宇宙航空開発におけるシステム安全のエンジニア教育(安全確保の実践)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,宇宙航空研究開発機構では,宇宙航空開発に携わるエンジニアに対し,システム安全のエンジニア教育を実施している.宇宙航空システムに代表される大型かつ複雑なシステムでは,開発,設計段階のみならず製造,試験,運用に至るまでのライルサイクルの全てにわたり的確なシステム安全活動の実施が安全かつ確実にミッションを達成させることになる.的確なシステム安全活動遂行のために様々な活動を実施しているが,本稿では2004年度から実施しているシステム安全活動の活性化を目標とした宇宙航空開発のエンジニア対象教育について,教育プログラムの構築,教育概要について報告する.システム安全活動の活性化のためのエンジニア教育では,教育実施側からの一方向の情報伝達ではなく,教材の常時最新化,ドライラン実施等の事前の十分な準備とともに,講師/受講者間の双方向の議論,教育結果のフィードバック,教育後のフォローが必要である。
- 2007-03-01
著者
-
関田 隆一
宇宙航空研究開発機構・安全信頼性推進部
-
大賀 公二
有人宇宙システム(株)
-
大賀 公二
有人宇宙システム株式会社
-
関田 隆一
宇宙航空研究開発機構 安全・信頼性推進部
-
関田 隆一
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- システム安全の視点による事故データの定量分析
- 4-4 身近な事故発生要因とシステム安全の因果関係についての定量的分析(セッション4「リスク、データ解析」)
- 宇宙開発における安全・信頼性技術定着を目指した教育(信頼性・品質技術の教育)
- 宇宙ステーション特有の設計(1)安全設計
- 5-2 JAXA施設・設備の信頼性向上に向けた取組み(セッション5「システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面(1)」)
- 航空宇宙開発でシステム安全活性化を図るエンジニア教育効果の定量的測定
- A-18-1 ハザード識別用マルチエージェント・ストレス-ストレングスモデルの研究 : その2(A-18.安全性,一般セッション)
- 4-4 身近な事故発生要因とシステム安全の因果関係についての定量的分析(セッション4リスク,データ解析,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 宇宙航空開発におけるシステム安全のエンジニア教育(安全確保の実践)
- [2-3]宇宙航空開発プロジェクトにおけるシステム安全の活性化について(セッション2 システム安全・管理,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 2-3 宇宙航空開発プロジェクトにおけるシステム安全の活性化について(セッション2「システム安全・管理」)
- 航空宇宙開発における技術標準の認識調査とその教育プログラム設定