HP-219-5 膵管癌におけるS 100 A 4の免疫組織化学的発現解析並びに臨床病理学的検討(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2009-02-25
著者
-
堀井 明
東北大分子病理
-
海野 倫明
東北大学・消化器外科
-
堀井 明
東北大学分子病理
-
江川 新一
東北大学肝胆膵外科
-
林 洋毅
東北大学肝胆膵外科
-
海野 倫明
仙台市医療センター仙台オープン病院外科
-
阿部 永
東北大学肝胆膵外科
-
江川 新一
東北大学・消化器外科
-
阿部 永
東北大学・消化器外科
-
林 洋毅
東北大学・消化器外科
-
塚本 信和
東北大学・消化器外科
-
阿部 佳子
東北大学・形態病理学
-
堀井 明
東北大学・分子病理学
-
塚本 信和
東北大学肝胆膵外科
-
堀井 明
東北大学分子病理学
-
堀井 明
東北大学大学院医学研究科分子病理学
-
阿部 永
仙台赤十字病院外科
-
林 洋毅
東北大学 大学院医学系研究科外科病態学講座消化器外科分野
-
堀井 明
東北大学
-
堀井 明
東北大学大学院分子病理
-
堀井 明
東北大 大学院
関連論文
- HP-187-6 結腸内カプサイシン投与の結腸運動亢進・排便誘発効果とその作用機序(大腸(良性疾患4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 基礎医学から 膵臓癌の診療--基礎から臨床へ
- 聴神経腫瘍の原因遺伝子
- HP-109-3 大腸SM・MP癌における転移・再発例の検討と今後への展望(大腸(浸潤転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-208-4 胃癌,大腸癌で高発現するCDCA 1とKNTC 2の発癌における分子機構の解析(免疫・分子標的治療,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 術中超音波で確定診断された膵仮性嚢胞内仮性動脈瘤の一切除例
- SF-001-5 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-101 膵癌細胞における薬物輸送担体蛋白群の同時絶対定量解析に基づく薬剤耐性規定因子の同定(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-120-4 臨床検体微量ペプチド試料からの薬物輸送体及び代謝酵素蛋白群の網羅的同時絶対定量解析に基づく抗癌剤感受性予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-45 胆管癌手術における胆管切除断端の検討(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-305 胆管癌肝切除例における周術期因子の予後への影響(胆管 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-181 ジェムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状(要望演題9-3 消化器癌補助化学療法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-88 肝門部胆管癌肝切除症例のSSI対策 : 周術期免疫増強栄養剤(IED)の有効性比較試験(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-5-5 肝門部胆管癌の外科切除成績と新規治療戦略 : 断端陰性化を目指して(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-7-3 胆嚢癌手術治療 : 肝切除・胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-181-6 肝胆膵外科周術期血糖管理の徹底による合併症予防の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-152-7 胆道再建を伴う肝切除術における至適ドレナージ法の検討 : A Prospective Randomized Trial(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-139-7 ファーター乳頭部癌の長期成績と予後因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-006-4 進行肝門部胆管癌の新規治療戦略とMDCT仮想肝切除による術前シミュレーション(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-5 Stage III以上進行胆嚢癌における予後規定因子ならびに術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-5 LC-MS/MSによる網羅的蛋白質同時絶対定量法に基づく新規抗癌剤感受性予測とテーラーメード治療への応用(薬剤耐性-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Frey手術後の慢性膵炎再燃に対する再手術
- SF-001-3 RAB27B遺伝子は膵癌における候補癌抑制遺伝子である(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-059-5 先天性胆道拡張症分流手術後長期合併症の検討(胆管(良性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-065-4 長期生存膵癌の条件と遺伝子発現(膵(膵がん),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-144-1 fCurCに終わった胆嚢癌切除症例からみた予後と手術適応(胆嚢(悪性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-219-5 膵管癌におけるS 100 A 4の免疫組織化学的発現解析並びに臨床病理学的検討(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-2 先天性胆道拡張症分流手術後の遺残膵内胆管癌 : 