19aZA-5 ポンププローブ法によるAlq_3分子内エネルギー移動の研究(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
有機半導体分子のグラフォエピタキシー
-
22pGS-15 電極エッジに起因する有機半導体薄膜の面内配向成長とFETへの応用(22pGS 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23aGA-6 非線形光学を用いたMn酸化物薄膜電荷軌道整列状態の検出(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aGA-4 Nd_Sr_MnO_3薄膜における光誘起相の長時間緩和(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aGA-3 強相関界面を介した極薄二層構造における相制御(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
26aXB-9 LaMnO_3/SrMnO_3単一界面の時間分解非線形磁気光学分光(光誘起相転移(酸化物系),領域5,光物性)
-
20pTN-13 Nd_Sr_MnO_3/LaAlO_3 膜の金属絶縁体転移と磁気特性
-
26aXB-8 Nd_Sr_MnO_3薄膜の電荷軌道秩序相における光誘起ダイナミクス(光誘起相転移(酸化物系),領域5,光物性)
-
27pTD-14 SH位相測定で見たSrTiO_3/LSAT(001)薄膜における分極の対称性(27pTD マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pQC-9 SrTiO_3薄膜の歪誘起分極におけるLaAlO_3キャップ層効果(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pQC-8 SHGによるLaAlO_3/SrTiO_3超格子の研究(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
-
20pYG-2 無限層銅酸化物SrCuO_2薄膜の中赤外ポンプ・プローブ分光(20pYG 光誘起相転移I(酸化物系・その他),領域5(光物性))
-
21pQC-9 SrTiO_3薄膜の歪誘起分極におけるLaAlO_3キャップ層効果(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pQC-8 SHGによるLaAlO_3/SrTiO_3超格子の研究(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
26aYB-6 Pr_(Ca_Sr_y)_MnO_3薄膜の光スイッチング効果 : 構造の光照射効果(26aYB Mn系,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pYH-2 低次元強相関電子系SrCuO_2薄膜のポンプ・プローブ分光(光誘起相転移,領域5,領域7合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
22pWF-7 SHGを用いたLaAlO_3/SrTiO_3界面の研究(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
23pWG-10 光誘起金属-絶縁体スイッチング可能なPr_(Ca_Sr_y)_MnO_3薄膜の構造と物性(Mn酸化物,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
G. L. Squires著; 重川秀実, 山下理恵, 吉村雅満, 風間重雄訳, いかにして実験をおこなうか; 誤差の扱いから論文作成まで, 丸善, 東京, 2006, x+264p, 22×15.5cm, 本体2,800円[学部・大学院向]
-
19aZA-5 ポンププローブ法によるAlq_3分子内エネルギー移動の研究(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
-
18aWG-6 ポンプ・プローブ分光法によるLaMnO_3の高速ダイナミクス測定(18aWG Mn系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
19aWG-11 R_Ba_MnO_3エピタキシャル薄膜における光学異方性(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
19pWG-4 SHGを用いたSTO接合のバンドベンディング測定(19pWG Ti系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pZQ-10 SrTiO_3(011)基板に作製したNd_Sr_MnO_3薄膜中の軌道秩序の磁場応答(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pZQ-11 (011)基板ハーフドープMn酸化物薄膜の軌道秩序状態(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27aRA-7 LSAT(110)基板上Pr_Sr_MnO_3薄膜の超巨大磁気抵抗の起源(27aRA Mn系1(マルチフェロイックス・薄膜),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pXQ-2 Pro_(Ca_Sr_y)_MnO_3薄膜における光誘起絶縁体・金属転移(光誘起相転移,領域5(光物性))
-
25pXQ-2 Mn酸化物薄膜の反強磁性転移点近傍における異方的緩和ダイナミクス(超伝導体・強相関系・磁性半導体・新分光法,領域5(光物性))
-
12pRC-8 Pr_(Ca_Sr_y)_MnO_3 エピタキシャル薄膜の磁気/輸送特性(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
-
12pRC-7 様々な基板面に作製した Nd_Sr_xMnO_3 薄膜の磁気輸送特性(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
-
12pRC-5 異方的基板歪による (Nd, Pr)_Sr_MnO_3 薄膜の相制御(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
-
12pRC-4 (Nd, Pr)_Sr_MnO_3 薄膜の異方的磁気/輸送特性(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
-
13aWB-1 多層膜界面における Mn-Ru 間の反強磁性的相互作用(薄膜・人工格子磁性, 領域 3)
-
28pXB-13 Mn酸化物薄膜のラマン分光(Mn系 スピン電荷軌道結合)(領域8)
