運動習慣を有する高齢者の体力に関する研究 : ゲートボール実施者を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify the physical fitness in elderly people with habitual physical activity. Twenty three men (age: 74.5±4.1 years) and seventeen women (age: 76.1±3.9 years) who have worked out habitual gate ball activity participated in this study. The grip strength, sit-ups, trunk flexion, foot-balance, 10-m hurdle walk, and 6-min walk were measured, and it was compared to mean values in Japanese people. Although there were no significant differences in the mean value of grip strength, sit-ups, trunk flexion, and 10-m hurdle walk irrespective of the sex or age groups, the mean values of foot-balance and 6-min walk were lower values than that in Japanese people. Particularly, the foot-balance (75-79 years) and 6-min walk (70-74 and 75-79 years) in male and the foot-balance (75-79 years) in female showed remarkably low mean values. These results suggest that the elderly people with habitual gate ball activity have the strength, muscular endurance, flexibility, and walking ability almost equal to the same age in Japanese general population. However, the balance and aerobic capacity were shown lower than them. Therefore, it is necessary for elderly gate ball players to work out exercise training to enhance the balance and aerobic capacity.
著者
関連論文
- ボート選手の試合期における呼吸筋トレーニングの有用性に関する検討
- 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について(第2報) : ダンスプログラミングに着目して
- ノルディックウオーキングにおける有酸素運動強度に関する研究 : 高齢者男性を対象として
- 09-7-K402-10 スケルトン滑走中の心拍数、映像、タイム分析からみた長野スパイラルのコース特性(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 高齢ゲートボール実施者の10年後の体力変動
- 運動習慣を有する高齢者の体力に関する研究 : ゲートボール実施者を対象として
- 216.総トレーニング量の変動が陸上短距離選手のコンディションに与える影響
- 32. ハンドボール競技における G. K の守備に関する研究 (その3) : G. K フォームとシュートの関係について
- 04-25-53A03-03 高齢者(87歳男子)の体力および定負荷運動に対する呼吸循環応答の28年間の推移(04 運動生理学,一般研究発表)
- 047S21808 活動的高齢者(81歳・男子)の20年間にわたる体力の推移
- 1回30分以上週2回以上の運動を1年以上継続している高齢者の体力特性
- 低酸素環境を利用したトレーニングの繰り返し効果とストレス応答
- ハンドボール競技におけるステップ法の研究(II)
- 14-5-F401-2 運動習慣を持つ高齢者の健康・体力(2) : 新体力テストからみた高齢者の体力の現状(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 運動負荷の鼻腔通気性におよぼす影響 : 特に水泳と陸上運動後の変化について
- 定期健康診断に基づいた仙台大学学生の体重区分と血圧
- ノルディックウォーキング初心者における運動中の心拍数と主観的運動強度
- 海浜における水泳実習の安全管理に関する研究--泳力の劣る実習生を対象としたコンディション評価システムの検討
- 泳力の劣る海浜実習生のコンディション評価
- 70B10703 低水温下におけるナイロンストッキング着用の効果
- 70B10702 遠泳中に痙攣をおこした海浜実習生のコンディション
- 093202 ハンドボール競技におけるステップ法について : 中学生部員を対象として(9.体育方法,一般研究A)
- ハンドボール競技におけるステップ法について
- ハンドボールにおけるスローの運動形態学的考察 : スローの分類を中心として
- 70B20808 総トレーニング量の変動が陸上長距離選手のコンディションに与える影響
- 仙台大学学生の体格および体力
- スキー授業における各プログラムの運動強度
- 04-12-153-15 食事バランスガイドを用いた2年間にわたる大学生女子スケルトン選手の栄養サポート(運動生理学3,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 04-19-T001-03 サイクリングとランニングの複合運動中における呼吸循環応答(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 8. 活動的高齢者(87歳・男子)の28年間にわたる体力の推移(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 14-26-西体-8 運動時におけるスパッツ着用の効果に関する検討(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 海浜実習におけるコンディション評価システムに関する研究
- 095E31003 シーズン中における柔道選手のパワー出力の変動とコンディション
- 総トレーニング量の変動が陸上競技選手のコンディションに与える影響
- 14介-26-ポ-32 高齢者の体格・体力に関する日本-フィンランドの比較(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14介-24-ポ-12 運動習慣のある高地居住高齢者の形態・体力特性(介護福祉・健康づくり,ポスター発表,一般研究発表抄録)