自験例3例と本邦報告例の検討(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-141-1 局所進行膵体部癌に対する全胃温存腹腔動脈合併膵体尾部切除術の検討(膵(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-218-8 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術と亜全胃温存膵頭十二指腸切除術の周術期比較(膵(臨床6),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-3 当科における胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-7 膵癌に対するGemcitabine術前化学療法の有用性(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-4 Stage IV進行膵頭部癌に対する,後腹膜・大動脈周囲リンパ節・神経叢一括郭清(PD-En bloc)(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ラット膵島の stimulation index を決定する上での至適グルコース濃度
- 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵炎後膵仮性嚢胞に対する1手術例
- P-3-45 当科で経験した膵病変を発症したvon Hippel-Lindau症候群(VHL)の2切除例(胆・膵 症例7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-285-8 肝胆膵外科領域におけるフォンダパリヌクス使用の検討(周術期管理-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-031-5 ステロイドサルファターゼとエストロゲンスルフォトランスフェラーゼは大腸癌腫瘍内エストロゲン濃度を制御し,また,予後規定因子となる(大腸がん(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-616 大腸癌における腫瘍内エストロゲン濃度と合成酵素群との相関,および予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-6 大腸癌におけるエストロゲン合成酵素群の発現と予後の検討 : Steroid sulfataseとEstrogen sulfotransferaseの発現意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-3 外科切除標本と生命科学情報データベースを駆使した胃癌特異的なsplicing variantの同定とその臨床応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-405 CDCA1とKNTC2の過剰発現による胃癌,大腸癌の分子機構の解析(大腸 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-186-2 大腸癌肝転移切除例に対するmFOLFOX6補助化学療法の安全性に関する検討 : 多施設共同第II相臨床試験(大腸癌肝転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-111-5 膵癌切除後,腫瘍マーカー正常化維持期間の臨床的意義(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-279-7 GC-binding factor 2がもたらす癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性膵炎に対する外科治療--Frey手術の手技 (特集 必読 炎症性疾患手術)
- 膵癌登録 (特集 消化器癌治療成績のさらなる向上に向けて) -- (臓器がん登録の現状と将来展望--臨床へのフィードバックを目指して)
- 膵癌登録からみた膵内分泌腫瘍の生存率規定因子
- 切除療法に関するエビデンス--補助療法を含めて (特集 肝・胆道・膵がん治療の動向--最新のエビデンス) -- (膵がん)
- W6-7 肺小細胞癌における新規増幅領域5p13-p14の標的遺伝子SKP2の解析 (分子標的と肺癌治療)
- 疾患関連遺伝子の単離・解析をめざした1p36-p35の構造解析 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第1部 ヒトのゲノム解析 1.ヒトゲノムの大規模構造・シークエンス解析)
- P-2-77 NSE産生尿膜管平滑筋肉腫の1例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- ヒト腎癌の発生・進展に関与する癌抑制遺伝子の検索と候補遺伝子の同定
- ヒト腎癌における染色体 3p21 に存在する新たな癌抑制遺伝子の検索
- ヒト腎癌における染色体3pに存在する新たな癌抑制遺伝子の検索
- SY-5-3 膵癌登録がもたらすもの(シンポジウム5 日本における消化器癌データベース : 真の貢献のための課題を探る,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-77 当施設における動物を使用した消化器外科領域での研修医教育の現況(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-300 子宮内膜癌の10p25-q26の共通欠失領域における候補癌抑制遺伝子の解析
- SF4a-6 膵管内乳頭腫瘍における18番染色体長腕のLOH検索と, SMAD遺伝子の検討
- PP-784 膵癌におけるTGF-βシグナル伝達系異常の意義とSMAD4の役割
- P-1038 アデノウイルスベクターを用いた癌抑制遺伝子SMAD4導入による膵癌の遺伝子治療
- O-173 大腸癌,胃癌,子宮体癌,膵癌のケアテイカーとその標的ゲートキーパーの異常
- OP-060-1 癌抑制遺伝子NDRG2のエピジェネティックサイレンシングは消化器発癌を進行させる(腫瘍基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DPD活性阻害は5-FUを用いた膵癌治療に有用か.