-
28pXB-12 Nd_Sr_xMnO_3薄膜の磁気輸送特性(Mn系 スピン電荷軌道結合)(領域8)
-
23aWB-2 マンガン酸化物薄膜のポンプ・プローブ磁気光学分光
-
18pYA-7 Mn酸化物における軌道状態の制御と共鳴X線散乱による観察
-
21pGP-12 金属基板上における窒素ドープされたグラフェンの成長(21pGP グラフェン(成長と評価),領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pGP-6 Pt(111)上のPyridine重合で成長したグラフェンの構造解析(21pGP グラフェン(成長と評価),領域7(分子性固体・有機導体))
-
23pQE-5 Pr_(Ca_Sr_y)_MnO_3薄膜の光誘起絶縁体金属転移による電子状態変化の観測(23pQE 光誘起相転移,領域5(光物性))
-
20aYH-10 Pr_(Ca_Sr_y)_MnO_3薄膜における電場誘起絶縁体・金属転移((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20aYH-9 Mn酸化物薄膜における磁場中赤外透過スペクトルの異方性((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
-
18pYA-8 マンガン酸化物における電荷軌道整列の巨視的配向制御
-
27aYE-3 酸化グラフェン超薄膜の還元と電気伝導特性II(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,分子性固体・有機導体)
-
27aYH-8 酸化グラフェン超薄膜の還元と電気伝導特性(27aYH グラフェン・グラファイト関連,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aTA-6 化学的薄片剥離を用いたグラフェン薄膜形成手法の比較検討(21aTA 領域9,領域7合同 グラフェン・グラファイトの形成と評価II,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
23pZQ-7 R_Ba_MnO_3エピタキシャル薄膜の作製と物性研究(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27aRE-6 マンガン酸化物薄膜のAサイト秩序と光照射効果との相関(27aRE 光誘起相転移,領域5(光物性))
-
23pQE-4 本質的に不均一な状態のMn酸化物薄膜における光誘起相転移(23pQE 光誘起相転移,領域5(光物性))
-
21aRB-8 ヘキサベンゾコロネン誘導体薄膜の形態と電界効果トランジスタ特性(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
26aYF-9 ヘキサベンゾコロネン誘導体電界効果トランジスタ特性の温度依存性(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aYC-5 金属表面上に成長したヘキサフルオロヘキサベンゾコロネン薄膜の構造および電子状態(26aYC 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
27pYE-7 CVD法による窒素ドープしたグラフェンの成長と電子状態(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
-
27aYE-2 酸化グラフェンナノシートの面間電導特性(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aTA-7 Pt(111)面上に成長したナノグラフェンのエッジ状態(21aTA 領域9,領域7合同 グラフェン・グラファイトの形成と評価II,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
18pRG-12 カーボンナノウォールの作製と電子状態(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRB-1 ペンタセンFETにおける気体分子吸着効果(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
25aYC-11 有機グラフォエピタキシーの基板依存性から見たその成長機構(25aYC ナノチューブ・ナノワイヤ・結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
26pTG-6 電子線照射によるC_FETの特性変化(有機FET・フラーレン,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRJ-10 ペンタセン薄膜トランジスタの過渡応答の起源とバイアスストレス(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
25pWS-11 金属基板上におけるヘテロ原子をドープしたグラフェンの成長と電子状態(25pWS 領域9,領域7合同 グラフェン,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
25pWS-10 ナノグラフェンおよび窒素ドープグラフェン上への酸素吸着(25pWS 領域9,領域7合同 グラフェン,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
有機半導体のグラフォエピタキシー(応用を視野においた有機半導体の結晶成長)
-
アモルファス基板上における有機薄膜の面内配向制御 : 電界効果トランジスタへの応用に向けて
-
21aRB-7 グラフォエピタキシーによって面内配向制御した有機FETの特性評価(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRJ-12 グラフォエピタキシーによる有機半導体薄膜の配向制御とFETへの応用(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
23aWJ-7 非線形光学を用いたNd_Sr_MnO_3薄膜の電子状態の検出(23aWJ Mn酸化物1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aWJ-6 Nd_Sr_MnO_3薄膜における光誘起相の長時間緩和II : 温度依存性(23aWJ Mn酸化物1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aWJ-3 時間分解SHGによるPr_Sr_MnO_3薄膜軌道整列相の観測(23aWJ Mn酸化物1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22aTB-9 ボトムコンタクトFETにおける電極 : ペンタセン界面の接合形態と輸送特性(22aTB 有機FET1,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aRB-2 周波数応答測定を用いたペンタセンFETの半導体・電極間の接触抵抗の評価(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
