2眼立体ディスプレイにおける画質への光学特性の影響 : 3Dクロストークと両眼輝度差の影響(立体映像における人間工学的研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ISO-PC159国内対策委員会では、裸眼立体ディスプレイの評価方法として、立体視の可能なユーザーの観察位置である立体視域を二つのレベル、即ち、立体画像による疲労を受けない立体視域QBVS(Qualified Binocular Viewing Space)と、立体画質が良好な立体視域QSVS(Qualified Stereoscopic Viewing Space)に分けて、それぞれの広さを計測することを提案している。このQBVSとQSVSの境界を決める重要な物理的要因の一つとして、(1)左右それぞれの視認空間から見える画像における左右視差画像の混在の程度を示す3Dクロストーク(3D Crosstalk)と、(2)左右それぞれの視認空間から見える視差画像の輝度差(Interocular difference of Luminance)が考えられる。ここでは、これらの要因がその大きさにより立体画像の画質に対しどのような影響を及ぼすかについて知見を得るために、画像データ処理により擬似的に作成した3Dクロストークと両眼輝度差のある視差画像を、実際に2眼式の裸眼立体ディスプレイに表示し、立体画像の画質に対しどのような影響を及ぼすかについて主観評価実験により検討した。
- 2009-03-17
著者
関連論文
- 高誘電率材料(Ba,Sr)TiO_3を用いた1G DRAM対応キャパシタ技術
- 2眼立体ディスプレイにおける画質への光学特性の影響 : 3Dクロストークと両眼輝度差の影響(立体映像における人間工学的研究)
- 高誘電率材料(Ba,Sr)TiO_3を用いた1G DRAM対応キャパシタ技術
- 溶液気化CVD法による(Ba, Sr)TiO_3高誘電率薄膜形成
- 溶液気化CVD法による(Ba,Sr)TiO_3高誘電率薄膜の形成技術
- 追従視カメラ型システムを用いたLCDの動画表示性能の評価(映像入出力および一般)
- 追従視カメラ型システムを用いたLCDの動画表示性能の評価
- フィードフォアード駆動による動画対応LCDの開発(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- フィードフォアード駆動による動画対応LCDの開発
- 見やすく高精細なスキャンバックライト立体LCD (特集 最新のディスプレイ技術)
- 24th IDRC/IMID'04国際会議報告 : APV, 3D関連セッション
- 24th IDRC/IMID'04 国際会議報告 : APV, 3D 関連セッション(IDRC/IMID 国際会議報告, IDRC (ASIA-DISPLAY) IMID'04 及び 12th CIC 国際会議報告会)
- フィードフォアード駆動による動画対応LCDの開発
- 液晶ディスプレイと画像信号処理
- 光CVDのプロセスモデリングと薄膜形成への応用 (フォーラム「膜形成プロセスとその応用」)
- SiH4プラズマCVDにおける膜前駆ラジカル組成に関する研究
- TEOS/O3常圧CVD反応解析と装置開発
- 枚葉型SiH4/O2常圧CVD装置の開発