- 分子生物学的手法による膵癌悪性度診断と分子標的治療の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌細胞株におけるMAGE遺伝子ファミリーの発現と膵癌の遺伝子治療への応用
- PP-243 異型増殖性病変におけるmalignant potentialの遺伝子学的検討
- 18番染色体導入膵癌細胞株を材料としたマイクロアレイによる癌抑制遺伝子の検索
- 褐色細胞腫の病理診断 : 悪性診断を中心に
- DP-092-4 膵癌における18番染色体長腕の未知の癌抑制遺伝子の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 1235 膵癌治療における抗癌剤に関わる遺伝子と臨床成績(分子生物学3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵臓がんの分子病理 : 腫瘍抑制遺伝子の検索
- 膵癌の遺伝子診断
- SEREX法を用いた膵癌抗原の解析 : DNAミスマッチ修復遺伝子産物に対する抗体は膵癌患者に一定の割合で存在する
- 染色体欠失からヒト疾患へ (特集 ポストゲノム時代の造血器腫瘍の分子機序解明と分子標的療法への挑戦)
- 腎細胞癌において発現の抑制が認められるTU3A遺伝子の解析
- 固形癌 膵癌の遺伝子診断 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の構築)
- 膵癌の発生・進展に関与する遺伝子異常の解析 : 診断・治療への応用を目指して
- 膵癌発生と遺伝子異常
- がんは遺伝子の病気である : 発がん機構の解明とがん診療への応用
- PP-769 染色体異常を指標とした膵疾患の遺伝子診断法の確立 : 膵液中細胞利用による膵癌, 膵腫瘍, 慢性膵炎の存在及び鑑別診断法
- 36 子宮内膜前癌病変における遺伝子異常の解析
- DP-014-3 抗癌剤投与下の膵癌における網羅的遺伝子・メタボローム解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1146 Whole Genome Amplificationを利用した膵癌の遺伝子診断(分子生物学4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非小細胞肺癌切除例174症例におけるEGFR遺伝子変異の検索 : gefitinib 感受性と遺伝子変異の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-38 原発性肺癌でのPTEN遺伝子の変異の解析(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- S-10 肺癌における第16番染色体長腕の遺伝子異常および早期肺扁平上皮癌における染色体異常の検討
- p53欠失腫瘍細胞で複製可能な変異アデノウイルスを用いた膵癌に対する遺伝子治療
- クッシング病腺腫におけるAPCとbeta-catenin発現の遺伝子異常
- 膵癌の発生・進展に関与する遺伝子異常の解析 : 染色体6qにおける共通欠失領域500kbの同定
- WS1a-3 第18番染色体長腕の遺伝子異常は膵癌発生の初期変化である : 膵液中の細胞のFISH法による検討
- 273 子宮体癌における第10番染色体長腕q25-q26の120-kbの共通欠失領域の詳細な解析
- 癌における遺伝子突然変異--ケアテイカーとゲートキーパーの異常 (特集 ゲノム医学の現在と未来--基礎と臨床) -- (癌とゲノム変化)
- がん--発生にかかわる遺伝子と遺伝性 (特集 ヒトゲノムからみた新しい生命観・人間観)
- 生命科学と医学教育
- 新規なシード層による薄膜媒体の結晶粒制御 : 極薄島状高融点シード層による結晶粒径の微細化
- 新規なスパッタプロセスによる薄膜媒体の結晶粒制御 : 酸素暴露及びCo共析NiP/Al基板による結晶粒径の微細化
- 膵液中の細胞を用いた膵腫瘍の早期診断
- 膵癌の遺伝子診断
- PS-385-4 蛍光NOGマウスの異種移植モデルを用いた高純度癌細胞サンプリングシステム(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)