24aXK-1 CVD法により成長したカーボンナノウォールの電子分光(ナノチューブ・ナノワイヤ,表面ナノ構造量子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
21aRJ-7 真性有機半導体の電荷極性について(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aRJ-11 ペンタセンFETの検索インピーダンス解析II(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21pRJ-1 ペンタセン薄膜における表面形態とFET特性の相関(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
-
26aYC-4 ペンタセン薄膜における自発的凝集過程の解析(26aYC 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
26aYC-6 ペンタセン超薄膜のモルフォロジー変化のLEEMによるin-situ観測(26aYC 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
18aRG-3 ジメチルアミノピロールオリゴマー薄膜の構造および電子状態(分子磁性・高圧物性,領域7,分子性固体・有機導体)
-
22aTB-7 ペンタセンFETの周波数応答測定 : 電極SAMs処理の効果(22aTB 有機FET1,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aYF-10 ペンタセンFETの複素インピーダンス解析(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
-
28pRC-3 C_FETの揮発性有機分子吸着効果(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
24aYF-9 C_薄膜電気伝導度の膜厚依存性に観察されるピークについて(24aYF フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23pYG-4 Non-linear optical spectroscopic study on oxide interfaces(Spectroscopies in novel oxide interfaces and heterostructures)
-
22aXK-10 STMによるサブ分子分解能振動分光(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
21aTG-10 Pt(111)上に作製したナノグラフェンのSTM観察(ナノチューブ・ナノワイヤー,表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
20aPS-42 UV/オゾン処理およびアニーリングによるSiO_2表面状態の変化(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
27pED-5 SHGによるPrMnO_3/SrMnO_3界面電子状態の観測(27pED マンガン系物質(マンガン酸化物(構造),遷移金属ニクタイド),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pED-4 Pr_Sr_MnO_3極薄膜における反強磁性ドメイン構造(27pED マンガン系物質(マンガン酸化物(構造),遷移金属ニクタイド),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
28pTA-3 アンモニア雰囲気下で成長した窒素ドープグラフェンの構造解析(28pTA 領域7,領域9合同 グラフェン(修飾/キャリア・ドープ),領域7(分子性固体・有機導体))
-
28pTA-2 金属基板上に成長するグラフェンへのヘテロ原子ドーピング(28pTA 領域7,領域9合同 グラフェン(修飾/キャリア・ドープ),領域7(分子性固体・有機導体))
-
23aYC-7 Single-molecule junctionにおけるSTMトンネル電子と光子との結合(23aYC 表面局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
27pHB-4 無限層銅酸化物ヘテロ界面における光誘起ダイナミクスの非線形光学測定(27pHB 領域5,領域10合同光誘起相転移(酸化物,誘電体),領域5(光物性))
-
21aGP-4 Pr_Sr_MnO_3薄膜における電気二重層を用いた電界誘起相転移制御(21aGP 領域8,領域7合同 界面現象・電界効果,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aGB-6 LnMnO_3/SrMnO_3極薄二層膜の非線形光学測定(21aGB マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24aTE-6 アンモニア雰囲気下で成長した窒素ドープグラフェンの構造解析 その2(24aTE グラフェン・層間化合物,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aGP-4 Pr_Sr_MnO_3薄膜における電気二重層を用いた電界誘起相転移制御(21aGP 領域8,領域7合同界面現象・電界効果,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aGB-5 (110)基板上Mn酸化物薄膜におけるSHGとドメイン構造(21aGB マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
グラフェン塗布電極を用いた有機FETの作製と評価(センサー,デバイス,一般)
-
24aYF-11 Pr_Sr_MnO_3/Nd_Sr_MnO_3極薄二層膜における電気二重層を用いた電界誘起相制御(24aYF Fe酸化物・Mn酸化物(電荷秩序・軌道秩序など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24aYF-7 (210)基板上に作製したLa_Sr_MnO_3薄膜の非線形光学測定(24aYF Fe酸化物・Mn酸化物(電荷秩序・軌道秩序など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク