宇宙開発における安全・信頼性技術定着を目指した教育(信頼性・品質技術の教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙開発に限らず大規模複雑な研究開発プロジェクトでは,事故と重大不具合の未然防止がプロジェクトを成功に導く鍵となる.(独)宇宙航空研究開第発機構では2000年代に入ってロケットや衛星で続いたミッション失敗を契機として,プロジェクトの安全・信頼性向上を推進しており,教育はその一環で力を注いでいる.本稿は,(独)宇宙航空研究開発機構における様々な安全・信頼性技術定着を目指した教育のうち,「システム安全」及び「ヒューマンエラー防止」にかかわる教育について紹介する.
- 2009-05-01
著者
関連論文
- システム安全の視点による事故データの定量分析
- 4-4 身近な事故発生要因とシステム安全の因果関係についての定量的分析(セッション4「リスク、データ解析」)
- 保線作業におけるヒューマンエラーのリスク管理支援手法 (特集 ヒューマンファクター)
- 踏切直前での警報開始に対するドライバーの運転行動評価 (特集 ヒューマンファクター)
- 宇宙開発における安全・信頼性技術定着を目指した教育(信頼性・品質技術の教育)
- 5-2 JAXA施設・設備の信頼性向上に向けた取組み(セッション5「システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面(1)」)
- 航空宇宙開発でシステム安全活性化を図るエンジニア教育効果の定量的測定
- A-18-1 ハザード識別用マルチエージェント・ストレス-ストレングスモデルの研究 : その2(A-18.安全性,一般セッション)
- 4-4 身近な事故発生要因とシステム安全の因果関係についての定量的分析(セッション4リスク,データ解析,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 宇宙航空開発におけるシステム安全のエンジニア教育(安全確保の実践)
- [2-3]宇宙航空開発プロジェクトにおけるシステム安全の活性化について(セッション2 システム安全・管理,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 2-3 宇宙航空開発プロジェクトにおけるシステム安全の活性化について(セッション2「システム安全・管理」)
- 1-3 誘発条件を考慮したヒューマンエラーのリスク評価手法の提案(3)(セッション1「組織,管理,規格,プロジェクト管理面」)
- 1-2 誘発条件を考慮したヒューマンエラーのリスク評価手法の提案(2)(セッション1「組織,管理,規格,プロジェクト管理面」)
- 航空宇宙開発における技術標準の認識調査とその教育プログラム設定
- 1-2 社会的認知をふまえたリスクマネジメント(1)(セッション1「安全性・リスク(1)」)
- 1-4 誘発条件を考慮したヒューマンエラーのリスク評価手法の提案(5)(セッション1「安全性・リスク(1)」)
- 1-3 誘発条件を考慮したヒューマンエラーのリスク評価手法の提案(4)(セッション1「安全性・リスク(1)」)
- 運転指令作業におけるヒューマンエラーのリスク管理支援手法 (特集 人間科学)