W6-7 肺小細胞癌における新規増幅領域5p13-p14の標的遺伝子SKP2の解析 (分子標的と肺癌治療)
スポンサーリンク
概要
著者
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学難病治療研究所
-
堀井 明
東北大学分子病理
-
高橋 隆
愛知県がんセンター化学療法部
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
藤澤 武彦
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
寺崎 武夫
国立がんセンター研究所病理部
-
飯笹 俊彦
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
堀井 明
東北大学大学院分子病理学
-
堀井 明
東北大学分子病理学
-
堀井 明
東北大学大学院医学研究科分子病理学
-
横井 左奈
東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子細胞遺伝分野
-
高橋 隆
愛知県がんセンター研究所分子腫瘍学部
-
高橋 隆
愛知県がんセンター分子腫瘍学部
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学・難治研
-
横井 左奈
東京医科歯科大学難研分子細胞遺伝:千葉大学大学院胸部外科学
-
横井 左奈
東京医科歯科大学難治疾患研・分子細胞遺伝
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学難治疾患研究所分子細胞遺伝
-
堀井 明
東北大学大学院分子病理
-
稲澤 譲治
東京医科歯科大学難治疾患研究所 疾患医科学研究系
-
堀井 明
東北大 大学院
-
稲澤 譲治
東京医歯大難治研分子細胞遺伝
-
藤澤 武彦
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学
-
寺崎 武夫
国立がんセンター研究所
関連論文
- 重度精神遅滞と難治てんかんを呈したMECP2重複症候群の2男児例
- 基礎医学から 膵臓癌の診療--基礎から臨床へ
- 聴神経腫瘍の原因遺伝子
- 胃癌の新規癌抑制遺伝子RUNX3の解析と外科臨床への応用
- HP-208-4 胃癌,大腸癌で高発現するCDCA 1とKNTC 2の発癌における分子機構の解析(免疫・分子標的治療,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- D-8 非小細胞性肺癌切除症例における腫瘍抑制遺伝子と予後
- B-44 肺小細胞癌におけるC-Kit/SCFの同時発現
- G-29 原発性肺癌におけるテロメラーゼ活性および触媒サブユニットの発現と臨床病理学的因子との関連(テロメラーゼ2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-1096 原発性肺癌におけるテロメラーゼ触媒サブユニットの発現と臨床病理学的因子との関連
- PP119030 CGH法により食道癌で同定された20番染色体長腕のコピー数増加と標的候補遺伝子群の解析
- PP952 迅速FISH法による胃癌・大腸癌の微小腹膜播種診断
- PP930 CGH法を用いた胃癌の染色体異常の解析と臨床病理学的因子との関連について
- PP1849 CGH法を用いた胃癌の染色体異常の解析と臨床病理学的因子との関連について
- PP1309 大腸癌肝転移に関連する染色体遺伝子変化の検討
- PP334 CGH法を用いた食道癌の染色体遺伝子異常の解析
- PP-397 非小細胞肺癌における癌抑制遺伝子p16, RBおよびp53蛋白発現の臨床病理学的解析
- PP-392 肺がんにおけるp53腫瘍抑制遺伝子の転写機能評価の臨床的意義
- F-25 非小細胞肺癌における癌抑制遺伝子p16・RBおよびp53蛋白発現の臨床病理学的解析(遺伝子異常1,第40回日本肺癌学会総会号)
- スミス・マーゲニス症候群の日本人患者における染色体17p11.2欠失領域における分子遺伝学的解析
- SF-001-3 RAB27B遺伝子は膵癌における候補癌抑制遺伝子である(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-219-5 膵管癌におけるS 100 A 4の免疫組織化学的発現解析並びに臨床病理学的検討(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-3 外科切除標本と生命科学情報データベースを駆使した胃癌特異的なsplicing variantの同定とその臨床応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-405 CDCA1とKNTC2の過剰発現による胃癌,大腸癌の分子機構の解析(大腸 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 癌と遺伝子疾患のゲノム・エピゲノム解析研究
