冠状動脈入口部病変を迫って(<特集>教授定年退職記念講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Leonardo da Vinciの人体解剖図のバルサルバ洞の渦巻構図の描写に注目し,冠状動脈入口部の形態と動脈硬化性狭窄について,ヒト剖検心70例で病理学的研究を行った.冠状動脈入口部は特有なくぼみ,いわゆるロート構造をもち,その形態は多種多様であるが,右は二重輪が,左はコメット形が多く,組織学的にはロート構造は内側を放射状に走る縦走筋と外側をとりまく輪状筋の特殊構造をなしている.入口部の動脈硬化は加齢とともに強くなるが,出現部位は"ひさし"形成を含めて,右ではロート部上縁に,左では右上縁に出来ることが多い.虚血性心疾患では冠状動脈自体の病変のみでなく,冠状動脈入口部の硬化,狭窄病変にも注目すべきことを示した.順天堂大学では1975年に他大学にさきがけSones法による選択的冠状動脈造影検査が導入され,同時にバイパス手術が開始された.この造影検査によって,動脈硬化性病変を中心に,大動脈炎症候群などの入口部狭窄例を数多く診断することが出来た.順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院では極めて稀な原因不明の孤立性入口部狭窄例を経験し,中年の閉経前の痩身の女性に多く,冠硬化危険因子の保持が少なく,胸痛歴は長く,最終的には不安定狭心症に陥いるなどの特徴があり,動脈硬化症とは異なる独立した疾患概念であることを提唱した.最後に浦安病院で経験した左主幹部病変を入口部狭窄群-孤立群,非孤立群,非入口部群の3群にわけ,各群での臨床像や治療成績について報告した.
著者
関連論文
- 1.慢性腎不全,および心不全に髄膜腫を伴った1例(第5回 千葉県MOF懇話会)
- 4.2F Sones 型カテーテルによる経橈骨動脈冠動脈造影の試み
- 冠動脈疾患責任病変部における石灰化の意義
- 他の心奇形を伴わない, いわゆる単独型大動脈弓離断症の1成人例
- 心エコー図上左室びまん性壁運動異常を示した心筋疾患2例 : 冠状動脈石灰化に注目して
- Prolymphocytie lenkemia(PLL)の直接浸潤により心破裂をきたした1剖検例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 37.胸水貯留にて発症した心臓原発と考えられる悪性リンパ腫の一例(血液1:リンパ腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1219 本邦における内胸動脈を用いた左前下行枝バイパスグラフトの遠隔成績
- 緊急手術で救命し得た大動脈炎症候群に伴う腹部大動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 14) 抹消好酸球の空肪化と血清Eosinophil Ationic Proteinが高値を示した好酸球性心筋炎の1例
- 13) フェノバルビタールによる中毒疹に好酸球性心筋炎を合併した1例
- 18)髄膜炎を伴った急性心筋炎の1成人例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 21)甲状腺機能亢進症を合併した孤立性左冠状動脈入口部狭窄の1手術例
- 105) epoprostenol sodiumが有効と考えられた慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73) とう骨動脈血栓塞栓症に対しシースを併用しバルーンカテーテルにて血栓除去に成功した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PTCA直後に心停止を起こした右冠動脈びまん性血栓性閉塞を伴うAMIの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)下に緊急PCIを施行しえた急性左心不全を合併する急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 53) 急性血栓性大動脈閉塞の血栓溶解療法におけるパルススプレーテクニックの有用性
- 冠状動脈入口部病変を迫って(教授定年退職記念講演会)
- 心房梗塞の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 保存的療法により著明な改善をみた慢性肺動脈血栓症の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 心内膜下梗塞を併発した右単冠状動脈症の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 順天堂大学浦安病院における応答医制の諸問題
- 冠動脈疾患の危険因子としてのレムナントリポ蛋白の重要性
- 32) 心タンポナーデで発症した左心耳心外膜由来海綿状血管腫の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 慢性心筋炎の生検組織診断とその長期予後 : 拡張型心筋症との差異 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P-302 治験に関する医師の意識調査
- 冠動脈症患における動脈硬化性レムナントとしての中間比重リポ蛋白(IDL)とアポ蛋白B48の関与について
- 左室瘤壁在血栓への新生血管が10年経過後に消失した心筋梗塞の1例
- 特発性心筋症 (心不全治療の進歩) -- (各種の心不全治療の実際)
- 剖検ならびに生検例から見た慢性心筋炎の臨床病理学的特徴 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左冠状動脈入口部狭窄を呈した大動脈炎症候群に対する A-Cbypass の1例 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 総説論文の経緯(800号記念特集)
- 22.穿刺吸引細胞診で確診し得た巨大甲状腺腫を伴う乳頭腺癌の1例(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 右室二腔症の1治験例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 慢性心房細動における神経体液性因子の測定の意義(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 多検出器型CTを用いた心機能解析法の検討(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 虚血性心疾患患者における冠動脈壁病態の解析 : 16列多列検出器CTを用いた心電図同期撮像による評価(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- P-215 被験者の治験参加時の意識調査
- 北村和夫先生の御逝去を悼んで
- 冠状動脈入口部の形態学的研究およびその動脈硬化性狭窄の臨床病理学的検討
- Usefulness of carbohydrate antigen 19-9 (CA19-9) for the diagnosis of cholangioma - As a role of a screening tumor marker in patients with the elevation of serum alkalinphosphatase, leucine aminopeptidase and/or .GAMMA.-glutamyl transpeptidase.:As a role
- 順天堂大学浦安病院における応答医制の諸問題