1J15-1 全自動ハイスループット二次元電気泳動システムの開発(食品科学,食品工学/有機化学,高分子化学/ペプチド工学,プロテオーム,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-08-03
著者
-
横山 憲二
産総研・バイオ技術産業化センター
-
軽部 征夫
東京工科大&産総研
-
木下 英樹
産総研 バイオニクス研究センター
-
鵜沼 豊
シャープ東京研究所
-
矢野 和義
東京工科大院
-
軽部 征夫
東京工科大
-
矢野 和義
東京工科大
-
鵜沼 豊
シャープ株式会社
-
鈴木 祥夫
産総研・バイオ技術産業化センター
-
平塚 淳典
産総研・バイオ技術産業化センター
-
坂入 幸司
凸版印刷
-
横山 憲二
産総研バイオニクス研究セ
-
平塚 淳典
産総研バイオニクス研究セ
-
鈴木 祥夫
産総研バイオニクス研究セ
-
木下 英樹
産総研バイオニクス研究セ
-
平塚 淳典
産総研・ナノシステム
関連論文
- ヒトは何歳まで生きられるか?
- 1J15-2 Exo III、Taqを用いたオンチップNF-kappaB検出(食品科学,食品工学/有機化学,高分子化学/ペプチド工学,プロテオーム,一般講演)
- 1pC16-3 Exo Taq反応を利用した新規DNA結合タンパク質検出法の開発(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 全自動二次元電気泳動-ウェスタンブロッティング解析システムの開発
- 新規タンパク質転写デバイスの開発
- 2S2-PM4 次世代タンパク質解析ツールの開発(バイオテクノロジーイノベーション:融合が拓く新しい世界,シンポジウム)
- (444) フローシステム型土壌診断用バイオセンサーの開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (442) 土壌診断用バイオセンサーに使用する安定した微生物電極の作製および土壌分析条件(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (186)バイオセンサーを用いた土壌診断システムの開発(2) : 各種拮抗微生物による防除効果とセンサー応答比の比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185)バイオセンサーを用いた土壌病害診断システムの開発(1) : 発病土壌と病害未発生土壌に対するセンサー応答比(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 半導体技術を用いる新規ニードル型バイオセンサー
- 2S26 プラズマ重合法を用いるSNP(一塩基多型)解析用DNAアレイの開発
- 半導体プロセスで作成するニードル型グルコースバイオセンサー:新規薄膜銀/塩化銀参照電極とプラズマ重合膜の利用
- 大腸菌O157株検出用DNAセンサーの開発
- 大腸菌ヒドロゲナーゼ関連タンパク質HYPF(HYDA)の機能解析
- シアン分解酵素の精製とその性質 : 微生物
- B221 高輝度紫外線LED励起システムを用いた生化学式ガスセンサ(生体計測)
- 高輝度紫外線LEDを用いたNADH蛍光検出型バイオセンシングシステム
- 新規タンパク質検出用蛍光分子プローブの開発とSDS-PAGEへの応用
- プラズマ重合膜を基盤とする生物燃料電池
- プラズマ重合膜を用いる新世代バイオセンサー
- 3p-Y-8 ピコ秒飛行時間法による励起子ポラリトンの研究
- 31p GF-6 CuClの励起子分子二光子共鳴二次放出過程と励起子ポラリトン
- 4a-DR-8 CuClの励起子分子二光子共鳴二次放出過程のピコ秒分光
- プロテオーム解析のための抗体チップの試作
- 半導体技術を用いる新規ニードル型バイオセンサー
- 503 硬膜外麻酔針の設計に向けた穿刺反力の計測と分析(GS-06 : 診断・手術・治療支援装置)
- 硬膜外腔への穿刺反力の計測
- 生体分子相互作用の速度論解析に適したプラズマ重合膜を用いる表面プラズモン共鳴バイオセンサーチップ
- 大腸菌O157株検出用DNAセンサーの開発
- 大腸菌O157株検出用DNAセンサーの開発
- ヘキサメチルジシロキサンプラズマ重合膜を基盤とした薄膜グルコースバイオセンサー
- ヘキサメチルジシロキサンプラズマ重合膜を基盤とした薄膜グルコースバイオセンサー
- フローインジェクション/固定化酵素分光光度法による尿中硫酸抱合胆汁酸の測定法の開発
- 1J15-1 全自動ハイスループット二次元電気泳動システムの開発(食品科学,食品工学/有機化学,高分子化学/ペプチド工学,プロテオーム,一般講演)
- 2Gp22 新規タンパク質蛍光染色試薬の二次元電気泳動評価(オミクス解析,一般講演)
- 7-7 バイオセンサーを用いた新しい土壌生物性評価法 : 拮抗微生物の土壌環境適応性評価(7.土壌病害,2007年度東京大会)
- ECO TECHNOLOGY 河川水計測用BODセンサーの開発
- SPRを用いたアトラジンの測定
- 短時間・低価格化を可能にするダイオキシン類検出法の開発--バイオセンサーによる測定
- 土壌診断用バイオセンサーの開発
- 3p-G-10 CdSeの高密度電子正孔プラズマの臨界温度の上下における挙動
- 31a-Pα-15 KI,RbIに於ける1S励起子の自己捕獲過程のピコ秒分光
- 2p-M-13 CuBrにおける励起子分子発光のピコ秒分光
- 2p-K-15 CuCl, CuBrの励起子分子二光子共鳴コヒーレントラマン散乱
- 高速全自動タンパク質二次元電気泳動システムの開発と食品分析への応用 (特集2 栄養成分分析最新情報)
- 5a-K-10 スピロピランJ会合体LB膜の吸収飽和
- 2a-Z-6 CuBr における励起子ポラリトンの分散
- バイオニクスへの挑戦(精密工学の最前線)
- バイオニクスへの挑戦
- バイオセンサーの現状と今後の展開
- 東京工科大学 軽部研究室
- ヒドロゲナーゼ生合成過程におけるhypFの役割
- 産学連携の Death Valley をどうのりこえるか
- メディエイタ-を用いたグルコ-スセンサ- (1991年の化学-5-)
- バイオセンサ
- 遺伝子操作の最前線
- 水質モニタ-用バイオセンサ-
- 技術予測調査結果とライフサイエンスの将来性 (特集 10年後を創造する科学技術)
- 再生植物油インキ (特集 環境に優しい印刷インキの開発)
- 水面上メロシアニン色素単分子膜の分子会合状態の経時変化 (薄膜の形成と構造) -- (LB膜)
- 多電極型バイオセンサーの試作と多面的な土壌診断方法の開発(2006年度大会一般講演要旨)
- バイオセンサーを用いた土壌病害診断システムの開発(2004年度大会一般講演要旨)
- 生体触媒を利用した生体由来エタノールガスの二次元可視化計測システム
- 多電極型バイオセンサーを用いた土壌診断データベースの構築(2006年度大会一般講演要旨)
- Force Analysis of Puncture by Epidural Anesthesia Needles
- 2Cp16 好熱性糸状菌からのFAD依存型グルコース脱水素酵素遺伝子の探索(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 4Gp22 蛍光増強構造を有するマイクロプレートを用いた高感度イムノアッセイ(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演)
- A fiber-optic fluorescence immunoassay for determination of allergenic substances
- バイオテクノロジーの展望(特別講演)