薄らぐ患者-看護師関係 : ケアリングを看護に引き戻す
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nursing is an emerging profession trying to fulfill the criteria that define a true profession. The professional work of nursing is approached in a scientific manner. The nursing process is defined as an intellectual activity meant to be approached regularly and systematically now that the nursing process is the accepted method of professional practice. However, the nursing process is not the only capability required of nurses. The nursing process is nothing more than a problem-solving process by which nurses meet patients' needs. The patient's set of problems, referred to as the "nursing diagnosis," is undergoing international standardization. To standardize is to risk overshadowing the care that originally motivated the more scientific approach to solving patients' problem. Still more, with the increased complexity of medical care, nurses have taken over more and more of the activities associated with medical practice. Consequently, in the actual reality of practice, nurses sometimes lose sight of caring. What is the primary expertise to which nursing lays claim? So far, nurses have always valued the idea of caring for persons. Has nursing abandoned its caring role? Caring means that persons, the subjects of nursing care, are treated not as objects or impersonally but always in a way that considers the essence of the person, i. e., the opposite of mechanization and depersonalization. Also, what patients want and need most from nurses has been and still remains quality, humanized care. Therefore, nurses are challenged to enhance and develop the caring tradition of nursing as expressed through the nursing process.
- 日本医学哲学・倫理学会の論文
- 2003-10-05
著者
関連論文
- 看護基礎教育における倫理教育への取り組み
- 「安楽死事件」を通して考える生命の質 : 看護教育の立場から(第8回日本生命倫理学会年次大会セッション「安楽死」)
- 直接体験を通して学ぶこと : おむつ着用による排泄を試みて
- 患者が望むインフォームド・コンセント : 患者の意識調査から
- 安楽死に関する看護学生の意識 : VTR『依頼された死』を教材として
- 看護教育研究 患者とともに考える看護を目指して--臨地実習で学ぶ説明できる看護
- 教員は学生にケアリング教育ができているのか--学生の立場から見た臨地実習における教員のかかわりについて (特集 看護実践におけるケアリング)
- 老人看護学における教育方略の評価 : セミナーと模擬授業の学習効果について
- 基礎教育でEBNをどう教えるか(4)基礎教育におけるEBNの考え方と教授方法 「覚えて模倣する技術」から「考えて検証する技術」の学び方--学生がグループで取り組む清拭技術の根拠
- 石鹸清拭の効果的な方法に関する検討 : 石鹸の泡立てによる石鹸成分の除去効果について
- 石鹸清拭の効果的な方法に関する検討 : 石鹸の泡立てと皮膚表面pHとの関連について
- 基礎看護技術の教育方法の検討 : 学生主体の授業を目指して
- 実践と研究における看護倫理
- 教育実践報告 生活援助技術における学生主体の授業とその評価--グループ学習を導入して
- 実践と研究における看護倫理
- ケアする看護師を支援するのは誰か (特集 看護実践におけるケアリング)
- 看護師のどのような経験が「他者とつながりをもつ能力」を高めるのか (特集 看護実践におけるケアリング)
- 看護師に求められるケアリングとは--病気の子どもに対する母親と看護師のケアの共通性と相違性 (特集 看護実践におけるケアリング)
- 患者が求めるケアリングに看護師は応えられているか (特集 看護実践におけるケアリング)
- 薄らぐ患者-看護師関係 : ケアリングを看護に引き戻す
- 看護学における世界観の変化 : 機械論的パラダイムから全体性パラダイムへ
- 自己決定権とは何か : 患者の知る権利:情報は患者のものか家族のものか