関する研究
- 村ぐるみ農業と農民の生活改善要求調査 : 農村計画