- がんのゲノム・エピゲノム解析から分子診断・標的治療へ
- ゲノムア***ラットフォームで展開するがんと遺伝疾患のゲノム・エピゲノム解析
- FISH法,SKY法,CGH法(C.in situハイブリダイゼーション法)
- 頭頸部がんのトランスレーショナル・ゲノミクス
- がんのトランスレーショナルゲノミクス
- がんのトランスレーショナルゲノミクス(教育講演1)
- ポストシーケンス時代の分子細胞遺伝学 : FISH法とその新たな展開
- PP-215 CGHアレイを用いた多発表在性尿路上皮癌の染色体分析(尿路上皮腫瘍/基礎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 自閉症におけるエピジェネティクス異常遺伝子の探索
- O-106 CGHアレイにより発見された非小細胞肺癌における新規癌抑制遺伝子候補(肺癌と分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 家族性パーキンソン病におけるSNCA領域の遺伝子重複の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 11q22増幅標的遺伝子cIAP1発現の子宮頚部扁平上皮癌の放射線抵抗性予測因子としての意義
- CHG法を用いた大腸癌肝転移に関わるゲノム一次構造変化の網羅的解析
- SKP2の増幅・発現亢進と非小細胞肺癌のリンパ節転移への関与(13 癌遺伝子, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 24. 肺小細胞癌における新規増幅領域5p13の標的遺伝子SKP2の解析(第1038回千葉医学会例会・平成13年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- W6-7 肺小細胞癌における新規増幅領域5p13-p14の標的遺伝子SKP2の解析 (分子標的と肺癌治療)
- 疾患関連遺伝子の単離・解析をめざした1p36-p35の構造解析 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第1部 ヒトのゲノム解析 1.ヒトゲノムの大規模構造・シークエンス解析)
- SY-1-2-5 肝細胞癌の進展機構解析による新規分子標的の同定(シンポジウム1-2 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-肝胆膵癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-066-1 胆道癌における5p11-13増幅領域標的遺伝子Skp2の解析
- 肝細胞癌における8q遺伝子増幅領域の標的遺伝子解析
- 肝細胞癌における13q34遺伝子増幅領域の解析
- ヒト腎癌の発生・進展に関与する癌抑制遺伝子の検索と候補遺伝子の同定
- ヒト腎癌における染色体 3p21 に存在する新たな癌抑制遺伝子の検索
- ヒト腎癌における染色体3pに存在する新たな癌抑制遺伝子の検索
- P-300 子宮内膜癌の10p25-q26の共通欠失領域における候補癌抑制遺伝子の解析
- SF-017-1 肝細胞癌においてDNA過剰メチル化で制御されているがん抑制遺伝子の統合的アレイ解析(肝基礎-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-3 食道扁平上皮癌において高頻度に発現抑制される癌関連抑制遺伝子DESC1の同定(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-2 食道扁平上皮癌の増幅領域の再評価により同定した新しい癌関連遺伝子SMYD2の癌化機構の解明と臨床応用(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF4a-6 膵管内乳頭腫瘍における18番染色体長腕のLOH検索と, SMAD遺伝子の検討
- PP-784 膵癌におけるTGF-βシグナル伝達系異常の意義とSMAD4の役割
- P-1038 アデノウイルスベクターを用いた癌抑制遺伝子SMAD4導入による膵癌の遺伝子治療
- OP-060-1 癌抑制遺伝子NDRG2のエピジェネティックサイレンシングは消化器発癌を進行させる(腫瘍基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DPD活性阻害は5-FUを用いた膵癌治療に有用か.
