絵本の中の食育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,食育の目的を達成するために各地で様々な取り組みが展開されている。筆者らは食育推進の手法の一つとして,絵本の活用が有効ではないかと考えた。そこで,絵本を食育に活用するために身近でよく読まれている絵本の中から食に関連する事柄を見つけ,食育の視点から分類した。そして,絵本の中で食育がどのように扱われているかを考察するとともに絵本を使ったブックトークを実践し,その効果を検討した。子どもの時からの食育の重要性を考えたとき,絵本の中に表現されている変についての様々な事柄は,子どもが絵本の世界で遊び,疑似体験することで,現実の生活に良い影響を及ぼし,心豊かな生活を送ることができる糧となることがわかった。絵本を活用して食育を推進することは,子どもから大人まであらゆる世代の「生きる力」を育む有効な手段であると考えられる。
著者
-
森 惠子
中国学園大学・中国短期大学現代生活学部人間栄養学科
-
菅 淑江
中国学園大学・中国短期大学現代生活学部人間栄養学科
-
堤 千代子
中国学園大学・中国短期大学現代生活学部人間栄養学科
-
永島 倫子
岡山県黒丸絵本研究会
-
森 恵子
中国学園大学・中国短期大学現代生活学部人間栄養学科
関連論文
- 絵本の中の食育
- 中国学園大学女子学生における栄養素等摂取状況 : 入学時と一年経過後の比較
- 臨地実習における実習効果を高めるための検討
- 離乳期の食事・栄養素量把握のための基礎的研究
- 私の食生活論
- 中国学園大学女子新入生における栄養素等摂取状況
- 栄養教育における言葉の問題点 : 女子短大生の栄養素等に関するイメージの変化
- 栄養教育における言葉の問題点 -女子短大生の食品と栄養素のイメージ-
- 大学を核とした食育の実践 : 事例1 地域と協同した食育 事例2 小学校特別支援学級での食育
- 岡山県における栄養指導車(キッチンカー)の足跡
- 栄養教育における言葉の問題点--女子短大生の食品と栄養素のイメージ