- 分子生物学的手法による膵癌悪性度診断と分子標的治療の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌細胞株におけるMAGE遺伝子ファミリーの発現と膵癌の遺伝子治療への応用
- 若年性ミオクローヌスてんかん(JME)責任遺伝子の探索
- O-2-27 食道扁平上皮癌における新規診断治療標的遺伝子OESC1の同定(企画関連口演23 分子生物の臨床応用1,第64回日本消化器外科学会総会)
- PP-243 異型増殖性病変におけるmalignant potentialの遺伝子学的検討
- PD-2-11 肝細胞癌の遺伝子ネットワーク解析に基づく新しい分子標的の同定と前臨床試験への展開(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- 18番染色体導入膵癌細胞株を材料としたマイクロアレイによる癌抑制遺伝子の検索
- 褐色細胞腫の病理診断 : 悪性診断を中心に
- PP-1360 染色体の数的異常と乳癌の悪性度
- DP-092-4 膵癌における18番染色体長腕の未知の癌抑制遺伝子の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 1235 膵癌治療における抗癌剤に関わる遺伝子と臨床成績(分子生物学3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵臓がんの分子病理 : 腫瘍抑制遺伝子の検索
- 膵癌の遺伝子診断
- SEREX法を用いた膵癌抗原の解析 : DNAミスマッチ修復遺伝子産物に対する抗体は膵癌患者に一定の割合で存在する
- 染色体欠失からヒト疾患へ (特集 ポストゲノム時代の造血器腫瘍の分子機序解明と分子標的療法への挑戦)
- 腎細胞癌において発現の抑制が認められるTU3A遺伝子の解析
- 固形癌 膵癌の遺伝子診断 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の構築)
- 膵癌の発生・進展に関与する遺伝子異常の解析 : 診断・治療への応用を目指して
- 膵癌発生と遺伝子異常
- がんは遺伝子の病気である : 発がん機構の解明とがん診療への応用
- PP-769 染色体異常を指標とした膵疾患の遺伝子診断法の確立 : 膵液中細胞利用による膵癌, 膵腫瘍, 慢性膵炎の存在及び鑑別診断法
- 36 子宮内膜前癌病変における遺伝子異常の解析
- DP-014-3 抗癌剤投与下の膵癌における網羅的遺伝子・メタボローム解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1146 Whole Genome Amplificationを利用した膵癌の遺伝子診断(分子生物学4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非小細胞肺癌切除例174症例におけるEGFR遺伝子変異の検索 : gefitinib 感受性と遺伝子変異の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-38 原発性肺癌でのPTEN遺伝子の変異の解析(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- S-10 肺癌における第16番染色体長腕の遺伝子異常および早期肺扁平上皮癌における染色体異常の検討
- p53欠失腫瘍細胞で複製可能な変異アデノウイルスを用いた膵癌に対する遺伝子治療
- APP-037 前がん段階にある尿路上皮ならびに尿路上皮がんにおけるDNAメチル化プロファイル : DNAメチル化状態に基づく発がんリスク評価と病態診断(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- クッシング病腺腫におけるAPCとbeta-catenin発現の遺伝子異常
- 膵癌の発生・進展に関与する遺伝子異常の解析 : 染色体6qにおける共通欠失領域500kbの同定
- WS1a-3 第18番染色体長腕の遺伝子異常は膵癌発生の初期変化である : 膵液中の細胞のFISH法による検討
- P-559 乳癌の染色体の数的異常および不安定性のFISH法による解析
- 癌における遺伝子突然変異--ケアテイカーとゲートキーパーの異常 (特集 ゲノム医学の現在と未来--基礎と臨床) -- (癌とゲノム変化)
- がん--発生にかかわる遺伝子と遺伝性 (特集 ヒトゲノムからみた新しい生命観・人間観)
- FISH法とその新しい応用法による腫瘍のゲノム異常解析と遺伝子診断
- 腫瘍の遺伝子増幅領域の探索と増幅内遺伝子の単離
- FISH法とその応用法によるヒト染色体画像
- 生命科学と医学教育
- 膵液中の細胞を用いた膵腫瘍の早期診断
- 医道白寿5-2-1 日本人の前立腺癌に関連する遺伝子多型の同定とその臨床的意義(泌尿器科分野におけるゲノム医療の挑戦,第2部:ワークショップ,5.臨床遺伝学,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 膵癌の遺伝子診断
- PS-385-4 蛍光NOGマウスの異種移植モデルを用いた高純度癌細胞サンプリングシステム(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)